「紫外線によるシワ予防」にオススメ!手軽に摂れる食べ物3つ
つやプラ / 2015年4月25日 12時0分
これからの季節気になるのが紫外線。紫外線ダメージはシミの原因となるだけでなく、肌を支える「コラーゲン」を破壊し、加齢による老化現象に上乗せする形でたるみやシワを引き起こします。そこで、日焼け止めなどの外からのケアに加え、内側からも紫外線とシワの予防に役立つ食べ物を3つご紹介します。
■日焼け&シワ予防に役立つ食べもの3つ
(1)豆腐や豆乳など大豆製品
大豆に含まれる「イソフラボン」には、女性ホルモンである「エストロゲン」と同じ様な働きをする効果があります。エストロゲンはコラーゲンやヒアルロン酸を生成し、肌をなめらかに美しく保つ為に欠かせないのですが、年齢を重ねると減少してしまいます。
イソフラボンを補うと、抗酸化作用で紫外線やストレスにより発生するコラーゲン分解酵素を抑制し、しわやたるみを改善できると考えられます。エストロゲンの過不足を整えるためにも、積極的に摂りたい食品なのです。
(2)クコの実(コジベリー)
サティス製薬の研究によれば、クコの実エキスには優れた美白効果や抗酸化効果、そしてコラーゲンを分解する酵素を抑制する働きなど、たくさんの美容効果があるのだとか。また、コラーゲンの分解を抑制するだけでなく、コラーゲンの原料となるアミノ酸「ヒドロキシプロリン」を合成し、コラーゲンを増加させる作用もあるため、シミやシワ予防には是非ともこまめに食べておきたいところ。
(3)トマト
トマトに含まれる「リコピン」には、シミの元となるメラニンをつくる酵素の働きを抑制し、日焼けによるシミや肌のごわつきを抑える効果があります。また、コラーゲンの生みの親「線維芽細胞(せんいがさいぼう)」に働きかけ、紫外線ダメージによるコラーゲンの減少を抑え、量を増加させる働きがあるのだとか。リコピンは美白に効果的と思われがちですが、シワ予防にもおすすめなんです。
近畿大学の山田教授によれば、紫外線は浴びた直後に肌ダメージを起こすだけでなく、紫外線を浴びた数時間後にもダメージが大きくなることが明らかになってきたのだとか。紫外線を多く浴びてしまった! と思ったら、すぐにこれらのものを食べて、日焼けとシワを予防したいですね。
(美養フードクリエイター 岩田 麻奈未)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
もはや更年期女性の新常識?「イソフラボン」で若さとキレイを底上げ!効果と摂取のポイント
OTONA SALONE / 2023年11月28日 21時0分
-
肌のハリがアップする!日常で意識したい若返り習慣
つやプラ / 2023年11月23日 19時30分
-
ヒオウギエキスの紫外線によるシミ発生抑制作用を発見
PR TIMES / 2023年11月15日 14時15分
-
エイジングケアとアンチエイジングは何が違う?肌悩み別おすすめ美容成分の解説も
ハルメク365 / 2023年11月6日 19時39分
-
シワが深くなってきたら絶対にすべきケア7つ
つやプラ / 2023年11月4日 20時30分
ランキング
-
1電灯いらない!? ダイソーの税込330円の小型ライトが優秀すぎると話題 6畳部屋を照らし切る
よろず~ニュース / 2023年11月29日 15時0分
-
2「貯金1,000万円が一瞬で消えるなんて…」60代夫婦、老人ホームめぐり「老後破綻危機」直面のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月29日 18時45分
-
3ワークマンの売れ切れ続出「1900円カーゴパンツ」はデザイン・機能性を備えた優秀パンツ ポケット10個&水や汚れに強い
Fav-Log by ITmedia / 2023年11月29日 7時5分
-
4電気代の節約、58%が「常に意識している」-その節約の効果の実感は?
マイナビニュース / 2023年11月29日 7時29分
-
5医師も警告する“痩せ薬”リベルサス、服用した女性の壮絶体験「2度と飲みたくない」
女子SPA! / 2023年11月29日 15時46分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
