ノンアルビールにちょい足し!美容にうれしいカクテルレシピ
ごきげん手帖 / 2019年6月9日 20時0分

「今日は休肝日にしたい」「妊娠中・授乳中でお酒が飲めない」「でもお酒気分は味わいたい!」……そんな日におすすめなのが、ノンアルコールビールをベースに作れるおしゃれなカクテルレシピ。
美容にうれしい食材をちょっと足して混ぜるだけで、誰でも簡単に作れます。紫外線によるシミ予防や、ストレスケアなど、季節のお悩みに応じたレシピをインナービューティー料理研究家の筆者がご紹介します!
レシピで使うベースのノンアルビール
今回ご紹介するノンアルコールカクテルのベースには、サントリーの「オールフリーコラーゲンリッチ」を使います。
まろやかな口当たりで少しとろっとした味わいは、甘酸っぱいカクテルベースにぴったり。1缶にコラーゲンが2000mgも入っており、お肌の調子が気になる女性には嬉しいかぎりです。
1.ストレスケアに◎フルーツビネガー入りカクテル
筆者のお気に入りは、マンゴーやブルーベリーなどのフルーツビネガーを使ったカクテル。
<材料>
・オールフリーコラーゲンリッチ 200ml
・はちみつ 小さじ1
・フルーツビネガー 小さじ1(お好みで調整)
・氷 3個
<作り方>
1.グラスに氷を入れ、はちみつとフルーツビネガーを加えよく混ぜる。
2.次にオールフリーを加えよくかき混ぜれば完成!
インナービューティーポイント
ビネガーに豊富な酢酸・クエン酸は疲労物質「乳酸」の代謝をサポート。はちみつは殺菌作用のほか、美白効果も期待されています。
ちなみに筆者は先日、セゾンファクトリーで夏らしいフルーツビネガーを発見し、こちらもキッチンに仲間入りしました。
ドリンクにお料理に……汎用性の高いおいしいビネガーは、これからの時期のギフトにも喜ばれること間違いなし! みなさんもお気に入りのビネガーを見つけてみては?
2.エイジングケアに◎アセロラとミックスベリーのカクテル
冷凍のミックスベリーをたっぷり加えて混ぜるだけ。あればミントの葉を浮かべて華やかに!
<材料>
・オールフリーコラーゲンリッチ 200ml
・はちみつ 小さじ1
・アセロラジュース 100ml
・ミックスベリー 大さじ2
<作り方>
1.グラスにはちみつとアセロラジュースを加えよく混ぜる。
2.冷凍ミックスベリーを加え、オールフリーを注いでさっとかき混ぜれば完成!
インナービューティーポイント
ブルーベリーやラズベリーなどのベリー類は、低糖質で低カロリー。抗酸化作用の高いポリフェノールやビタミンC、食物繊維も豊富なので、美腸・美肌作りやダイエットの強い味方です。
3.シミ予防に◎ノンアルコールのレッドアイ
トマトジュースとレモン果汁を加えた「ノンアルコールレッドアイ」。トマト好きにはたまりません。トマトのすりおろしを使っても◎。
<材料>
・オールフリーコラーゲンリッチ 200ml
・トマトジュース(無塩)100ml
・レモン果汁 小さじ1
・氷 3個
<作り方>
1.グラスに氷を入れ、レモン汁とトマトジュースを加えよく混ぜる。
2.次にオールフリーを加えよくかき混ぜれば完成!
インナービューティーポイント
トマトに豊富なリコピン、レモン豊富なビタミンCは抗酸化作用が高く、エイジングケアや紫外線によるシミの予防に◎
加える食材や調味料によって、無限のアレンジを楽しめるノンアルコールビールカクテル。むくみが気になる方には、スライスしたきゅうり・レモン・ミントの葉を加えて作るのもおすすめです。
美容と健康のためにも定期的にノンアルコールカクテルを取り入れて、おいしく楽しく体の中からキレイを磨きましょう!
ライタープロフィール
インナービューティー研究家/フードコーディネーター・國塩 亜矢子
「インナービューティー」を軸とした料理教室、コラム執筆・レシピ開発等を通じ、女性のライフステージごとに関わる「食×美」の大切さを幅広く発信中。二児の母。著書「決定版!節約冷凍レシピ」(宝島社・共著)
【保有資格】
ベジフルビューティーアドバイザー/女子栄養大学認定食生活指導士1級
【あわせて読みたい】
▽かんたん美容レシピをもっと見る
・春先の乾燥・シミ予防に◎レンジで3分の簡単温野菜レシピ
・初夏のシミ予防に!柑橘たっぷりヘルシーサラダレシピ
・ストレスケアや乾燥対策に◎栄養満点おかずスープレシピ
・痩せ体質を手に入れて!休日の簡単「リセットめし」レシピ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・なぜ痩せない?管理栄養士が教えるファスティングの落とし穴
・今年こそ食べてキレイに!美容家が40歳から始めたこと3つ
・カルディで買える!食べてキレイになれる「おやつ」3つ
・「夜納豆」でダイエット!糖質制限もできる納豆レシピ4つ
【参考】
※オールフリーコラーゲンリッチ – サントリー
※吉田企世子・松田早苗/監修(2016年)「あたらしい栄養学」(高橋書店)
※上西一弘/著(2016年)「栄養素の通になる」(女子栄養大学出版部)
※板木利隆/監修(2008年)「からだにおいしい 野菜の便利帳」(高橋書店)
※蒲池桂子/監修(2010年)「美肌美人栄養学」(エクスナレッジ)
※三輪正幸/監修(2012年)「からだにおいしい フルーツの便利帳」(高橋書店)
※伊達友美/著(2010年)「食べる美女肌セラピー」(エクスナレッジ)
※田中敬一・原田都夫・間苧谷徹/著(2016年)「科学的データでわかる 果物の新常識」(誠文堂新光社)
※斎藤糧三/監修(2016年)「スーパーフード事典 BEST50」(主婦の友社)
※藤原昌高/著(2010年)「からだにおいしい魚の便利帳」(高橋書店)
※白澤卓二/監修(2018年)「医者が教える最強の食事術」(宝島社)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
こんな食べ方あったんだ! ブロッコリーを使った栄養満点レシピ
オールアバウト / 2021年2月17日 12時5分
-
横山タカ子さん&下平みさ子さんの手作りおやつレシピ
ハルメクWEB / 2021年2月16日 21時0分
-
簡単&リーズナブル! 安くて美味しい「豚こま」のおかずレシピ4選
オールアバウト / 2021年2月15日 12時5分
-
朝日酒造、バレンタイン限定のカクテル&スイーツ発売 - 再現レシピも
マイナビニュース / 2021年2月8日 11時57分
-
いつもの飲み物が美容ドリンクになる「ちょい足し食材」4選
つやプラ / 2021年1月29日 20時30分
ランキング
-
1UberEatsのバッグを開けてみると… 予想外すぎる中身に「その手があったか!」
しらべぇ / 2021年2月26日 5時45分
-
2彼の職場に差し入れに行くと、衝撃の事実が…。恋に臆病になってしまった話
女子SPA! / 2021年2月27日 8時47分
-
31000万円貯蓄がある人は「未来」にお金を使っている
オールアバウト / 2021年2月26日 21時20分
-
4中高年に迫る魔の手「極悪マイナンバー詐欺」巧妙な手口とは?
日刊大衆 / 2021年2月27日 7時0分
-
5商店街店主たちの間でくすぶる助成金格差「飲食店だけ潤うのはおかしい」
日刊SPA! / 2021年2月27日 8時35分