全国NIE大会が閉幕 新聞を使った「総合学習」での活用例を公開、来年は京都市で
京都新聞 / 2023年8月4日 20時5分
教育での新聞活用を考える「第28回NIE全国大会」の2日目は4日、松山市の愛媛県県民文化会館などで、ICTと新聞記事を組み合わせた公開授業などを行い、閉幕した。
NIEは、Newspaper In Education(教育に新聞を)の略称。この日は、同会館を含む2会場で分科会が行われ、愛媛県内の15の小中高、盲学校が公開授業や実践発表を行った。
松山市立小野小は、地元の未来像をテーマとした6年生の「総合的な学習の時間」の授業を公開。児童は新聞記事や住民へのインタビューから情報を得て、タブレット端末を使って考えを整理しながら、歴史や自然といった観点から思い描く地域の将来を発表した。
担当教諭は、端末で子どもたちが作った資料をスクリーンに映し、「なぜそう思いましたか」と対話しながら授業を進めていた。
このほか、少子高齢化の進む地元の活性化策を新聞記事をヒントに考える中学校の公開授業などもあった。来年の第29回大会は8月1、2日の日程で京都市で行われる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大阪府箕面市の教育現場で「tomoLinks」を活用したデジタル庁実証調査研究を開始
PR TIMES / 2023年12月8日 16時45分
-
コナミデジタルエンタテインメントが「エデュテイメント祭り!」開催 ゲームの教育活用セミナーに教育関係者が多数参加
OVO [オーヴォ] / 2023年12月5日 14時33分
-
【12/1(金)エントリー開始!】中高・学生のSDGsへの探究を表彰するコンテスト『SDGs探究AWARDS 2023』を開催します。
PR TIMES / 2023年12月1日 18時45分
-
「ポスト真実」を考える 「必要なのは常識や道徳観」 鳥取西高で産経記者
産経ニュース / 2023年11月29日 18時30分
-
【令和5年度 全国学力・学習状況調査】ロイロノート導入の政令市、全国平均を大幅に上回るICT活用率を記録
PR TIMES / 2023年11月17日 18時45分
ランキング
-
1師走の薄野…後部座席に知らない男が寝ている 酒に酔った42歳の男逮捕
STVニュース北海道 / 2023年12月10日 10時58分
-
2安倍派が存続の危機、「5人衆」全員が裏金疑惑の渦中に…自民党内での影響力低下避けられず
読売新聞 / 2023年12月10日 14時6分
-
3複数議員に裏金数千万円か=安倍派、総額数億円の可能性―パーティー収入還流
時事通信 / 2023年12月10日 17時1分
-
4ゴキブリ殺虫剤を大量噴射で引火か アパートで爆発、住人けが 熊本
毎日新聞 / 2023年12月10日 11時8分
-
5「見せしめ」「実名晒しに疑問」タクシー運転手“ハトひき殺し”がテレビで大体的に報じられた背景
週刊女性PRIME / 2023年12月10日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
