淑女のたしなみ!レストランで気をつけたい食事マナー7つ
ごきげん手帖 / 2016年12月16日 19時0分

年末年始は職場のお付き合いやプライベートでもレストランを利用する機会が増えますよね。格式高いレストランやカジュアルなお店でも、女性ゲストは華やかな景色の一つにもなり、とても大切な存在なんです。華やかなお客様は良い席に案内されるのがレストランでは一般的ですが、外見は華やかでもマナーを知らない恥ずかしい女性もちらほら……。
そこで今回は知らないと恥ずかしいレストランで気をつけたい女性のマナーについてご紹介します。しっかりマナーを覚えて、エレガントな振る舞いができる女性になりましょう。
■知っておきたい!レストランで気をつけたい女性の食事マナー
・テーブルの上に鞄を置く
大きなバッグはクロークに預け、貴重品などは小さめのバックに入れ、椅子の背もたれと体の間に置くか、左足元に置きます。
特にテーブルクロスがひいてある場合は、テーブルは『お皿』と捉えるためパンを直接置くこともありますので、バッグは絶対にテーブルの上には置かないでください。
・口紅
出来れば食事が始まる前に軽くオフしておくのがスマートかと思います。カトラリーやグラスにべったりついた口紅は美しさに欠けます。
・ナプキンの使い方
オーダー後は膝の上に置いておきましょう。食事を口に運んだ後、飲み物を飲む際には必ず毎回ナプキンの内側(汚れが表面に見えないように)で口を押さえてからグラスに口をつけ、食べたものがグラスに移らないようにしましょう。また、やりがちではありますが指先でグラスを拭うのもマナー違反です。
離席の際は椅子の上に置きます。テーブルの上にナプキンを置くのは食事が終わって席を立つ時のみです。この際、キレイに折りたたむ必要はなく、軽くたたんでテーブルの上に置きます。
・写真の音
料理の写真を撮りたい気持ちはわかりますが、「カシャッ」とシャッター音が店内に鳴り響かないように気をつけてください。音楽を流していなかったり、クラシックなど静かなボリュームでBGMを流している場合は、ゲストに静かな空間で食事と会話を楽しんでもらうためのおもてなしです。サービスマンを呼ぶ際に『すいません!』と大声を出すのも、もちろんマナー違反です。
・グラスサイン
おかわりをいただく際はグラスの足元に手を添えます。
くれぐれもグラスを持ち上げたり、お酌される動きにならないように! これはビールなどのタンブラーの場合でも同じです。
グラスはテーブルの上に置いた状態で注がれるのを待ちます。もう飲めない場合にはサービスマンが注ぎに来た際にグラスの上に手をかざすと、断るサインになります。
・足の置き場
食事が進み、アルコールが心地よく感じ始めると、特別な靴を履いていた場合は足の疲れが出始め、レストランでの緊張がほぐれ、気持ちがゆるみがちです。
リラックスすることは良いですが、テーブルクロスで目の前の人には見えないとはいえ、テーブルの下で足をブラブラさせたり、ましてや靴を脱いだり……なんてことは絶対にしないでください。
・カップとソーサーについて
寒い季節に紅茶を飲まれる方も多いと思います。両手でカップを持つと暖かく心地良いですが、レストランで紅茶を両手で持つのは『ぬるい』のサインになります。カップは片手で持ち、反対の手は軽くソーサーに添えておきます。
また、ソファとローテーブルなど、テーブルが低く、距離を感じる場合はソーサー(受け皿)を片手で持ち、反対側の手でカップを持ちます。
格式高いお店だと緊張してしまう方もいるかもしれませんが、レストランでのマナーを身につけてしまえば会話とお料理を楽しむことに集中できます。カジュアルなお店でも普段から気をつけることで慣れていくのでぜひ意識してみてくださいね。
(伊藤 恵里)
【あわせて読みたい】
・美人でもNG!男性が幻滅した女性のレストランマナーTOP5
・なかなか聞けない西洋料理のテーブルマナー基本5つ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・アンチエイジングのために!始めたい食べ物・やめたい食べ物
・アンチエイジングなおやつ、身近なアーモンドチョコの秘密
・手足が冷えて眠れない夜に!快眠のためおすすめの飲み物3つ
・美容に◎!くるみを使ったビューティレシピ2つと選び方
・アンチエイジングに◎!ミトコンドリアを活性化&増やす食べ物・飲み物
【参考】
※神田 美肌フレンチ Chambeil(撮影協力)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【後編】立食パーティーのグラス問題。ついた口紅どうする? 乾杯でグラスを合わせてよい? グラスを持ちながら名刺交換どうやれば?
OTONA SALONE / 2023年11月25日 11時16分
-
立食パーティーのグラス問題。ついた口紅どうする? 乾杯でグラスを合わせてよい? グラスを持ちながら名刺交換どうやれば?
OTONA SALONE / 2023年11月25日 11時15分
-
高速道路のサービスエリアで「食べ物の持ち込み」はマナー違反ですか? 子どもがアレルギー体質のため、自宅で用意したものを食べさせたいです
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月17日 4時40分
-
育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー(後編)
OTONA SALONE / 2023年11月15日 7時31分
-
【プロが直伝】加工なしでマイナス5歳見え!写真写りが劇的によくなる、美人に見える撮られ方
ハルメク365 / 2023年11月4日 7時50分
ランキング
-
1ヒトを恐れない「危険なクマ」を増やす可能性も…身近なレジャーに潜む無意識のNG行為
オールアバウト / 2023年11月29日 21時15分
-
2「貯金1,000万円が一瞬で消えるなんて…」60代夫婦、老人ホームめぐり「老後破綻危機」直面のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月29日 18時45分
-
3電灯いらない!? ダイソーの税込330円の小型ライトが優秀すぎると話題 6畳部屋を照らし切る
よろず~ニュース / 2023年11月29日 15時0分
-
4“飲むだけで痩せる薬”に医師も警鐘、9kg減のグラドルが「2度と飲みたくない」と語る壮絶体験
女子SPA! / 2023年11月29日 15時46分
-
5レンタル無料につられて「ウオーターサーバー」契約 高額な“解約金”が発生
オトナンサー / 2023年11月29日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
