御朱印帳の製作体験いかが 職人の本格的な指導も 京都・南区
京都新聞 / 2023年8月22日 16時0分
御朱印帳の製作体験や工場見学のプログラムを大正時代創業の紙加工業、西川紙業(京都市南区)がつくり、提供を始めた。和紙を蛇腹状にする工程などには熟練の技が必要といい、職人による繊細な手仕事を広く伝える。本社内に専用の体験工房を開設し、国内外の観光客や工芸ファンの集客を目指す。
同社は100年近くにわたって色紙やびょうぶなどの紙加工を手がけている。約10年前からは御朱印帳のOEM(相手先ブランドによる生産)が好調だったが、新型コロナウイルス禍で販売が一時激減したのをきっかけに、新事業としてプログラムを企画した。
今年6月、体験工房と紙製品の店舗を本社に開設した。工房では、職人が2時間かけて本格的に指導する「弟子入りコース」(1人1万2千円)や御朱印帳製作と工場見学のコース(5500円)などを提供する。参加者はデザインを自由に選び、独自の御朱印帳を作ることができる。
紙加工は手作業に頼る部分が多く、技術継承が課題になっている。御朱印帳づくりでも和紙を蛇腹状にする作業ができる職人は少なく、のりの配合などにコツがあるという。
企画した西川佐織社長は「京都の本物の文化に触れられる新たな観光地にして、多くの人に見ていただくことで職人のモチベーション向上にもつなげたい」と話し、訪日観光客の誘致やホテルとの連携にも意欲を示す。要予約。同社075(661)5591
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新年にふさわしい福を呼ぶ吉祥文様と日本神話がテーマの美しい「木製御朱印帳-東雲-」をMakuakeにて先行予約販売開始 ~12月3日まで実施~
@Press / 2023年11月27日 11時0分
-
数カ月待ちの予約困難店 東京・築地の老舗に外国人観光客が殺到する理由
まいどなニュース / 2023年11月26日 11時0分
-
ものづくりの魅力を発信!静岡市初「ファクハク」開催 普段非公開の工場や製造現場の見学も…11月19日まで
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2023年11月17日 18時5分
-
「和紙のふるさと」で、スーパーフードを食す!和紙の原料・楮を使った創作料理の試食イベントを開催
PR TIMES / 2023年11月7日 13時45分
-
日本列島が感動に包まれた!物凄い戦いでした【 SMBC日本シリーズ優勝 】の記念に『阪神タイガース日本一記念サイン帳』を発売します!
PR TIMES / 2023年11月7日 11時15分
ランキング
-
1日立市役所で3人はね東海村役場に突っ込んだ車、助手席に母親…被害者家族「人を狙ってフルアクセルで来た」
読売新聞 / 2023年12月6日 22時2分
-
26人乗り遊漁船が転覆、2人死亡 高波にのまれたか 宮崎・大淀川
毎日新聞 / 2023年12月6日 20時41分
-
353歳男を逮捕 東海村役場などに車突入
日テレNEWS NNN / 2023年12月6日 18時55分
-
4野田元首相、松野長官の辞任要求=説明拒否「任にあらず」
時事通信 / 2023年12月6日 18時59分
-
5野党、派閥パーティー自粛を批判=「疑惑にふた」「筋違い」
時事通信 / 2023年12月6日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
