米、空母派遣し警戒監視 台湾近海、中国軍能力「丸裸に」
共同通信 / 2022年8月5日 16時10分
【ワシントン共同】米軍は台湾近海に艦艇を派遣し、中国軍の大規模演習を監視している。原子力空母ロナルド・レーガンや強襲揚陸艦トリポリが展開。不測の事態を警戒しながらも、中国軍の能力を「丸裸にする好機」(軍事関係者)とみて、情報収集・警戒監視・偵察活動を進めている。
国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は4日の記者会見で「ロナルド・レーガンは状況監視のためにとどまる。当初の予定より少し長くいることになる」と説明した。
米海軍筋によると、ロナルド・レーガンを中核とする空母打撃群は台湾南東のフィリピン海に展開。トリポリも台湾東側の海域に位置した。
この記事に関連するニュース
-
焦点:台湾巡る緊張、中国との衝突を避けたい米海軍に課題
ロイター / 2022年8月5日 19時13分
-
米空母厳戒、日本のEEZ内に中国ミサイル着弾 台湾周辺海域に展開 「日本は立法措置を含め日台の枠組み本気で検討すべき」識者
zakzak by夕刊フジ / 2022年8月5日 15時30分
-
米、中国のミサイル発射非難 空母展開継続 リスク回避でICBMは延期
産経ニュース / 2022年8月5日 8時13分
-
社説[米下院議長の訪台]緊張緩和の努力 今こそ
沖縄タイムス+プラス / 2022年8月4日 8時55分
-
中国〝逆上演習〟空母2隻出港か 米下院議長、厳戒の台湾入り 恫喝に屈しなかった米国に「虚勢を張ったものの自ら墓穴」石平氏
zakzak by夕刊フジ / 2022年8月3日 11時29分
ランキング
-
1統一教会創設者の遺族に弔電 北朝鮮、90年代から関係
共同通信 / 2022年8月13日 20時38分
-
2「悪魔の詩」ラシュディ氏を襲った男、シーア派過激主義やイラン革命防衛隊に「共感」
読売新聞 / 2022年8月14日 0時7分
-
3ウクライナ、露軍拠点に奇襲攻撃か
産経ニュース / 2022年8月13日 18時38分
-
4ラトビア・エストニア、中国主導の経済協力枠組みから離脱…「一帯一路」構想に痛手
読売新聞 / 2022年8月12日 23時49分
-
5ロシア戦死者、少数民族地域が突出…「激戦地への投入」差別的と反発の動き
読売新聞 / 2022年8月13日 21時42分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
