ランチ後の眠気を防ぐ!仕事効率を上げる食事の摂り方4つ
ごきげん手帖 / 2016年9月21日 12時0分

ランチ後、眠くて眠くて仕事ならない……なんて時ありませんか? 眠いと仕事に集中できず、結果として仕事効率が悪くなってしまいますよね。
午後の眠気を抑えて仕事効率を上げるためには、食事の摂り方を気をつける必要があるようです。そこで今回は午後の仕事効率を上げるランチの摂り方をご紹介します。
■食後の眠い…はなぜ起きる?
食事をするとねむくなる理由の1つに、脳内で分泌される「オレキシン作動ニューロン」の働きがあるといわれています。オレキシンとはアドレナリンやドーパミンなどの脳内ホルモンのことで、オレキシン作動ニューロンとは、そのオレキシンを出す神経細胞のことをさします。少し難しいお話ですね。
このニューロンのスイッチがオンになっているとオレキシンが分泌され「覚醒モード」に、オフだと「睡眠モード」となります。
食事の後などで血糖値が高くなると、オレキシン作動ニューロンのスイッチがオフになるため、オレキシンが分泌されなくなり眠くなるのだそう。
その他、グルコーススパイクと呼ばれる急激な血糖値の変動も眠気に繋がるのだとか。
■いつでもどんな時でもベジファースト!
食物繊維たっぷりの野菜から食べはじめることで、食後血糖値の急上昇を防ぐことができます。ランチセットでよく提供されるサラダはメインを食べる前に食べた方が◎! サラダ以外では、昆布やワカメなどの海藻類も水溶性食物繊維が含まれていますよ。
また、お酢を使った料理にも血糖値の急上昇を防ぐ働きがあるのだそう。糖質の吸収を抑え血糖値の急上昇を抑制してくれる働きがあるのでメニュー選びの参考にするといいですね。
■豪華なランチの前には野菜ジュースを!
ランチとはいえミーティングや会食などで自分でメニューを選べないこともありますよね。
そんな時はランチの前に野菜ジュースを飲むようにしましょう。食後の血糖値の上昇を抑えることができるようですよ。カゴメによると1番効果が高まるのが食前30分前だそうです。
夜の飲み会や会食にも使えるので、外食が多い人はオフィスに常備しておくといいですね。
■ラーメン&チャーハンはNG! 炭水化物の重ね食べは避けるのが正解
「ラーメン&チャーハン」「うどん&ご飯」などメニューに意外と多い炭水化物と炭水化物の組み合わせ。美味しいですが、炭水化物の必要以上のとり過ぎは食後の高血糖に直結してしまいます。避けるようにしたほうが無難ですね。
■朝食抜きがランチ後の眠気を生むって本当?!
朝ご飯を食べないで活動するとインスリン拮抗ホルモン(血糖値を上げるホルモン)が働いて、血糖値を下げないようにしています。拮抗ホルモン分泌中にランチをとると血糖値の上昇を助長することになるのだそう。
20代の男性の朝食欠食率は最も高い30%、20代女性は25%という調査結果があります。ランチ後に眠くなる人はもしかしたら朝食に原因があるかもしれませんね。食べていないという人は食習慣を見直してみるといいかも。
午後の仕事効率を上げるためにも、普段の食生活を見直してみませんか?
(ベジ活アドバイザー・生井 理恵)
【あわせて読みたい】
・美容家が本当に食べている!スーパーフード厳選6つ
・寝ても寝ても眠い…は「隠れ睡眠不足」かも!?解消法2つ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・女優も常食で話題!「アマランサス」食べ方&簡単レシピ3つ
・水出しはNG!?ルイボスティーの効果的な飲み方・選び方
・アンチエイジングに◎!ミトコンドリアを活性化&増やす食べ物・飲み物
【参考】
※眠気と集中力低下は、グルコーススパイクが関係 – 大塚製薬
※ビジネスパーソンこそ間食に気をつけるべき – 大塚製薬
※食後の血糖値上昇を緩やかに – ミツカン
※食物繊維の分類と特性 – 大塚製薬
※野菜ジュースを食前に飲むことで、メタボの原因の一つである食後の血糖値の上昇が抑えられることをヒト試験で確認 – カゴメ
※食後高血糖と尿糖 – タニタ
※不調の原因「グルコーススパイク」(1) – 大塚製薬
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
たくさん食べても太らない食事のコツ4つ
つやプラ / 2023年11月28日 12時0分
-
朝食はコーンフレークより食パンのほうが「老けない」…老ける主食ワースト3&老けない主食ベスト8
プレジデントオンライン / 2023年11月22日 9時15分
-
【血糖値】急上昇を防ぐ6つの食べ方とは?血糖値を下げる効果が期待できる食べ物と飲み物!
ハルメク365 / 2023年11月21日 22時50分
-
血糖値が高めの人こそ「朝食が大事」の医学的理由 インスリン分泌を促し糖を調整する食事のコツ
東洋経済オンライン / 2023年11月9日 6時50分
-
生理前のイライラには、タンパク質+鉄&ビタミンB6を! 生理前後の悩み別、摂るべき栄養素
ananweb / 2023年11月5日 19時0分
ランキング
-
1ヒトを恐れない「危険なクマ」を増やす可能性も…身近なレジャーに潜む無意識のNG行為
オールアバウト / 2023年11月29日 21時15分
-
2「貯金1,000万円が一瞬で消えるなんて…」60代夫婦、老人ホームめぐり「老後破綻危機」直面のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月29日 18時45分
-
3日銀の保有する国債の“含み損”が「過去最大10.5兆円」…知っておかないと怖い「警戒すべきリスク」とは
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月30日 8時0分
-
4レンタル無料につられて「ウオーターサーバー」契約 高額な“解約金”が発生
オトナンサー / 2023年11月29日 22時10分
-
5“飲むだけで痩せる薬”に医師も警鐘、9kg減のグラドルが「2度と飲みたくない」と語る壮絶体験
女子SPA! / 2023年11月29日 15時46分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
