小顔&つら〜い鼻づまり解消まで叶える!?「ツボ攻略」のヨガポーズ
つやプラ / 2015年3月4日 20時0分
わずかながら春の気配も漂い始めた今日この頃。同時に花粉症の季節も本番を迎えますが、2015年は非常に多くの花粉が飛散するという予想も出ています。「ラクになれるなら薬に頼りたい」という声もあるでしょうが、自身の自然治癒力(人間・動物が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力・人工的な薬物を投与しなくても治る機能)を信じてみませんか? そこで今回は、鼻づまりで重くなった頭を軽くするヨガポーズをご紹介します。
■ 「百会」「曲差」を刺激!シャシャンカーサナポーズ(ウサギのポーズ)
百会(ひゃくえ)
百会のツボは、左右の耳を結んだ線と顔の真ん中の線が交差する部分にあります。このポーズは、頭のてっぺんにある百会を刺激し、頭痛、鼻づまり、ストレスを解消するのはもちろん、首や背中のこりや疲れを解消してくれます。
曲差(きょくさ)
曲差のツボは、眉頭から真上の生え際付近にあります。膀胱や腎臓につながっており、老廃物や水分排泄を促す。むくみ等に効果的。ここから百会のツボまでの前頭部は、頭や顔のむくみなどの老廃物の排出を促してくれます。つまり、マッサージするように頭を前後に動かすと、気持ちがいいだけでなく、顔のむくみが解消され、デカ目効果にも期待大! のポーズなのです。美人力の底上げポーズとしてもトライしてみてくださいね。
ポーズの効果と注意点
・効果:首、肩こりの解消・鼻づまり、頭痛、顔のむくみ、たるみの解消・集中力アップ・猫背改善・心身のリフレッシュ
・注意点:気持ちよく頭や首がほぐれるように、無理のない範囲で実践してください
■シャシャンカーサナポーズ(ウサギのポーズ)
1. マット(床)につむじを付け、両手は顔の横に置きます。顎を引き目線をおへそにむけると、首の後ろから背骨周辺が安定して伸びやすくなります。そのまま、頭を前後左右に転がすようにして、頭の疲れを取りましょう。
2. そのまま両手を腰のところで組みます。この時も目線はおへそに向けましょう。手のひらを合わせ、肩を外側に回すように肩甲骨を引き寄せながら、腕と肩周りをほぐします。
3. 息を吸いながら組んだ手をそのまま頭の先の床に向かって伸ばします。つま先を床から離せる人は離してみましょう。そのまま5呼吸繰り返します。
ご紹介したポーズは得られる効果は高いですが、首や肩まわりを怪我している人は、無理のない範囲で行ってくださいね。
(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森和世)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「おばさんどころか、もうおばあちゃん!?」埋もれた首、厚みのある肩、たるんだ顔…改善の決め手は「呼吸と背中」どういう意味?【鬼軍曹ゆか様#03・リバイバル】
OTONA SALONE / 2025年1月3日 12時55分
-
猫をほぐしているはずが、なぜか飼い主が癒される!? 獣医師&鍼灸師が教える「ねこほぐし」で、愛猫もあなたも元気に!
CREA WEB / 2025年1月3日 11時0分
-
「巻き肩」も改善!? 話題のボディケアメソッド“つまぷる”のみっこ先生にすっきり顔キープのための「正しい座り方」を教わりました【後篇】
CREA WEB / 2024年12月30日 11時0分
-
顏でかの原因「ちぢこまった首を伸ばすだけ」で姿勢美人に!ついでにオバ見えの大敵「ほうれい線」や「あごのたるみ」も消失【鬼軍曹ゆか様#09】
OTONA SALONE / 2024年12月27日 20時56分
-
顏でかの原因「ちぢこまった首を伸ばすだけ」で姿勢美人に!ついでにオバ見えの大敵「ほうれい線」や「あごのたるみ」も消失【鬼軍曹ゆか様#09】
OTONA SALONE / 2024年12月27日 20時55分
ランキング
-
1“正しい鼻のかみ方”ちゃんと出来てる?テッシュメーカーが伝授 ポイントは「片方ずつゆっくり」なんだって
まいどなニュース / 2025年1月18日 20時30分
-
2「歯石取りは痛い」と疑わない人が知らない真実 最後に「すっぱいもの」を食べる人は要注意
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 16時0分
-
3「中居氏騒動」フジ社員に伝えたい"企業防衛"論理 「もし会社が消滅するかもしれない」事案起きたら
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 17時30分
-
4元銀行員がお金のために「やめた」ことって?
オールアバウト / 2025年1月18日 21時20分
-
5雪道で「FF」と「FR」どっちが有利? ツルッと滑る…実はその「前後」で明確な違いがあった!? 一体どういうことなのか
くるまのニュース / 2025年1月18日 19時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください