春の疲労回復に◎!包まないオープンオムレツ #ヘルシー残業ご飯
ごきげん手帖 / 2018年3月14日 20時0分

気温も上がり、春らしさを感じる日も多くなってきましたね。今回は春の野菜であるアスパラガスを使った包まないオープンオムレツをご紹介します。包まないので難しいテクニックは必要なし! 料理が苦手でも簡単につくることができますよ。
アスパラガスには疲労回復に役立つ「アスパラギン酸」が多く含まれています。季節の変わり目で体調を崩し気味の人はぜひ作ってみて。
タイムスケジュール
春の疲労回復に◎!包まないオープンオムレツ
アスパラガスに含まれる「アスパラギン酸」には、エネルギーの代謝を高めるミネラルを全身へとスムーズに運ぶ作用があります。
糖質や脂質をエネルギーに変える力も強いことから、疲労回復に効果的だと考えられており、春の疲労回復に◎な野菜です。オムレツ以外にも活用したいですね。
<材料>1人分(13cmのスキレット鍋1台分)
卵 1個
豆乳 大さじ1
マッシュルーム 1個
タマネギ 4分の1個
アスパラガス(細目のもの) 3〜4本
塩・オリーブオイル・黒オリーブ(輪切りにする) 適宜
生ハム・ベビーリーフ・カッテージチーズ 適宜
<作り方>
1. タマネギ、マッシュルームは薄切りにする。アスパラガスは水洗いして下の固い部分は切り落としておく。大きめのものは縦半分に切り、600wの電子レンジで10〜20秒加熱しておく。ベビーリーフは洗って水気をよく切っておく。
2. 卵と豆乳、少量の塩、タマネギ、マッシュルームをよく混ぜ合わせる。
3. オリーブオイルを敷き、火にかけて十分にあたたまったスキレット鍋に2を入れたら、一度箸で大きくかき混ぜる。
そこに黒オリーブ、加熱したアスパラガスを上におき、弱火にして蓋をして3、4分加熱して火を入れる。
4. 火を消し、スキレット鍋の上にベビーリーフと生ハム、カッテージチーズを配置したら完成。
豆乳と菜の花の簡単スープ
春野菜である菜の花は、少しクリーミーな豆乳スープにしていただきましょう。材料を切って入れるだけなので簡単ですよ。
菜の花に含まれる「βーカロテン」は免疫機能を正常にする働きがあるといわれているので、体調を崩しがちな季節の変わり目にとりたい野菜です。
<材料>1人分
菜の花 2〜3本
タマネギ 4分の1本
A
豆乳・水 各150ml
顆粒コンソメ 小さじ2
すりおろしニンニク 適宜
ピンクペッパー 適宜(お好みで)
<作り方>
1. 菜の花は水洗いして、下の固い部分は切り落とし、他は食べやすい大きさに切る。タマネギは薄切りにする。
2. 鍋に1の野菜とAを入れ、火が通ったら完成。お好みでピンクペッパーを散らしていただく。
いかがでしたか? しっかりご飯を食べて、春先の疲労を回復しましょう。ぜひ作ってみてくださいね。
ライタープロフィール
ベジ活アドバイザー・(一社)食べてキレイになる協会理事・生井理恵
日本野菜ソムリエ協会で野菜ソムリエなどの資格を取得後、食べてキレイに健康になることでQOLをあげることを目的とした社団法人を設立。企業やレストランへのメニュー提案やレシピ、商品監修も精力的にこなす他、講演や食育活動もおこなう。著書に「ママとキッズの楽しいベジ活」(ワニブックス)がある。食べてキレイになる料理教室主宰。
【保有資格】
野菜ソムリエ/ベジフルビューティーアドバイザー/食育マイスター
【あわせて読みたい】
▽最近疲れやすい…。疲労回復食はこちらをチェック
・疲労回復や胃腸のケアにも◎紫野菜の美容パワーがすごい!
・疲労回復・ストレスに◎!チョコレートと合う旬のフルーツ3つ
・デジタルライフ疲労に気をつけて!元気をつくる食べもの3つ
・日本食で疲労回復効果!? 意識したい食事のポイント
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・ダイエットに今日から始めたい!ヤセ菌が増える食べもの5つ
・おにぎり&スープは痩せにくい!?ランチ選びの落とし穴3つ
・その食習慣NGかも?かくれ肥満になりやすい人の特徴4つ
・見直そう!本気で痩せたいときに試したい食事のルール3つ
【参考】
※βーカロテン – わかさの秘密
※アスパラガス – わかさの秘密
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ステイホーム中の美ボディ作りをサポート! トレーニング後の疲労回復に最適な注目のアミノ酸アスパラギン酸 × 栄養管理に最適な青汁を組み合わせた「北海道 恵のアスパラ青汁」を発売
PR TIMES / 2021年3月2日 18時15分
-
温野菜をたっぷり食べる方法。「蒸し煮」が手軽で超おいしい
女子SPA! / 2021年2月25日 8時46分
-
3月1日~3月26日までのレシピをぜ~んぶ掲載! 月刊テレビテキスト「上沼恵美子のおしゃべりクッキング3月号」発売!
PR TIMES / 2021年2月22日 13時15分
-
おうちで楽しむバレンタイン! ちょっとリッチな外食級ディナーメニュー4選
オールアバウト / 2021年2月11日 12時5分
-
体を冷やさず消化にも◎!加熱しても美味しい意外な食材
つやプラ / 2021年2月6日 12時0分
ランキング
-
1この人最高すぎる…! コンビニ店員が思う「神客」ってどんな人?
ananweb / 2021年3月5日 20時45分
-
2【業スーマニア】本気でリピ買いする「冷凍加工品」総選挙TOP10
LIMO / 2021年3月6日 10時45分
-
3【ゾッとする話】家に帰ってこない友だち…いつも遊ぶ優しいおじさんの裏の顔に戦慄【みんなの〇〇な話 Vol.47】
Woman.excite / 2021年3月6日 16時0分
-
4遂にホンダが世界初の自動運転レベル3を市販化!【みんなの声を聞いてみた】
MōTA / 2021年3月6日 15時0分
-
5ローソン、「大盛り」を謳うパスタは本当に量が多いのか 実際に食べてみると…
しらべぇ / 2021年3月6日 6時30分