集中力がUP!5分でできる栄養満点和風サラダごはん #ヘルシー残業ご飯
ごきげん手帖 / 2018年4月4日 20時0分

入社式や新学期がはじまる4月は自然と気合いがはいりますよね。しっかりとした食事は仕事パフォーマンスもきっと高めてくれるはずです。
今回は市販のお刺身を使った集中力や記憶力UPに◎な和風サラダごはんをご紹介します。お肉中心の食事をされている人は、ぜひお試しください。
タイムスケジュール
集中力UPと美肌に◎! 5分で完成の和風サラダごはん
かつおに含まれるDHAは脳を活性化する働きがあると考えられていることから、脳の栄養素とも呼ばれています。
脳は脳内に入れる成分と入れない成分を選別するのですが、DHAは脳内に入ることができる成分。そのため神経細胞を活性化させて、記憶力や学習能力を向上させるのだそうです。仕事を頑張りたい人のサポートにもなりますね。
また、今回のレシピは市販のお刺身を使うので調理の手間もいりません。野菜を一緒にとることで抗酸化作用も狙えますね。
クレソンに含まれるβーカロテンは皮膚や粘膜、免疫機能を正常に保つ働きがあり、バリア機能が低下するこの時期は美肌のために特にとりたい栄養素の1つ。切って並べるだけなので簡単ですよ。
今回はお皿に盛り付けましたが、ボウルに盛り付けても可愛いです。
<材料>1人分
アボカド 4分の1個
かつおのたたき(刺身用) 70g
クレソン&ベビーリーフ 適宜
ミニトマト 2〜3個
キュウリ 4分の1本
バケット 3〜4切れ(お好みで)
アーモンド 3〜4個
A
ゴマ油・砂糖・醤油・酢 各小さじ1
すりおろしニンニク 適宜
<作り方>
1. 葉野菜は水洗いしてよく水気を切り、必要なら食べやすい大きさにちぎっておく。
トマトは水洗いしたあと薄切り、アボカドは皮をむいて角切りに、キュウリは水洗いしたあと薄い輪切りにする。
バケット、刺身用のかつおのたたきもともに食べやすい大きさに切っておく。
2. お皿に彩りよく盛り付けて完成。よく混ぜあわせたAと粗く砕いたアーモンドをかけていただく。
普段の生活の中で、意識しないとなかなかとることができない魚。肉とは違った栄養があるので、お刺身を活用して今回のようなサラダごはんにしてみてはいかがでしょうか。
ライタープロフィール
ベジ活アドバイザー・(一社)食べてキレイになる協会理事・生井理恵
日本野菜ソムリエ協会で野菜ソムリエなどの資格を取得後、食べてキレイに健康になることでQOLをあげることを目的とした社団法人を設立。企業やレストランへのメニュー提案やレシピ、商品監修も精力的にこなす他、講演や食育活動もおこなう。著書に「ママとキッズの楽しいベジ活」(ワニブックス)がある。食べてキレイになる料理教室主宰。
【保有資格】
野菜ソムリエ/ベジフルビューティーアドバイザー/食育マイスター
【あわせて読みたい】
▽春のゆらぎ肌に!おすすめ食材やケア方法をもっと見る
・ゆらぎ肌ケアや体調管理に!ビタミン・ミネラルをとろう
・ゆらぎ肌もポッコリお腹も精進料理でケア!東京都の店3選
・花粉の季節到来!ゆらぎ肌を整えるスキンケア術
・春肌の機嫌を整える、ゆらぎ肌向けスキンケア3つ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・ダイエットに今日から始めたい!ヤセ菌が増える食べもの5つ
・おにぎり&スープは痩せにくい!?ランチ選びの落とし穴3つ
・その食習慣NGかも?かくれ肥満になりやすい人の特徴4つ
・見直そう!本気で痩せたいときに試したい食事のルール3つ
【参考】
※DHA – わかさの秘密
※βーカロテン – わかさの秘密
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
効率良く美肌成分が摂れる!トマトジュースの活用法
つやプラ / 2021年4月4日 19時30分
-
朝ご飯に食べて痩せ体質に!朝におすすめ「缶詰」簡単レシピ
つやプラ / 2021年3月31日 12時0分
-
キャンプのおつまみにもぴったり! 3種の春色ディップ【季節の外ごはん】
日刊大衆 / 2021年3月22日 10時30分
-
春の肌荒れに内からアプローチする春野菜のレシピ
つやプラ / 2021年3月14日 19時30分
-
オイルフリー生活で老ける!?大人が摂るべきオイル&脂質
つやプラ / 2021年3月14日 12時0分
ランキング
-
1DHC会長「NHKは日本の敵」 同社公式サイトに掲載
共同通信 / 2021年4月9日 21時30分
-
2イライラの原因にも!?薬膳的・不調を招くコーヒーの飲み方
つやプラ / 2021年4月6日 20時30分
-
3【辛さレベル別】看板カレーも! 無印良品の元店員が厳選したおすすめカレ-5選(2辛~3辛)
オールアバウト / 2021年4月9日 20時25分
-
4認知症を防ぐ!1時間のウォーキングより10分の「踏み台昇降」がオススメの理由
週刊女性PRIME / 2021年4月10日 8時0分
-
5最初はとても緊張した・・・日本に長く住むことで変わる、中国人の習慣
サーチナ / 2021年4月10日 13時12分