お肉代わり!「高きび」活用レシピでヘルシーアンチエイジング
つやプラ / 2015年6月16日 15時0分
食感がひき肉に似ていることから、ハンバーグやロールキャベツなどのひき肉料理に入れるとカロリーダウンができると評判の「高きび」。別名「コーリャン(もろこし)」と呼ばれるこの雑穀は、アンチエイジング効果のある栄養価がたっぷり含まれていて、さらには疲れやすい身体に栄養補給もしてくれる優れもの! 簡単な下調理さえ覚えれば、すぐにでもカロリーダウンのひき肉料理が楽しめちゃいますよ。それではさっそく、「高きび」レシピをマスターしましょう!
■「高きび」とは
アフリカ原産の雑穀で、干ばつ地帯でも生長するほど生命力の強い穀物であることから、世界各国で栽培されています。中国ではコーリャンと呼ばれています。 また、日本でも高きび以外にもろこし、とうきびなどの別名で呼ばれることもある高きびは、コクのある味わいとひき肉のような食感で「ミートミレット(肉の穀物))」と呼ばれるほど、食べやすい雑穀です。
■「高きび」の嬉しい効果3つ
1.アンチエイジング効果
高きびの特徴的な赤色の色素の部分には、アンチエイジング効果が高い「ポリフェノール」が多く含まれていますので、老化防止にオススメです。
2.ダイエット効果
しっかりとした食感で満腹感を促すほか、コレステロールの排出や血糖値の低下など、ダイエッターに嬉しいビタミンB1が豊富に含まれています。とってもヘルシーでダイエットにオススメです。
3.疲れた身体にパワーチャージ!
カリウムやリンなどのミネラル分が豊富なので、疲れやすい身体に栄養補給し、パワーチャージしてくれます。
■簡単!カロリーダウンの高きびハンバーグレシピ
調理の前に!「高きび」下調理方法
(1)高きびをザルに入れて、サッと水を通して汚れを落とす。
(2)鍋に高きびを入れ、ひたひたのお水に10分浸ける。
(3)(2)を火にかけて、水が無くなり軟らかくなるまで湯がく(カップ1杯の高きびで約10分程度)。
(4)火を止めて、蓋をしてしっかり10分蒸らしたらできあがり! ひき肉代わりに、どんなお料理にも活用できます。
高きびハンバーグレシピ
(1)ひき肉半分、下調理をして冷ました状態の高きび半分の分量でハンバーグのタネを作る。フワッと美味しくなるコツは、しっかりとひき肉と高きびを混ぜること。
(2)(1)を両面ともしっかりと焼き、お好みのハンバーグソースをかけてできあがり!
いつものハンバーグがカロリーダウンで高きびの栄養価も摂れるのでとってもオススメ! 高きびを使った麻婆茄子も、これからの季節にピッタリですよ。最近ではスーパーなどでも販売されており、100g400円〜500円程度と購入しやすい価格で手に入れられます。ぜひ一度トライしてみて!
(お米・雑穀マイスター/薬膳インストラクター 澁谷梨絵)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【今日の献立】2025年1月9日(木)「ネギ巻きメンチカツ」
Woman.excite / 2025年1月10日 0時0分
-
12キロ痩せた保健師が食べている「コストコのダイエット食材」ベスト10!2位は塩サバ
女子SPA! / 2025年1月8日 8時46分
-
1月9日スタート アメリカ産ホワイトソルガムフェア in 菓子工房《プランタン》
PR TIMES / 2025年1月7日 11時45分
-
【お美しい!!】牛乳パックだけで押し寿司が作れる!山口名物「岩国寿司」のレシピをどやふるが紹介
マイナビニュース / 2024年12月27日 11時0分
-
【今日の献立】2024年12月21日(土)「ナス餃子」
Woman.excite / 2024年12月22日 0時0分
ランキング
-
1「ぎっくり腰」経験者の7割近く「2回以上発症」…“発症時の状況”トップは何気ない動作だった
オトナンサー / 2025年1月13日 21時10分
-
2「方言のカワイさ」「美男美女の多さ」1位は“同じ県”だった! 全国4700人「自慢ポイント」ランキング発表
オトナンサー / 2025年1月13日 21時40分
-
3無印良品の「極小カミソリ」の使い勝手が最高。ポーチにひとつ忍ばせておきたいワケ
女子SPA! / 2025年1月13日 15時46分
-
4トヨタ博物館来館者800万人に 達成記念式典、愛知県長久手市
共同通信 / 2025年1月13日 15時42分
-
5料理はロジック、ご飯を炊くのはグラムで正確に……近年広がる一癖あるレシピ本
読売新聞 / 2025年1月13日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください