1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

ネバリが効く!?ダイエットで食べるべきヨーグルトとは?

ごきげん手帖 / 2016年11月21日 12時0分

写真

腸内環境美化のために、毎日ヨーグルトを欠かさない方も多いのではないでしょうか。ヨーグルトは、コンビニで買うことのできる身近なビューティーフードです。腸内環境をいい状態に保つことで、免疫力UPや美肌など、さまざまな効果が期待されるヨーグルトですが、ダイエットにオススメなのが「カスピ海ヨーグルト」です。特徴的な独特の粘りに秘密があるようです。

■ダイエットならカスピ海ヨーグルトをチョイスすべき理由

(1)ヤセ菌が増える!?

クレモリス菌と呼ばれる菌を使って作られるカスピ海ヨーグルトは、他のヨーグルトに比べ粘りが強いのが特徴です。この粘りは、消化されにくく腸にそのまま届き、腸内で食物繊維と同じような働きをして善玉菌のエサとなります。善玉菌や一部の腸内細菌が食物繊維を発酵分解するさいに生み出される「短鎖脂肪酸」には、「脂肪の蓄積を防ぐ」「食欲をコントロールする」など、総合的な肥満の予防効果が期待されています。カスピ海ヨーグルトなら、すでに腸内に住みついている善玉菌やヤセ菌と共に働く「有用菌」と、エサとなる成分を同時に摂ることができ、腸内のヤセ菌を育てて、食べても太りにくい痩せ体質作りをサポートします。


(2)糖の吸収を穏やかに

カスピ海ヨーグルトの粘りは、食物繊維と同じような働きがあり、食べたものの糖や脂肪を包み込んで吸収を穏やかにします。ですからダイエットのためには、カスピ海ヨーグルトをデザートではなく、サラダ感覚でお食事の始めに食べたいですね。


(3)溜め込まない身体に

カスピ海ヨーグルトの粘りは、腸内環境にいい働きをするため、便秘の解消効果が期待できます。実際、1日200gのカスピ海ヨーグルトを1ヶ月毎日食べることで、便秘が解消されたとの結果もあります。便秘が続くと、本来排出されるべき毒素や老廃物が腸内に滞り、血液に取り込まれて細胞にダメージを与え、結果として代謝の悪い身体になります。溜め込まない身体を作りたいですね。


痩せ体質をサポートするカスピ海ヨーグルト。ダイエットが気になる方は、カスピ海ヨーグルトを毎日続けてみてはいかがでしょうか。

(美養フードクリエイター 岩田まなみ)

【あわせて読みたい】
・痩せられないのは「デブ菌」のせいかも!?デブ菌を増やさない食習慣3つ
・第一印象が変わるほど目力UP!美髪までも作る「シリカ」とは?

【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・痩せなくなったら試してみて!ダイエットの近道は「お腹周りのツボ」
・超カンタン!30代でも「キュッと上向き小尻」になるストレッチ
・ほうれい線まで消えちゃう!?頬のリフトアップでシワを撃退!
・おやすみ前の1分に!腰痛も解消「寝たまま美脚ストレッチ」

【参考】
※健康効果 – 「カスピ海ヨーグルト」研究会

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください