「ヒ素ミルク」森永を提訴、大阪 新たな症状、救済不十分
共同通信 / 2022年5月25日 16時22分
1955年に発生し、1万3千人超が被害を受けた「戦後最大の食品中毒」とされる森永ヒ素ミルク事件で、脳性まひになった大阪市の女性(68)は25日、40歳ごろから首や手足の痛みなどの新たな症状が現れ、悪化し続けているとして、森永乳業(東京)に計5500万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。提訴の動きが広がれば救済の拡大につながる可能性もある。
女性側は、症状が今も固定していないため損害が確定していないとして、不法行為から20年間で賠償請求権が消滅すると定める民法の「除斥期間」や時効は「成立していない」と主張している。
この記事に関連するニュース
-
高橋真麻 青森のパワハラ自殺で“症状”渡した会社を非難「明らかに悪気しか感じません」
スポニチアネックス / 2022年6月23日 11時54分
-
「賞状」で自殺社員を会社が侮辱 パワハラで勤務先を提訴
共同通信 / 2022年6月21日 18時20分
-
横田基地騒音、第3次提訴 オスプレイ飛行禁止も新たに訴え
共同通信 / 2022年6月20日 13時42分
-
細田氏提訴、セクハラ疑惑報道「事実無根」
共同通信 / 2022年6月17日 18時4分
-
全国一斉の石綿損賠訴訟、京都でも遺族ら提訴 14社に2億5740万円求め、地裁
京都新聞 / 2022年6月7日 19時27分
ランキング
-
1「県民割」の全国拡大は延期へ…感染者増加傾向、参院選後に開始時期再検討
読売新聞 / 2022年7月7日 6時42分
-
2USJ近くに2日前から連泊 当初供述は虚偽疑い 大阪2歳熱中症死
毎日新聞 / 2022年7月6日 23時30分
-
3あの日を忘れない 倉敷・真備で追悼「祈りの灯」 西日本豪雨4年
毎日新聞 / 2022年7月6日 20時54分
-
4大阪刑務所でクラスター、受刑者と職員の計70人感染…感染受刑者全員を単独室に隔離
読売新聞 / 2022年7月6日 19時30分
-
5麻生副総裁の長男・将豊氏、JC会頭に内定…親子2代で会頭就任
読売新聞 / 2022年7月7日 10時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
