選ぶなら美容に嬉しいチョコ!カルディのギルトフリーチョコ
つやプラ / 2021年1月22日 12時0分

毎年、バレンタインの時期は美容目線でのチョコ選びを楽しみにしています。インナービューティー料理研究家の筆者が、カルディで買える「アンチエイジングにも嬉しいギルトフリーなチョコ」をご紹介します。
高カカオやルビーチョコなど、つやプラ世代にぴったりなラインナップです。質の良いチョコレートを少しずつ食べることがポイントですよ。
■カルディで買える「アンチエイジングにも嬉しいギルトフリーチョコ」5選
(1)ハイカカオ70%チョコレート ナポリタン
サモア諸島最大のカカオ農園で収穫されたカカオを使い、美容と健康に嬉しい「カカオポリフェノール」が豊富に含まれたカカオ70%のチョコレートです。おしゃれなデザインの個包装なので、食べたい時に手軽に食べられるのが嬉しいポイント。ほどよい苦みと華やかなカカオの香りにほっと癒されます。
カカオの%が高くなるほど苦みが増し、力強いカカオ本来の風味を味わえます。初心者でも食べやすいカカオ70%から初めて、お好みのハイカカオチョコレートを見つけてみましょう。
(12個入り 税抜価格491円)
ハイカカオチョコレートとは?
チョコレートの主成分である「カカオ」から抽出される「カカオポリフェノール」は、抗酸化作用が非常に高いことで注目されています。そのため、カカオ70%以上のチョコレートをハイカカオチョコレート(高カカオチョコレート)と呼び、とりわけ抗酸化成分が高く低GIなので、美容と健康をサポートするチョコレートとして近年好まれています。
ただし、カカオポリフェノールは体内にストックできない栄養素のため、定期的に適量を補給することが望ましいと考えられています。
(2)フェアトレードチョコレートオレンジピール
カカオ70%のハイカカオチョコレートにさわやかなオレンジピールをたっぷり散りばめた板チョコです。フェアトレードのカカオを使用し、余分な油脂成分を加えずにココアバターだけで仕上げられているため良い風味ながらも後味はさっぱりとしています。柑橘類独特のさわやかな香りにはリフレッシュ効果も期待できます。
フルーツの栄養も摂れる美容に嬉しいチョコなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
(53g 税抜価格169円)
(3)ガヴァルニー ルビーフレークトリュフ
1942年創業のベルギーの老舗チョコメーカーが作る華やかなパッケージのルビーチョコレートです。トリュフタイプなので、しっとり濃厚。意外と一粒が大きいので食べ応えがあります。
フレーク状のチョコの食感とトリュフのしっとりなめらかな舌触りはやみつき必至。高いアンチエイジング効果が期待できるルビーチョコはフルーティーな風味で、コーヒーはもちろんフレーバーティーや紅茶などにもよく合います。
ルビーチョコは年々種類が増えています。お近くのお店でチェックしてみてくださいね。
(4個入り 税抜価格344円)
ルビーチョコレートの栄養
「第4のチョコレート」としてじわじわ人気を上げているルビーチョコ。カカオ豆本来の自然な色素成分でほんのりピンク色をしており、とてもフルーティーな風味が特徴です。
ルビーチョコの色素成分やカカオ豆には、ポリフェノールが豊富に含まれています。可愛いだけではなく美容にも嬉しいなんて、まさに女性に嬉しいチョコレートですね。
(4)ラビトスロワイヤル いちじくチョコルビー
ドライいちじくをルビーチョコレートでコーティングしたボンボンタイプのチョコレートです。女性らしい白とピンクの包装紙でラッピングされたルックスは、お家でのちょっと特別なティータイムにぴったり。
ほんのりアルコール風味のチョコなので、ワインやウイスキーなどお酒のお供にもおすすめです。お酒に弱い人や小さなお子さまは控えるようにしてください。
(3個入り 税抜価格587円)
いちじくの栄養
「不老長寿の果物」として昔から親しまれてきたいちじく。
女性に特に必要とされる「鉄分」「食物繊維」をはじめ、美肌作りや免疫力アップに役立つ「ビタミンC」や、むくみ予防をサポートする「カリウム」などを含んでいます。
■美容と健康に配慮したチョコレートが豊富
他にも、砂糖を使わずにステビアなどの甘味料を使った「ノンシュガービターチョコ」や、抗酸化作用の高い抹茶やほうじ茶や玄米茶などの国産茶をふんだんに使用した「お茶系チョコ」、スーパーフードとしても注目されているアサイーやザクロをコーティングした「フルーツ系ダークチョコ」など、カルディは年々美容と健康に配慮したチョコレートのラインナップが増えています。
「チョコは食べたいけれど、なるべくギルトフリーなものがいい」というつやプラ世代には嬉しいかぎりですね。お気に入りを探して、在宅中のお供や週末に楽しみましょう。美味しくても、くれぐれも食べすぎは禁物です。ほどほどにたしなんでくださいね!
(インナービューティー料理研究家 フードコーディネーター 國塩 亜矢子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
『ブラックサンダーカカオ72%』自社目標金額182%を達成した大人気商品が食べやすくなって新登場!
PR TIMES / 2021年2月24日 11時45分
-
チョコレート、準チョコレートってなにが違うの?
ハルメクWEB / 2021年2月13日 11時50分
-
500円前後で買える【カルディ】見た目可愛い「パケ買い」人気チョコ5選
LIMO / 2021年2月12日 12時35分
-
甘いものが苦手なら、今年のバレンタインはビーツ豆腐とチョコ豆腐で決まり!|News
イエモネ / 2021年2月6日 20時30分
-
いつもの飲み物が美容ドリンクになる「ちょい足し食材」4選
つやプラ / 2021年1月29日 20時30分
ランキング
-
1ワークマン、1,900円の「ジョギング・ウォーキングシューズ」を発売
マイナビニュース / 2021年2月24日 15時9分
-
2冬のお悩み、どうしてる? セーターって何回着たら洗うべきなのか
オールアバウト / 2021年2月24日 19時45分
-
3舌や足首を切断…! 主演女優が自殺した封印AV映像『肉だるま』の恐怖
TOCANA / 2016年1月27日 7時30分
-
4日本は長年停滞しているのに「なぜ他の先進国に追い抜かれないのか」=中国
サーチナ / 2021年2月24日 8時12分
-
5ご飯同盟がレクチャー! 本当においしいご飯の炊き方
NHKテキストビュー / 2021年2月24日 17時0分