全身うっとり美肌!美容家直伝「ハーブオイル」レシピ3つ
つやプラ / 2015年10月29日 12時0分
一年を通して様々な環境ストレスにさらされるお肌。夏は紫外線を避けることが大切ですが、冬はいかに乾燥した空気からお肌を守って潤いを保つかが、美肌作りのポイントになります。そこで今回は、あらゆるバリエーションのハーブオイルレシピをご紹介。自分だけの特別なトリートメントオイルで、周りをあっと驚かせるようなスベスベ肌を作りましょう!
■基本のハーブトリートメントオイルの作り方
用意するもの(中瓶ひとつ分)
植物オイル 100ml(選び方については最後にご説明しています)
ハーブ 5g
作り方
(1)オイルにハーブを入れてよく振る。
(2)(1)を2週間置いて出来上がり。
*1日1回よく振ること。
■カサカサ肌を治す「カレンデュラ」
太陽のような黄色い花弁が可愛いカレンデュラ。その黄色色素のカロチノイドやフラボノイドなどの植物成分が相乗効果をもたらしてお肌の傷を優しく修復してくれます。粉吹いた足のスネや、水洗いでガサガサになってしまった手などに塗るといいでしょう。
■冷え性に効果的「レッドペッパー」
炎のような赤色をしたレッドペッパーは、痛覚を刺激して、色のごとく体の熱感覚をもたらしてくれます。特に冷えやすい手足の先などは、このオイルでマッサージしてみてください。また、鎮痛効果もあることから筋肉痛などにも使えてとても便利ですよ。
■癒し効果をもたらす「ローズ」「ラベンダー」
崇高な香りで女性の心を癒し、安らぎをもたらしてくれるローズやラベンダー。保湿効果のある植物オイルにこれらの香りを移してマッサージすれば、心身ともにたっぷりリラックスできます。心が落ち込んでいる時や疲れが取れないときに試してみて。
■植物オイルはお好みで自由に選ぼう
ベースに使うオイルは人によってさまざま。初心者であれば手に入りやすく肌なじみのいいホホバオイル、マカダミアナッツオイル、スィートアーモンドオイルなどがおすすめ。痩身効果ならホワイトバーチオイル、髪にも使いたいならアルガンオイル、しっとり肌にしたいならココナッツオイル、美肌効果アップならローズヒップオイルなど、場合に応じて選んでみてくださいね。
※レシピは全て、アレルギー・敏感肌の方は必ずパッチテストをしてからお試しください。
目的や好みで作れるハーブトリートメントオイルは、いろいろな種類を作っておくと、気分に合わせて選べるので便利です。この季節、ひとつ試しに作ってみてはいかがでしょう?
(ホリスティックビューティインストラクターEriko)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【2025最新】プレゼントに喜ばれるデパコスの「ヘアケアアイテム」13選と選び方
fudge.jp / 2025年1月17日 20時0分
-
肌悩みをリカバリー!植物の力による待望のナチュラルスキンケア誕生
美容最新ニュース / 2025年1月7日 8時15分
-
ブランドで人気のクレンジングクリームの限定アロマ「イノセントローズ」を2025年1月14日(火)に発売。
PR TIMES / 2025年1月6日 18時15分
-
ナチュラルアイランド、洞爺湖エリアの新宿泊施設「BOUROU LAKE TOYA」にコラボレーションエッセンシャルオイルを提供
PR TIMES / 2024年12月27日 16時45分
-
NeRoLi herb・菅原あゆみさんが教える「マグカップでできる簡単アロマテラピー」
PHPオンライン衆知 / 2024年12月26日 11時50分
ランキング
-
1「新千歳空港まで迎えに来て!」180km離れた旭川に住む友人を“パシろうとする”カップルの末路。ほかの友人たちにも見放されたワケ
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時51分
-
2「メニューしょぼくなりすぎ」「粉チーズ有料とか…」サイゼリヤ“不満噴出でも最高益”の矛盾のワケ
女子SPA! / 2025年1月18日 8時47分
-
3太陽光パネルの買い換えは高額だと思うのですが、それに見合うメリットはあるのでしょうか? また、補助金などは出ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 3時50分
-
430代会社員の息子が「クレジットカード」の審査に落ちました。年収も「400万円」あるのになぜ?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 2時10分
-
5古い「カセットボンベ」を使うと“ガス漏れ”の恐れ 使用期限は何年?
オトナンサー / 2025年1月20日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください