おヘソ掃除・日焼け・虫さされも!?万能すぎる夏の「馬油」活用法
つやプラ / 2015年7月27日 20時0分
汗ばみ肌がべとつきがちの夏。サラッとしたテクスチャーのコスメに手が伸びがちですが、油分を避けたスキンケアを続けていると、知らぬ間に肌の乾燥を招き、夏の終わりに後悔するハメになるかもしれません。そこで今回は、夏におすすめの馬油を使った美容法をご紹介します。
■日焼け防止に
オイルの中には油焼けの可能性があるため、朝の使用が禁止されているものもありますが、馬油は微量ながら紫外線防止効果があると言われていますから、積極的に朝のスキンケアで投入したいアイテム。ブースターとして洗顔後に使用するか、クリーム代わりに塗るのがおすすめ。薄くなじませた後に軽くティッシュオフして、化粧崩れを防ぎましょう。
■アフターサンケアに
火傷にも効能を発揮するといわれる馬油は、日焼け後のお手入れにも最適。流水や、冷やしタオルでほてりを鎮めてから、少量を薄くのばしましょう。熱を持っている肌にたっぷり馬油を塗り込むと、油膜をつくり発汗を押さえこんでしまうそうなので塗りすぎにはご注意を!
■かゆ〜い虫刺されにも!
夏はバーベキューやキャンプなどアウトドアを楽しむ機会が増える季節。そんな時に悩まされるのが蚊などの虫。虫除けスプレーなどを利用していてもいつの間にか刺されてしまうことに。そんな時は薄く馬油を塗りましょう。馬油にはかゆみを和らげ、腫れをひかせる効果があるといわれています。
■ムズムズ水虫のケアにも!?
女性が水虫になった場合、羞恥心から薬を買ったり皮膚科に行くのがためらわれる傾向にあります。そんな時にも馬油はおすすめ。1日に何度か足を洗い、清潔にした後に馬油をマッサージするように患部に塗り込みます。薬よりは時間がかかるようですが、長期的に続けることで改善が期待できるのだそう。ただし、よくなったと感じてもしばらく続けること。特に、冬場も保湿を兼ねて馬油を使い続けることが効果的なようです。
■おへそのお掃除に
水着を着た時に目立つおへそ。よく見ると垢などが溜まって汚い、汚れがいつの間にか石になっていたなんてことも。そんな時も清潔なおへそに馬油を毎日たっぷり塗り込み、後日、身体を洗う時にガーゼや手ぬぐいで優しく拭うようにすると綺麗にすることができます。
ひとつあるだけで様々な使い道がある馬油。夏も保湿やお悩み解消のために使用されてはいかがでしょうか。
(アンチエイジングアドバイザー 遠藤幸子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
顔も体も乾燥がひどい…かゆみやピリつきを抑えるには“保湿特化”のアイテムに頼ろう!
&GP / 2025年1月19日 22時0分
-
冬の手荒れを防ぐには? 手を洗う際の5つの改善ポイント
ウェザーニュース / 2025年1月18日 5時10分
-
2025.1.16. debut ブランドスキンケア人気NO,1※1のオイルクレンジングジェルがリニューアル!ー”落とす”と”満たす”が同時に叶う。素肌を超えるクリアな透明肌※2へー
PR TIMES / 2025年1月16日 10時45分
-
老化が加速してしまう!40・50代がやりがちなNG “老け習慣”7つ
つやプラ / 2025年1月12日 12時0分
-
化粧持ちが格段にアップ!40・50代が使うべき化粧下地3つ
つやプラ / 2024年12月28日 12時0分
ランキング
-
1【食費3万円の主婦に聞く】「業務スーパー」で買ってよかった商品3選! 物価高の中、常備している冷凍食品は
オールアバウト / 2025年1月25日 18時30分
-
2「ガソリン安くなる」? 「暫定税率」正式廃止へ 今のガソリン“暴騰”に「明るい未来」見えた? “50年”継続「理由なき徴収」ようやく撤廃予定も「まだ素直に喜べない」状態か
くるまのニュース / 2025年1月26日 9時10分
-
3「鼻が反り返った小さなヘビ」が急死した本当の訳 誤った飼い方で死んでしまうケースはよくある
東洋経済オンライン / 2025年1月26日 9時0分
-
4だから90歳で糖尿病でも酒や食事を楽しめる…元東大教授が「75歳以上は好きに食べていい」という医学的根拠
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 9時15分
-
5年間50万ポイント貯める節約芸人が実践している「お得情報を効率よく見つけるテクニック」
女子SPA! / 2025年1月25日 15時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください