企業仕入れ、6割超がコスト上昇 資源価格、輸送費高が影響
共同通信 / 2022年1月29日 15時38分
帝国データバンクが中小企業など約1万社に昨年12月時点の原材料の仕入れ単価を尋ねた調査で、前年同月比でコストが上昇したと答えた企業は全体の64.2%に上ったことが29日、分かった。原油価格が高騰していた2008年9月(65.5%)に次ぐ高水準。帝国データバンクは「世界的な資源価格や輸送費上昇の影響が各業種で表面化した」と分析している。
業種別では、単価が上昇したとの回答は、石油卸売りを含む「鉄鋼・非鉄・鉱業製品卸売」が92.7%で最も多かった。「化学品製造」(83.3%)や「飲食店」(83.1%)、「機械製造」(82.0%)も高い水準となった。
この記事に関連するニュース
-
ロシア・ウクライナ情勢で半数の企業が仕入れに影響、最も多い業種は?
マイナビニュース / 2022年5月17日 16時0分
-
企業の半数、仕入れが困難 ロシアの影響、価格高騰66%
共同通信 / 2022年5月17日 15時37分
-
ロシア・ウクライナ情勢で50.8%が「仕入確保」に影響、66.7%が「価格」に影響 問題に直面している企業の1割近くが生産拠点の国内回帰を検討
PR TIMES / 2022年5月16日 19時45分
-
主要外食100社の3割「1年以内に値上げした」 上昇幅は平均77円 帝国データバンク調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月12日 14時47分
-
人出の増加で景気押し上げの一方、円安リスクが急浮上 ― TDB 景気動向調査:2022年4月報
PR TIMES / 2022年5月11日 19時40分
ランキング
-
1売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
2需要急増で閉店...まさかの決断に注目 大阪の印刷会社が「戦略的撤退」を決めた背景
J-CASTニュース / 2022年5月18日 13時39分
-
3住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
4中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
-
5退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
