ボーダーでも着ヤセ!?体型別「ボーダーアイテム」の選び方
つやプラ / 2015年7月13日 12時0分
ベーシックアイテムの仲間入りといっても過言でないほど、人気の高いボーダーアイテム。 Tシャツやブラウス、時にスカートなどで取り入れ、遊びをプラスするのもおしゃれですよね。一口にボーダーといっても、色や幅、デザインなどは様々。雑誌掲載アイテムを選んでも、本当に自分に似合うかは疑問が残るところ。それもそのはず、「ボーダー」は横に膨張して見えるデザイン。体型によって似合うデザインや幅も様々のボーダーアイテムを、ステキに着こなす体型別の選び方を伝授します!
■150cm台の小さめさんは「幅広」「デザイン性」がポイント
気をつけたいのは、子供っぽすぎる雰囲気にならないこと。小さめさんはカジュアルアイテムを着ると少年のようになりがち。ボーダーアイテムはその代表とも言えます。ですから、ボーダー幅が太めのものや、ドルマンスリーブのようなデザイン性のあるものを選ぶと、ぐっとおしゃれに女性らしく着こなすことができます。
■160cm以上ならジャストサイズで選び、カラバリを楽しんで
ボーダーの太さなど、いわゆるベーシックなものが似合います。メンズサイズも着られますが、オーバーサイズ気味よりも、ジャストサイズで着る方が、着やせ効果は期待大。
色のバリエーションを楽しんだり、時にはボトムスなどにボーダーを取り入れるなど、変化球にも挑戦してみて!
■ぽっちゃりさんは「七分丈・Vネック・Aライン」が鉄則
ぽっちゃりさんの懸念アイテムになりがちなボーダーですが、思い込みで着ないのはナンセンス! おしゃれを楽しむためには、ちょっとしたコツで着やせ効果を狙ってみて。ポイントは丈と、胸元の開き具合。袖は七分丈を選び、胸元はVネックのものがベスト。できればAラインのように裾が広がっていると、体型も目立たず◎。
この3つのどれかに当てはまるアイテムをぜひ選んでみて。体型カバーできるからといって、ワンピースやチュニックといったシルエットを隠すようなオールボーダーのアイテムは、より膨張スペースが広くなるため、逆に太って見えてしまいますよ!
オールシーズン役立つボーダーアイテム。ベーシックアイテムこそ、自分に似合ったものを知って着ることがおしゃれの近道。ぜひ賢く取り入れてお役立ちアイテムを増やしましょう!
(Lapure(ラープレ)主宰/ヨガ&フェイシャルヨガ講師 森初世)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【骨格診断】骨格「ストレート」のコート選び♪ショート丈はNGって本当!? 似合うコート5選
ハルメク365 / 2023年11月28日 11時50分
-
着やせも防寒も!大流行「ベスト」をおしゃれに着こなすには?おすすめコーデ7選
ハルメク365 / 2023年11月22日 23時50分
-
【骨格ストレート】ゴツく見えない!「Iライン」や「シャツワンピ」で着太りを回避!<骨格診断>
ハルメク365 / 2023年11月15日 22時50分
-
【50代おしゃれ】あなたの体型に本当に似合うデニムは?「骨格ストレート」におすすめを解説!
ハルメク365 / 2023年11月9日 18時50分
-
アラフォーの強い味方「モノトーンワンピ」! デザインにもこだわった個性派ぞろいのワンピコーデ4選
オールアバウト / 2023年11月1日 19時45分
ランキング
-
1ローソンストア100の「100円おせち」 一部「150円おせち」に値上げ 約7割は値段そのまま
ねとらぼ / 2023年11月30日 16時15分
-
2寝たまま&5分でできる! ぽかぽかスイッチをONにする、温活“朝ストレッチ”
ananweb / 2023年11月30日 20時0分
-
3「自分は音痴」と思う人が音程を外さず歌うコツ "気持ちいい"をカラダに覚えさせる4ステップ
東洋経済オンライン / 2023年11月30日 17時0分
-
4家の中で物を失くす回数は月平均「3.2回」 紛失しないための対策、みんなどうしてる?
まいどなニュース / 2023年11月30日 11時50分
-
5自分で「タイヤ交換」ホイールナットの締めすぎNG! タイヤが外れる原因に!? 正しい締め付け方とは?
くるまのニュース / 2023年11月30日 9時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
