京阪神3府県が緊急事態宣言の解除を政府に要請 3月7日の期限を2月末に前倒し
京都新聞 / 2021年2月23日 13時8分
京都府の西脇隆俊知事と大阪府の吉村洋文知事、兵庫県の井戸敏三知事は23日、オンラインで会合し、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を2月末で解除するよう政府に求めることで合意した。会合後、3府県知事が共同で西村康稔経済再生担当相に解除を要請した。
緊急事態宣言の発令期間は3月7日までだが、3府県は新規感染者数の減少状況や医療提供体制の持ち直しなどを踏まえ、解除の前倒しを求めることが可能と判断した。
京都府は政府が宣言を解除した場合、飲食店などへの営業時間短縮要請といった制限は全面解除せず、段階的に緩和する方針を示している。詳細は今週中にも開催する新型コロナ対策本部会議で決定する。
この記事に関連するニュース
-
東京も「まん延防止等重点措置」を適用。緊急事態宣言との違いは?知っておきたい5つのポイント
Business Insider Japan / 2021年4月9日 18時15分
-
まん延防止を東京・京都・沖縄に適用、東京は12日から5月11日まで=再生相
ロイター / 2021年4月9日 8時31分
-
東京・京都・沖縄に「まん延防止」適用、きょう決定…都内対象は23区と八王子・立川など検討
読売新聞 / 2021年4月9日 5時0分
-
【独自】東京都、「まん延防止」を政府に要請…大型連休終了まで23区と多摩の一部市が対象か
読売新聞 / 2021年4月8日 15時0分
-
パンドラの箱「まん防」、大阪府が国に要請へ…緊急事態宣言と結局、どこが違うの?
弁護士ドットコムニュース / 2021年3月31日 19時45分
ランキング
-
1「みんなマスクしていますよ」なぜ日本人はこう言われると弱いのか
プレジデントオンライン / 2021年4月12日 11時15分
-
2ワクチン2回接種者がコロナ感染も「発症や重症化リスク下げる効果期待」日本医科大・北村義浩特任教授
スポーツ報知 / 2021年4月12日 6時0分
-
3玉川徹氏、飛行機でマスク拒否男が飲食店で警官殴り逮捕され「ゆがんだ権利意識がどんどんゆがみを大きく…」
スポーツ報知 / 2021年4月12日 9時42分
-
4小室圭さん、母親の元婚約者に金銭トラブル「解決金」渡す意向
毎日新聞 / 2021年4月12日 18時35分
-
5橋下徹氏、小池都知事の人流抑制呼びかけに疑問「通勤で駅は人混み。国民はバカじゃない」
スポーツ報知 / 2021年4月12日 9時1分