「部活動でいじめ受けている」友人からの相談、どう答える? 京都で人権教室
京都新聞 / 2023年7月12日 13時0分
乙訓人権擁護委員協議会による、いじめ問題をテーマとした「人権教室」がこのほど、大山崎中(京都府大山崎町円明寺)であった。2年生約130人が映画を見たり、仲間から悩みを相談された時の対応を話し合ったりした。
人権教室で生徒たちは、人種差別が続いてきた米国で幼少期を過ごした男子中学生が書いた人権作文をもとに作られた映画を視聴。一人一人の個性を尊重する大切さを学んだ。
続いて友人から「部活動でいじめを受けている」と悩みを打ち明けられた例を挙げ、どう返答するかをグループで話し合った。「先生に相談するように促す」など、一人で悩まず、問題解決に向けてできることを考えた。
人権教室は、6月1日が「人権擁護委員の日」であることから、同月30日に実施。法務局や役場、インターネットによる人権相談窓口についても紹介した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「わたしは死ねばいい」の文に担任花マル 女子児童いじめ重大事態
毎日新聞 / 2023年12月6日 14時59分
-
日本生活支援協会、インターネットによる誹謗中傷相談窓口を開設
@Press / 2023年12月6日 13時15分
-
「寝られず、過呼吸になって…」宝塚歌劇団のハラスメント構造を明かした元団員への誹謗中傷が“地獄絵図”に
週刊女性PRIME / 2023年12月5日 18時0分
-
「宝塚とジャニ」被害者を追い詰めるものの"正体" 意外な人が人知れず追い詰められている
東洋経済オンライン / 2023年11月18日 12時0分
-
夫やパートナーからの暴力、職場でのセクハラ、ストーカーの相談も・・・「女性の人権ホットライン」
RKB毎日放送 / 2023年11月15日 15時49分
ランキング
-
1ドンキ元社長に賠償命令 1億6千万、違法報告怠る
共同通信 / 2023年12月7日 19時50分
-
2介護施設の送迎中の事故か 高齢女性2人が死亡 3人ケガ 正面衝突さらに後続車もからむ 佐賀
FBS福岡放送ニュース / 2023年12月7日 22時38分
-
3安倍派・塩谷立座長「再発防止策が明らかになるまで」のパーティー自粛、議員へ伝達
読売新聞 / 2023年12月8日 7時47分
-
4安倍派、事務総長側にも還流 販売ノルマ超過分、認識確認へ
共同通信 / 2023年12月7日 20時45分
-
5官房長官側に1千万円超の還流か パーティー券収入、東京地検捜査
共同通信 / 2023年12月8日 10時31分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
