小学生の下校見守るのは「お馬さん」 京都・美山で児童らに防犯教室
京都新聞 / 2023年6月25日 8時0分
京都府警南丹署による防犯教室が、京都府南丹市美山町の美山小学校であった。児童は知らない人に声をかけられた時の対処法を学んだ後、府警平安騎馬隊に見送られて下校した。
13日の授業は、同小学校近くにある4駐在所に勤務する署員が企画し、1、2年児童35人が受けた。
署員は始めに、身を守るための合言葉「いかのおすし」を題材にした紙芝居を披露。その後行われた鬼ごっこで、きちんと児童が意味を覚えられたか確認した。
鬼役の署員に捕まり「『いか』の意味は?」と問われた児童は「ついて『いか』ない」と正解を答え、「よくできました」とやさしく声をかけられていた。2年の女子児童(7)は「しっかり覚えた」と自信たっぷりに話した。
当日はあいにくの雨だったが、下校の時間にはやみ、騎馬隊の「小倉号」と「大江号」が校門前から児童らを見送った。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東京から京都府南丹市に移住した2児の母 デザイン×社会教育で地域おこしに挑む
京都新聞 / 2023年12月9日 9時0分
-
「サポート詐欺」に注意、市民ら寸劇で呼びかけ 京都・南丹
京都新聞 / 2023年12月8日 7時0分
-
発達障害ある女性から現金1300万円受け取ったか 児童養護施設職員の39歳男を逮捕、京都府警
京都新聞 / 2023年11月29日 12時24分
-
小学校の放課後補習、先生は「先輩」 ボランティアの中学生が指導
京都新聞 / 2023年11月26日 12時0分
-
客の顔覚えていたコンビニ店員、高齢者の詐欺被害防ぐ 電子マネー購入やめるよう説得
京都新聞 / 2023年11月20日 8時0分
ランキング
-
1「松野さんに何があるんだろう」自民・石破茂衆院議員が語る『派閥』『パーティー』『いまの自民党の空気』
MBSニュース / 2023年12月8日 21時12分
-
2気候変動対策「やってるふり」 若者ら国を批判、東京で集会
共同通信 / 2023年12月8日 20時29分
-
3少子化支援金1兆円明記へ こども未来戦略、財源の内訳判明
共同通信 / 2023年12月8日 23時20分
-
4昼間は全国的に気温上昇 西日本、東日本は明日も暖かい
ウェザーニュース / 2023年12月9日 7時31分
-
5維新、内閣不信任提出要求 立民代表「総合的に判断」
共同通信 / 2023年12月8日 18時26分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
