老け見えペタンコ髪解消!「くるくるドライヤー」テク
つやプラ / 2021年1月23日 22時30分

最近見ることが少なくなった「くるくるドライヤー」は、40代からのお悩み解消に役立つアイテムです。加齢による、髪が痩せる・うねる・細る、などのお悩みを解決してくれます。
美容家やコスメコンシェルジュとして、年齢に合わせた美を提案する筆者が、くるくるドライヤーでできるスタイリングテクニックをご紹介します。
■くるくるドライヤーがお悩み解決に役立つ理由2つ
(1)アイロンより、髪がいたみにくい
アイロンの熱は、くるくるドライヤーに比べて熱が高く、最高180℃まで出ます。アイロンの方が手軽にスタイリングできるイメージがありますが、実際は髪の毛にかなりダメージを与えています。
長期間使いつづけることで髪の中が変形して、まとまらない髪の毛となってしまいます。
(2)「ブラシ」+「ドライヤー」より簡単
ブラシとドライヤーを使うブローが、どうしても上手くできないという方は多いですよね。
それに比べてくるくるドライヤーは、ブラシとドライヤーがセットになっているので、片手で簡単にブローができます。
■うねりやぺたんこヘアを解決!「くるくるドライヤー」の簡単テクニック
(1)ペタンコヘアをフワッとさせるブローテク
ペタンコヘアをフワッとさせるためには、イラストのように、根元からくるくるドライヤーを入れてブローしましょう。
特にペタンとしやすいトップ部分は、根本からしっかりくるくるドライヤーを入れて、垂直、もしくは少し前に引っ張るようなイメージでとかすと、ホットカーラーで巻いたようにフワッと立ち上がります。
(2)うねりを抑えるブローテク
乾いた髪をいくらブローしても、うねりはとれません。髪を少しぬらしてからブローするようにすると、クセを修正しやすくなります。
ブローテクニックをポイント別に2つご紹介します。
(1)中間から毛先のうねり
毛先のうねりは、毛先だけやってもうまくいきません。根元にくるくるドライヤーを入れて2秒くらい置き、ゆっくり毛先までとかしていきます。
中間から毛先部分は、毛を張らせながらとかしていきましょう。
仕上げに毛先部分だけを内巻きにとかすと、自然な内巻きになります。
(2)前髪
前髪は、特にうねりやすい部分です。根本にくるくるドライヤーをしっかり入れたら、2秒くらい時間を置いてとかします。
うねりがひどく、クセがついてしまっている場合は、クセと反対方向に根本をとかしてから毛先を同じ方向にとかすと、きれいにまとまりますよ。
くるくるドライヤーを1本持っていると、ホットカーラーやブラシがいらなくなるので、コスパ重視の方にもおすすめです。片手で簡単にブローができるので、忙しい朝の時短アイテムにもなります。
(ヘアメイク/美容講師/コスメコンシェルジュ/ライター/美容師 mayu3)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ヘアケア基本のキ!美容師が絶対にしない「ブラッシングの方法」NG3つ
GATTA / 2021年2月17日 20時30分
-
今切るなら断然「若見えボブ」! ヘアスタイル13選
OTONA SALONE / 2021年2月12日 8時0分
-
傷んだ髪もツヤツヤに!好みの質感で選べるスタイリング剤
つやプラ / 2021年2月10日 21時30分
-
ブラシ感覚でとかすだけ 忙しい朝も簡単に艶ストレート
PR TIMES / 2021年2月5日 20時15分
-
40代は毛先より頭皮!冬のパサつき髪を招くNGヘアケア習慣
つやプラ / 2021年1月30日 19時30分
ランキング
-
1UberEatsのバッグを開けてみると… 予想外すぎる中身に「その手があったか!」
しらべぇ / 2021年2月26日 5時45分
-
2中高年に迫る魔の手「極悪マイナンバー詐欺」巧妙な手口とは?
日刊大衆 / 2021年2月27日 7時0分
-
3彼の職場に差し入れに行くと、衝撃の事実が…。恋に臆病になってしまった話
女子SPA! / 2021年2月27日 8時47分
-
41000万円貯蓄がある人は「未来」にお金を使っている
オールアバウト / 2021年2月26日 21時20分
-
5もっと早くできない? 歯医者の次回治療、どうして「1週間後」になる?
オトナンサー / 2021年2月26日 8時10分