ほうれん草は胃腸のホウキ?旬のほうれん草の選び方&食べ方
つやプラ / 2020年12月23日 12時0分
冬に甘みが増して美味しくなる「ほうれん草」。おなじみの野菜ですが、あまり食べない方も多いのではないでしょうか? ですが、ヨーロッパでは「胃腸のホウキ」と呼ばれるほど、腸活に役立つ野菜です。旬の美味しい季節に、しっかり食べて腸活に役立てましょう!
美容と健康に役立つ食スタイルを提案して16年の美養フードクリエイターである筆者が、腸活に役立つほうれん草の食べ方をご紹介します。
■「胃腸のホウキ」ほうれん草が腸活に役立つ理由2つ
(1)不溶性食物繊維で腸の動きをサポート
冬は、外気の寒さから身体が冷えやすい季節です。身体が冷えることで、深部体温も下がり、腸の動きも緩慢になってしまいます。
ほうれん草に多い不溶性食物繊維は、水分を含んで膨らみ、便のカサを増して腸の動きを刺激する働きがあるため、寒さで緩慢になりがちな腸の動きをサポートします。
(2)ビタミンが腸内善玉菌を元気に
ビタミンB群やビタミンCは、腸内にすでに棲みついている善玉菌を増やす働きや、悪玉菌の働きを抑えて善玉菌が棲みやすい腸内環境を作る働きがあります。
ほうれん草には、ビタミンB群、ビタミンCが含まれていますから、腸内環境美化に役立ちます。
■腸活に役立つ!ほうれん草の選び方・食べ方
(1)ビタミンCたっぷり「ちぢみほうれん草」を選ぶ
冬にだけで回る「ちぢみほうれん草」。ちぢみほうれん草は、ハウス栽培されたほうれん草を、冬の寒い風に当てることでうま味を増したほうれん草です。
寒い風によってうま味だけでなく、ビタミンCも増えます。一般的なほうれん草に加え1.5~2倍のビタミンCが含まれているそうですから、美味しさも栄養価もUPした「ちぢみほうれん草」を選びましょう。
(2)良質オイルと一緒に食べる
ビタミンBは脂溶性ビタミンのため、油と一緒に摂ることで身体への吸収が高まります。
さっとゆでたほうれん草をオリーブオイルで炒めたり、茹でたほうれん草を亜麻仁油やオリーブオイルなどの良質オイルで作ったドレッシングを添えて食べましょう。
冬は寒さから便秘になりやすい季節です。今が美味しい旬のほうれん草を食べて腸内環境を整えたいですね。
(美養フードクリエイター・中医薬膳師 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
便秘・下痢が続いている人は要注意…食べても食べても栄養がムダになる「腸漏れ」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 17時15分
-
《腸漏れ注意報》日本人の7割以上がリスクあり「やる気出ない、太りやすい」の現代病にご用心
週刊女性PRIME / 2024年11月21日 8時0分
-
根菜でカロリー抑えても食べ応えあり「ごぼうの和風キーマカレー」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.50】
Woman.excite / 2024年11月20日 6時0分
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
猛暑を過ぎた秋冬は“かくれ脱水”で体はカラカラ 「脱水便秘」が増加のおそれ 知識と対策の情報発信を目指し「脱水便秘研究所」を発足
PR TIMES / 2024年11月2日 16時40分
ランキング
-
1“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ORICON NEWS / 2024年11月29日 11時30分
-
2一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時50分
-
3ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
4健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はありますか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月29日 13時20分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください