えっあの店も?痩せたい人に管理栄養士がオススメ「牧草牛」提供店
つやプラ / 2015年8月9日 12時0分
このところオープンラッシュのステーキハウス。熟成肉も根強い人気ですね。美味しさもさることながら、なんとダイエットにも有効なのだとか! それならば、今すぐにでも食べに行きたいですよね。その中でも「食べる栄養サプリメント」と言われている「牧草牛」の魅力と、都内や全国で行ける牧草牛が使われているお店をご紹介します。
■牧草牛とは?
『腹いっぱい肉を食べて1週間5kg減!ケトジェニック・ダイエット』の著者・斎藤糧三医師によると、オススメは赤身肉。なかでも牧草で育てられた牧草牛は、まさに食べる栄養サプリメントといえるそう。適度に運動しているため筋肉質で赤身率が高く、高タンパク質で低脂肪。しかも穀物肥育牛よりビタミン、鉄、亜鉛といった栄養素をふんだんに含み、ダイエットに効果的なだけでなく、髪や皮膚も若々しくなるのだとか! そして身体で作られずに食事で摂取する必要のあるオメガ6とオメガ3が理想的なバランスで含まれています。オメガ3のα―リノレン酸からEPA、DHAがつくられますので、現代人には摂取しにくい、青魚を食べているのと同じ効果が期待できます。
■実は牧草牛 !「フレッシュネスバーガー」
全国区なら、お馴染み「フレッシュネスバーガー」。「おいしくて身体にいいものを、ていねいに手づくりする」がメニューの基本コンセプトのハンバーガーチェーン店です。実は、ハンバーガーのパティは牧草飼育牛のオージービーフ100%を使用しています。糖質50%カットした低糖質のバンズを都内15ヶ所で実験的に提供中。合わせればアンチエイジングに、ダイエットに最強の組み合わせになりますね。ぜひ全国で提供されるといいですね。
■カジュアル・イタリアン「ジョイスヴィンテージ」
都内でこの牧草牛が食べられるレストランは、表参道のカジュアル・イタリアン「ジョイスヴィンテージ」。ニュージーランド牧草牛の中でも最高級の「RESERVE」のリブアイステーキが、オープンキッチンで調理されます。コレステロール値を下げ、免疫力をアップさせるなどの効果があるとされているココナッツオイルで焼かれるのも嬉しいポイント。ランチは16:00まで、ディナーは翌朝5:00までの営業だそう。
ジワジワとブームがきている牧草牛。お近くの飲食店のメニューにも取り入れられているかもしれませんね。ぜひ、堪能してみてはいかがでしょうか。
(管理栄養士/ロカボ料理研究家 麻生れいみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
12キロ痩せた保健師が食べている「コストコのダイエット食材」ベスト10!2位は塩サバ
女子SPA! / 2025年1月8日 8時46分
-
プロテインバーで1日に必要な「タンパク質」取れるの? 食事代わりに摂取してもOK? 管理栄養士に聞く
オトナンサー / 2025年1月5日 20時10分
-
認知症予防につながる「いつもの食事」のヒント 卵や肉、魚、発酵食品の食べ方と選び方
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 7時0分
-
「フレッシュネス」チキンに"もも肉"使うプライド クリスマス時期の「チキン難民」を狙う戦略
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 9時0分
-
その食べ方大丈夫!?どんどん太る「そば」の食べ方4つ
つやプラ / 2024年12月19日 12時0分
ランキング
-
1「楽天ポイント」を最高にお得に貯める方法。“1ポイント=1円”以上の価値になるテクニックもあった!
女子SPA! / 2025年1月11日 15時46分
-
240歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
3特殊清掃員が明かす「冬のお風呂で突然死」の壮絶現場。“ヒートショックのリスクが高い家”には共通点が
日刊SPA! / 2025年1月12日 15時54分
-
4寝るときの暖房は何℃が正解? オフタイマーは何時間で設定すべき? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月12日 21時25分
-
5これなら体重維持の邪魔をしない…チョコレート中毒なのに太らないフランス女性が食べている"チョコ"の種類
プレジデントオンライン / 2025年1月12日 16時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください