「ちゃんと地下を調べるべき」原発差し止め訴訟、3次元探査の必要性訴え 原告側の京大名誉教授
京都新聞 / 2023年9月15日 9時23分
滋賀県の住民ら48人が福井県の関西電力大飯、高浜、美浜3原発7基の運転差し止めを求めた訴訟の第38回口頭弁論が14日、大津地裁(池田聡介裁判長)で開かれた。物理探査を専門とする芦田讓京都大名誉教授(79)が原告側証人として出廷し、関電が拒んでいる原発地下構造の3次元探査の必要性を訴えた。
福島第1原発事故後の新規制基準では「地震波の伝わり方を正確に把握するため、敷地の地下構造を3次元的に把握する」ことが求められている。
証人尋問で芦田氏は、資源発掘の場面で行われる3次元探査の手法や精度について説明した。関電側は、目的に応じた調査を行っていて、3次元探査は必ずしも必要ではないとした。
弁論後、井戸謙一弁護団長は会見で「いいかげんな調査に基づいて基準地震動を計算しても信用できない。できる調査があるのにしようとしない関電の姿勢の問題が浮き彫りになった」と指摘した。
芦田氏は「3次元探査でシミュレーションした方がより正しいデータが出る。(原発再稼働に)賛成か反対かという以前に、ちゃんと地下を調べるべきだ」と話した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「虐待を認識せず」と恵庭市 牧場勤務の障害者巡る訴訟
共同通信 / 2023年11月28日 18時55分
-
知床事故国賠訴訟、国側が請求棄却求める…「検査に過失あったとしても賠償責任負わない」
読売新聞 / 2023年11月28日 5時0分
-
日本製鉄、トヨタと三井物産への訴訟を放棄した裏事情 特許侵害の中国製鋼板使い、製造・販売と主張...裁判は、トヨタ側有利との予想も
J-CAST会社ウォッチ / 2023年11月11日 11時45分
-
原発避難者訴訟が和解 全国初か、福島地裁支部
共同通信 / 2023年11月8日 19時23分
-
トランプ氏次男も関与否定 一族企業の資産不正訴訟
共同通信 / 2023年11月3日 8時47分
ランキング
-
1首相、公明に「塩対応」 改革提案に「検討」の答弁すらせず…自公に隙間風強まる?
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月28日 19時50分
-
218歳女性、遺体で発見=6月以降帰宅せず、男を逮捕―山梨県の山林、交際相手も関与か・警視庁
時事通信 / 2023年11月28日 21時3分
-
3「エホバの証人」元信者、教団内で性被害218件と公表…85%は未成年で被害と主張
読売新聞 / 2023年11月28日 23時36分
-
4「ラブホテルみたいに丸見えですよ」ガラスで仕切られたナゾの浴槽、冬は極寒…実際に住んでわかった“デザイナーズマンション”暮らしのリアル
文春オンライン / 2023年11月28日 17時0分
-
5俳優の鈴木瑞穂さん死去 96歳 「女相続人」などで紀伊国屋演劇賞
毎日新聞 / 2023年11月28日 19時52分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
