初代大統領、平和を評価 東ティモール独立20年
共同通信 / 2022年5月14日 20時26分
【ディリ共同】今月20日に独立から20年を迎える東ティモールの独立運動の最高指導者で初代大統領のシャナナ・グスマン氏(75)が14日、首都ディリで共同通信の取材に応じ「平和なしに発展はなかった」と独立の意義を評価した。隣国インドネシアからの独立直後は国内の分断や暴力が続いたとし「落ち着いたのは2009年ごろ。まだ始まったばかりだ」と語った。
将来に向けて若い世代の雇用創出や、経済成長につながる開発の必要性を強調。塩や砂糖を国内で生産し、輸入依存度を減らすなど課題は山積しているとし「今後もさらなる挑戦があるだろう」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
東ティモール、独立20年
時事通信 / 2022年5月20日 18時17分
-
東ティモール、独立20年=大統領「不均衡を是正」
時事通信 / 2022年5月20日 17時59分
-
東ティモール大統領就任 ホルタ元大統領、独立20周年
共同通信 / 2022年5月20日 0時25分
-
経済低迷、援助に依存=大統領宮殿は中国建設―東ティモール独立20年
時事通信 / 2022年5月20日 0時6分
-
東ティモール、ホルタ大統領再登板後に待つ課題 独立回復20周年、混迷の歴史から見えてくる
東洋経済オンライン / 2022年4月27日 10時0分
ランキング
-
1ウクライナ、譲歩の可能性排除 ロシアは東部などで攻勢強める
ロイター / 2022年5月23日 7時2分
-
2中国外相、アメリカのインド太平洋戦略「必ず失敗する」…「中国包囲が目的」と警戒感
読売新聞 / 2022年5月22日 20時22分
-
3日本が支援したウクライナの音楽学校「ロシア軍によって破壊」…州知事が投稿
読売新聞 / 2022年5月22日 23時55分
-
4東部で攻防続く 露軍、橋を破壊 渡河作戦、再び失敗か
産経ニュース / 2022年5月22日 19時21分
-
5革命防衛隊大佐を射殺=首都自宅前、イスラエル関与か―イラン
時事通信 / 2022年5月23日 10時12分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
