30代・40代「デカ顔」要因は肺!?むくみ解消「小顔のツボ」5つ
つやプラ / 2015年5月19日 20時0分
むくまない身体作り。実現するには、筋肉をつけることが大事です。どうしても運動不足になりがちなエイジング世代は筋量も少なくなり、そして、お肌のハリも失いはじめると、むくみも当たり前になってきます。日本は高温多湿なお国柄。これからの季節は身体だけでなく、お顔のむくみも心配事に。それでは、せっかくの美人も台無しです。そんな時に、簡単にむくみ解消、小顔につながるツボをご紹介します。
■「肺、腎、脾」のツボでむくみ解消
漢方では、むくみは「肺、腎、脾」に関連すると考えられます。体内の水分代謝を調節する「腎」と、飲食物の消化する働きがある「脾」はむくみに関連することが分かりやすいと思います。
身体の巡りに重要な「肺」
漢方では、身体の隅々まで水分を巡らせて、お肌から汗などを排出したり、身体の各所で代謝された余分な水分を尿として膀胱に送り込む働きがあると考えられています。肺は五臓のうち最上部にあるため、「水の上源(すいのじょうげん)」と別称があるくらいです。
肺の働きが低下すると顔がむくむ理由
肺の働きが低下すると、主に身体の上部に水がたまり、顔のむくみにつながりやすいと考えられています。「肺、腎、脾」に関係するツボを刺激することで、余分な水分を排出し、顔のむくみはすばやく改善しましょう。
■顔のむくみに効果的なツボ5箇所
イラスト内の☆印の(1)〜(3)は、顔の巡りに効果的なところです。(1)、(2)は耳横、そして、(3)はフェイスラインのくぼみとなります。スキンケア時などにもツボと一緒に圧してみてください。
(1)迎香(げいこう)「小鼻横、肺」の働きに関与
鼻づまりなどの鼻の機能を改善し、通りを良くするのと同時に、顔のむくみも改善されます。
また、顔面の静脈の通り道でもあるので、特に大事なツボです。
(2)清明(せいめい):目頭と鼻の間からやや鼻よりのくぼみ
膀胱系のツボで、腫れぼったい目の解消に効果的です。
(3)攅竹(さんちく):眉頭のくぼみ
清明と同じく、膀胱系のツボです。セットで圧すと、より効果的にむくみを改善できます。
(4)太陽(たいよう):こめかみ
新陳代謝を促進し、お顔の全体のむくみや若返りに効果的。また、「眼医者ごろし」という異名があるほど、眼病の予防と改善に効果的です。
(5)承泣(しょうきゅう):瞳の中心の下、骨の縁
承泣から1㎝下の「四白(しはく)」も同時に圧すことで顔のむくみだけでなく、血流改善で目の下のクマにも効果的です。
ツボの定義は筆者のコラム「痩せなくなったら試してみて! ダイエットの近道はお腹周りのツボ」(※下記の関連記事参照)をご覧くださいね。
(美巡セラピスト&漢方美容家 余慶尚美)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
急に冬が本格化する「大雪」の時期に「食べておくとよい」意外すぎる緑色の食べ物をご存じか【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月15日 21時0分
-
感染症の流行する「大雪」の頃に食べておきたい納得の黒い食べ物の名は?「確かにそれは身体によさそう」【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月10日 21時0分
-
急に寒くなった小雪の頃、気のめぐりをよくしてくれる黄色くて小さい食べ物の名前とは【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月7日 19時30分
-
「インフルエンザが大流行する」とき食べておきたい3つの食材とは?1つは「あの肉」【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2025年1月5日 21時0分
-
猫をほぐしているはずが、なぜか飼い主が癒される!? 獣医師&鍼灸師が教える「ねこほぐし」で、愛猫もあなたも元気に!
CREA WEB / 2025年1月3日 11時0分
ランキング
-
1ワークマンのガシガシ洗える「980円長袖Tシャツ」が便利 暖房で汗をかいても快適さをキープ
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月22日 8時35分
-
2サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
3優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
-
4ダイソーの茶わん蒸し器が買い。レンジで簡単、プルンプルンで感動です:1月に読みたい記事
女子SPA! / 2025年1月22日 8時44分
-
5ファミマ、いつの間にか「ファン急拡大」の背景 アパレルが話題も、食品にも消費者目線が通底
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください