「対ロ感情180度転換した」 攻撃受けたハリコフ市長
共同通信 / 2022年5月21日 19時8分
ロシア軍の攻撃を受けたウクライナ東部ハリコフのイーホル・テレホフ市長は21日までに、共同通信のインタビューに応じ「戦争で全て変わった。ロシアに対して好意的だった市民の意識が百八十度転換した」と述べ、対ロ感情が根本から覆ったとの認識を示した。破壊された街並みの再建を巡っては「ソ連時代と決別し、欧州風の街づくりを目指す」と語り、欧州への強い親近感を示した。
ロシアとの関わりについてテレホフ氏は「ロシア語話者も多く良好な関係だった」と振り返った。「残虐行為を犯し、自分の家を破壊した人をどう許せというのか。もはやロシアは友人ではない」と憤った。
この記事に関連するニュース
-
露の商業施設ミサイル攻撃 18人死亡 G7は非難声明
産経ニュース / 2022年6月28日 20時40分
-
EUの対ロシア制裁、ガス禁輸含めるべき=ウクライナ高官
ロイター / 2022年6月27日 10時32分
-
ロ軍、東部ハリコフで総攻撃 EU候補認定に期待とゼレンスキー氏
ロイター / 2022年6月23日 12時10分
-
ロ軍、東部ハリコフで総攻撃 EU候補認定に期待とゼレンスキー氏
ロイター / 2022年6月23日 8時47分
-
ロシア軍、東部ハリコフを攻撃 兵力集中、ウクライナ警戒
共同通信 / 2022年6月20日 10時51分
ランキング
-
1中国の印象「好ましくない」日本が87%で最も高く…米韓独で過去最高に
読売新聞 / 2022年7月1日 8時43分
-
2焦点:サハリン2でロシアが揺さぶり、電力逼迫の日本に踏み絵
ロイター / 2022年7月1日 16時20分
-
3三井・三菱出資のサハリン2〝強奪〟プーチン大統領が強硬手段 日本のLNG需要量9% 「参院選の混乱狙い…中国や北朝鮮に提供か」
zakzak by夕刊フジ / 2022年7月1日 11時49分
-
4北朝鮮、コロナ発生源は韓国との境界線付近の「異質なもの」と報告
ロイター / 2022年7月1日 8時17分
-
5中国が「スパイダーマン」を上映禁止にする訳―英メディア
Record China / 2022年7月1日 11時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
