1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

産後プレママ必見!キレイと元気を作る食事ポイント3つ

ごきげん手帖 / 2016年12月2日 19時0分

写真

妊娠中はおなかの赤ちゃんのためにも食生活に気を付けていたけれど、出産後はゆっくり料理する時間がなく、つい手軽なインスタント食品やパンやサンドイッチばかりで済ませてしまう……というママも少なくありません。育児で疲れ切った身体にムチを打って料理をするのもストレスになりよくありませんが、週に何度かは簡単なもので良いので、ママの身体に必要な栄養をしっかりとれる食事を心掛けましょう。

●産後ママの基本は和食!

産後は授乳することもあり、母乳の詰まりを防ぐためにもヘルシーな和食が基本。「一汁三菜」に代表される和食は、主食・主菜・副菜が揃うため、自ずと栄養バランスが整います。
白米や玄米が中心の和食は、パンやパスタが中心の洋食に比べるとバターや砂糖など油脂類の摂取量を抑えることができます。油脂類の過剰摂取はカロリー過多になりやすいだけではなく、母乳の通り道である乳腺を詰まらせる原因にも。産後はなるべくヘルシーな和食を心掛けましょう。


●「プラスひとさらの野菜」を心掛けよう!

たくさんの品数を時間をかけて作るのはなかなか難しいのが産後ママの現実。なので料理は簡単なものを心掛けて。毎食摂りたいのは食物繊維やビタミン類が豊富な野菜類。生のまま食べられるサラダや、蒸すだけのホットサラダなら手間いらず。
産後は便秘になりやすいため、食物繊維豊富なお野菜は美腸作りに必須。美腸は美肌も導きます。また食物繊維は悪玉コレステロールの排出をサポートしてくれます。授乳中はお腹が空きやすく食べる量は増えるのに、運動不足になりがちな産後ママの身体は、一時的に悪玉コレステロールが増えることが少なくありません。生活習慣病予防のためにも食物繊維が豊富な野菜類や海藻類はしっかり摂りましょう。


●青魚を積極的に摂ろう!

アジ・イワシ・サバ・サンマなどの青魚には良質なたんぱく質に加え、良質な脂が豊富に含まれています。
特に注目されているのが「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や「EPA(エイコサペンタエン酸)」などの必須脂肪酸。これらは血液中の中性脂肪やコレステロール値を下げて血流を良くする働きがあり、母乳の詰まりを防いでくれます。お刺身なら調理の手間もかからないので、赤ちゃんのお世話で忙しいママも大助かり! 積極的に取り入れてみましょう。


いかがでしたか? ママの健康は家族の健康。ママのキレイは家族の幸せにつながります。目まぐるしい育児生活の中、料理は上手に手抜きしつつ、しっかり栄養をつけて身体の中からキレイを磨きましょう!


(インナービューティー研究家/フードコーディネーター・國塩 亜矢子)

【あわせて読みたい】
・美容家が本当に食べている!スーパーフード厳選6つ
・下半身のむくみに効果大!美人をつくる「あずき茶」の作り方

【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・女優も常食で話題!「アマランサス」食べ方&簡単レシピ3つ
・水出しはNG!?ルイボスティーの効果的な飲み方・選び方
・アンチエイジングに◎!ミトコンドリアを活性化&増やす食べ物・飲み物

【参考】
※EPAとDHAの違いは? – ニッスイ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください