一歩間違えるとバブリーに!失敗しない赤リップの塗り方
ごきげん手帖 / 2018年1月6日 19時0分

人気継続中の赤リップですが、どう塗ってもケバく見えてしまうという人も多いのではないでしょうか? おしゃれに赤リップを塗っている人は、あか抜けて見せるコツを知っているものです。
そこで今回は、バブリーにならない赤リップの塗り方をご紹介します。
縦ジワは老け見えの原因!赤リップを塗る時はたっぷり保湿
濃い色の口紅をつけると、縦ジワが目立ってしまうなんて方も多いのでは?
塗りたてはきれいでも時間が経つと目立ちやすくなるので、口紅を塗る前はたっぷりと保湿をしておきましょう。
リップクリームを使うときに一度塗りで軽めに済ませている人は、いつもより大胆に量を増やしてみてください。
しっかりと塗ることで保湿力が高まり、メイク中の乾燥対策になりますよ。
リップラインはNG!輪郭はあえてぼかし気味に
赤リップを塗るときは、リップラインは控えるのをおすすめします。
リップライナーを使って輪郭を主張すると、唇の存在感が強まってバブリーになりがちです。
また、リップブラシで塗った場合も発色が強まりやすいため、赤リップを使う時は直塗りがよいでしょう。
中央に軽めに塗っておき、指で外側に向かって軽く叩き込むように塗り広げていくと、輪郭を自然にぼかすことができますよ。
いつもは丁寧にリップメイクをする人も、あえてラフに塗って口元のインパクトを抑えましょう。
ナチュラル仕上げのコツは「指でぽんぽん塗り」
画像左から「(1)リップライン+直塗り→(2)リップブラシで塗ったもの→(3)直塗り+指で叩き込み→(4)指でぽんぽん塗り」となっています。
同じ口紅でも、塗り方次第で発色や質感が大きく変わることが分かりますね。
直塗りに抵抗を感じる場合は、指を使って塗ってみてください。リップを指でとり、ぽんぽんとスタンプを押すように塗っていきましょう。
発色が弱まって、画像のようにナチュラルに仕上がります。
カジュアル系ファッションとの相性もよく、赤リップを普段使いしたい人におすすめの方法です。
グロスを塗るなら中央のみに軽く
ツヤを足したいときはグロスが活躍しますが、全体に塗ると唇の主張が強くなりすぎてしまいます。
グロスを塗る場合は、いったん手の甲に出し、それを指で中央のみに軽くのせると適度なツヤに仕上がりますよ。
乾燥を感じてきたら、グロスを軽く重ねるのもひとつの手。縦ジワを防ぎつつ、発色アップもかなえられるでしょう。
塗り方次第で印象が大きく変わる“赤リップ”。ラフに塗ってほどよく力を抜くことで、垢抜けた雰囲気が出せますよ。
バブリーな雰囲気になりやすい人は、ぜひ試してみてくださいね。
ライタープロフィール
美容ライター・古賀令奈
ライター/エディター/コスメコンシェルジュ。美容をはじめヘルスケア、ライフスタイル、ビジネス、医療などの記事を大手企業のオウンドメディアにて多数執筆。コスメへの情熱は人一倍! みなさまにワクワクをお届けします。
【保有資格】
日本化粧品検定1級コスメコンシェルジュ
【あわせて読みたい】
・ぷるんとした唇に!大事な日の前夜と当日のリップケア
・週2回のリップパックで、うるふわな唇を叶える
・まるでプロ級仕上がり!美しいリップラインを作るテクニック
・韓国女優に学ぶ!歯と肌が白く見える派手色リップメイクテク
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・本当に使える!美容家が選ぶ高レベルなプチプラファンデ3つ
・テカリ、崩れを防止!ファンデの「水スポンジ仕上げ」って?
・30代・40代の大人まとめ髪「くるりんぱハーフアップ」のコツ
・「残念ハーフアップ」が変身!こなれハーフアップのポイントまとめ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
口紅とグロスの良さがひとつに。潤う光沢と密着の発色で重ねづけも楽しめる、シャイニッシモ ハイシャインリップカラー
PR TIMES / 2021年1月19日 12時15分
-
ゲッ、急にマスクを取ることに…ケア放置のガサ唇を「キスOK唇にするテク」
ananweb / 2021年1月6日 19時0分
-
マスクで隠れちゃうけど…それでもやっぱりリップが好き!落ちないためのテクを押さえて口元メイクを楽しんで
ISUTA(イスタ) / 2020年12月29日 10時45分
-
#愛しのヌーディマットがついに先行予約開始!触れたくなる、やわらかなリップ
PR TIMES / 2020年12月25日 19時15分
-
今年のオペラのバレンタイン限定色は、“可愛く”仕上がる、質感違いの2色のブラウン。「リップティント」から、初のブラウンカラーが登場!「シアーリップカラー」からは、即完売した人気色が復刻。
PR TIMES / 2020年12月24日 16時15分
ランキング
-
1カレーのプロに聞いた「冬に食べたくなるカレー」ランキング
東京バーゲンマニア / 2021年1月20日 19時18分
-
2虫歯は自力で治せる? 改めて知っておきたい正しい歯のケア方法
lifehacker / 2021年1月14日 16時0分
-
3食パンを期限内に食べきれないなら、この「食パン専用袋」が出番かも
roomie / 2021年1月20日 20時0分
-
495歳“薬を飲まない薬剤師”が実践する「少食主義」の健康法
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 19時5分
-
5なぜ日本人は「エヴァンゲリオン」に四半世紀も熱中しているのか
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 9時15分