美を底上げ!手持ちコスメで叶う「美容の裏技」3つ
つやプラ / 2018年4月24日 20時30分
普段からみなさんが使っているコスメは、いつも同じ使い方をしている人が多いと思います。しかし、コスメの使い方をちょっと工夫するだけで、美容がさらに楽しくなることもあります。
今回は、元美容部員の筆者が、現役時代にこっそりおすすめしていた美容の裏技を大公開します!
(1)「スクラブ洗顔料×クレンジングオイル」で毛穴レスな肌に
角質ケアに使うスクラブ洗顔料に、クレンジングオイルをプラスすると、肌に対する物理的刺激が抑えられるほか、毛穴汚れが落ちやすくなります。
ただし、使い方や配合バランスによっては肌が乾燥しやすくなったり、余計に傷ついてしまったりするので注意が必要です。ポイントは、クレンジングオイルとスクラブ洗顔料を1:1の割合で使用することです。
また、毛穴汚れや角質が気になる部分にだけなじませ、30秒程度で洗い流すことも大切です。肌になじませる際は、手に力が入りすぎないようにしましょう。
(2)「コンシーラー重ね」でリップが落ちにくくなる
「リップカラーの発色をとにかくキープしたい」という人は、コンシーラーをプラスすることをおすすめします。
まず、何も塗っていない状態(もしくはリップクリーム塗布後)の唇に、コンシーラーを薄く伸ばし色素を落ち着かせます。その後、リップカラー→コンシーラー→リップカラーとそれぞれ2回ずつ唇に塗り、ミルフィーユのように重ねていくだけで完成です。
唇の色素をコンシーラーで抑えることで、リップカラー本来の色味が綺麗に発色しますし、なにより落ちにくくなります。しかし、敏感肌の人にとっては刺激になる場合もあるので、様子をみながら試すことをおすすめします。
(3)「化粧直しの日焼け止めミスト」で夏の保湿ケア・UVケアが完了
汗をかくと、せっかくの日焼け止めも落ちてしまいますね。しかし、化粧直しで日焼け止めをまた塗り直すことも大変ですし、なによりメイクが崩れてしまうのはさけたいものです。
そんな時に便利なのが、ミストタイプの日焼け止めです。ミストタイプの日焼け止めは、手を汚さずに日焼け止めを塗り直せるメリットがありますし、保湿成分を多く含んでいるタイプを使えば乾燥肌対策にもなります。
また、ミストで水分を補うことで、ファンデーションがなじみやすくなるのでとても便利です。スプレー缶タイプではなく、携帯できるサイズのボトルタイプがおすすめです。
手持ちのアイテムの使い方を少し工夫するだけの裏ワザ美容法を、ぜひお試しください。
(コスメコンシェルジュ/美容ライター 岸田茉麻
日本化粧品検定1級保有。美容部員の経験を生かし美容ライターに転身。コスメのみならず、食生活や生活習慣を含めた美容に役立つ情報を発信中。)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ニキビ肌のケア、どうすべき?マスクで肌トラブルに悩んだら試したいこと
GATTA / 2021年2月25日 21時0分
-
「マネしてみたい」とプロがプロからほめられた「客観的に正解なコスメ」12選
GISELe / 2021年2月19日 19時0分
-
【ドクターシーラボ】No.1ドクターズコスメ※の高機能ハリ肌BBクリームがさらに進化。メイクしながらリフトケア。みずみずしいハリツヤ肌へ 「BBクリームエンリッチリフト」が2月18日より発売
PR TIMES / 2021年2月19日 12時45分
-
化粧落ち&潤い保持力を検証!クレンジングオイルランキング
つやプラ / 2021年2月15日 20時30分
-
【ドラコス】濃い色は使いたくない…!ほんのり色づく「リップクリーム」3選
GATTA / 2021年2月13日 20時30分
ランキング
-
1肛門PCRはやめてくれだと? 「日本人め、お高くとまりやがって」=中国
サーチナ / 2021年3月8日 22時12分
-
2東大生はやらない?「努力しても成績が伸びない子」の残念な勉強習慣
オールアバウト / 2021年3月8日 20時35分
-
3これホントに軽トラ!? ヤンチャ過ぎるイカツい軽トラック カスタム3選!
MōTA / 2021年3月6日 16時30分
-
4なぜ新型SUVは小さいのばかり登場? 日本でコンパクトSUVが相次ぐ理由とは
くるまのニュース / 2021年3月9日 7時10分
-
5プリウス/アクアの販売が4年で6割も落ちた訳 ハイブリッドの代表としての役目は終わったか
東洋経済オンライン / 2021年3月9日 10時0分