夏の家飲みに!美容にうれしい簡単おつまみレシピ4選
ごきげん手帖 / 2019年8月19日 20時0分

立秋を過ぎても、まだまだ暑い日が続いています。休日はクーラーの効いた涼しいお部屋でお酒を楽しんでいるという方も多いのではないでしょうか。
今回は、暑い時期の家飲みにもってこいの「簡単おつまみレシピ」を、インナービューティー料理研究家の筆者がご紹介します。
1.キウイとホタテのカルパッチョ
ビタミンC豊富なゴールデンキウイと、お刺身用のホタテを合わせたカルパッチョ。素材を重ねてオリーブオイルを回しかけるだけで完成。
抗酸化作用の高いビタミンEが豊富な香り高いEXVオリーブオイルを使うのがおすすめ。白ワインとよく合う、おもてなしにもピッタリのひと品です。
材料(1人分)
・刺身用ホタテ 5個
・ゴールデンキウイ 1/2個
・EXVオリーブオイル 大さじ1弱
・塩 少々
作り方
1.ホタテを半分にスライスし、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取る。キウイは約1cm幅にスライスし4等分する。
2.キウイとホタテを重ねてピックに挿し、EXVオリーブオイルを回しかける。
※チアシードや細切りにした青じそやハーブをトッピングすれば、よりおしゃれで栄養価の高い一品に。
2.トマトと卵の炒め物
ザク切りにしたトマトと溶き卵をごま油でいためたシンプルなおかず。削り節、しょうゆを少し加えてうまみをプラス。ごま油の風味が食欲をそそります。
抗酸化作用の高いトマトのリコピン、卵のタンパク質やカロテンなど豊富な栄養で、夏の紫外線ケアや栄養補給をサポート。ハイボールや泡盛とよく合います。
材料(1人分)
・トマト 1個
・卵 1個
・しょうゆ 少々
・塩 ひとつまみ
・削り節 ふたつまみ
・ごま油 小さじ1
作り方
1.トマトは洗って水分を拭き取り、ザク切りにする。卵はしょうゆを加えてよく溶く。
2.フライパンにごま油をひき中火で加熱する。
3.卵を加えて菜箸でぐるぐると混ぜる。少し固まってきたらトマトを加え皿に混ぜ炒める。
4.半熟になってきたら火を止め、塩で味を調え削り節を加えてさっと混ぜれば完成。
3.梨の生ハム巻き
シャリっとした食感と瑞々しい甘さが魅力の旬の「梨」。夏バテ気味の体のクールダウンにピッタリです。そんな梨を生ハムでくるりと巻いた生ハムメロンならぬ生ハム梨は、暑い日のつまみにピッタリ!
塩分と糖分を程よく補給して熱中症予防を。
材料(1人分)
・梨 1/2個
・生ハム 3枚
作り方
1.梨は皮をむき芯を除いてくし切りにする。
2.生ハムをくるりと巻けば完成!
※梨の他にも、「ピタヤボウル」などヘルスコンシャスな人たちの間で大注目の栄養満点フルーツ「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」や「桃」もおすすめ。白ワインとよく合います。
4.むき海老とパプリカのガーリックソテー
調理が楽なむき海老を、抗酸化作用の高いビタミンA、E、Cが全て揃うパプリカと合わせ、オリーブオイルでガーリック炒めに。手軽に体の内側から夏の紫外線ケアを目指します。
冷凍のシーフードミックスを使っても◎。ビールとよく合います。
材料(1人分)
・むき海老(大) 5尾
・赤パプリカ 1個
・オリーブオイル 大さじ1
・すりおろしにんにく 小さじ1/2
・塩 ひとつまみ
・こしょう 少々
作り方
1.パプリカは洗って水分を拭き取り、へたと種を除いて細切りにする。
2.フライパンに油をひき中火で加熱する。余分な水分を拭き取ったむき海老を加え色が変わり始めたら、すりおろしにんにく、パプリカを加えて木べらで混ぜ炒める。
3.海老に火が通ったら塩・こしょうで味を調える。
※お好みでセージの粉末やカレー粉を加えてもおいしい!
気になるおつまみは見つかりましたか? 火を使わずにできる簡単レシピもご紹介しました。ぜひ試してみてくださいね。
ライタープロフィール
インナービューティー研究家/フードコーディネーター・國塩 亜矢子
「インナービューティー」を軸とした料理教室、コラム執筆・レシピ開発等を通じ、女性のライフステージごとに関わる「食×美」の大切さを幅広く発信中。二児の母。著書「決定版!節約冷凍レシピ」(宝島社・共著)
【保有資格】
ベジフルビューティーアドバイザー/女子栄養大学認定食生活指導士1級
【あわせて読みたい】
▽体の中からキレイを磨くレシピをもっと見る
・ノンアルビールにちょい足し!美容にうれしいカクテルレシピ
・料理研究家が推薦!無印良品のおいしい冷凍食品8選
・キュウリが主役◎火を使わない簡単夏バテ予防レシピ
・シミ予防やダイエットに◎簡単お洒落な素麺アレンジ2選
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・なぜ痩せない?管理栄養士が教えるファスティングの落とし穴
・今年こそ食べてキレイに!美容家が40歳から始めたこと3つ
・カルディで買える!食べてキレイになれる「おやつ」3つ
・「夜納豆」でダイエット!糖質制限もできる納豆レシピ4つ
【参考文献】
※吉田企世子・松田早苗/監修(2016年)「あたらしい栄養学」(高橋書店)
※蒲池桂子/監修(2010年)「美肌美人栄養学」(エクスナレッジ)
※三輪正幸/監修(2012年)「からだにおいしい フルーツの便利帳」(高橋書店)
※伊達友美/著(2010年)「食べる美女肌セラピー」(エクスナレッジ)
※田中敬一・原田都夫・ 間苧谷徹/著(2016年)「科学的データでわかる 果物の新常識:ガン・心臓病・脳卒中・認知症を寄せつけない 知られざる果物の機能性」(誠文堂新光社)
※上西一弘/著(2016年)「栄養素の通になる」(女子栄養大学出版部)
※板木利隆/監修(2008年)「からだにおいしい 野菜の便利帳」(高橋書店)
※吉田企世子/監修(2016年)「旬の野菜の栄養辞典」(エクスナレッジ)
※斎藤糧三/監修(2016年)「スーパーフード事典 BEST50」(主婦の友社)
※藤原昌高/著(2010年)「からだにおいしい魚の便利帳」(高橋書店)
※白澤卓二/監修(2018年)「医者が教える最強の食事術」(宝島社)
※(2017年)「スパイス&ハーブの使いこなし事典」(主婦の友社)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【餃子の献立どうする?】5分で作れる餃子の副菜人気レシピ30選 食材別で分かりやすい!
Woman.excite / 2023年11月30日 14時45分
-
【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
Woman.excite / 2023年11月29日 16時48分
-
【今日の献立】2023年11月21日(火)「エスニック風親子丼」
Woman.excite / 2023年11月22日 0時0分
-
【兵庫県】ご当地グルメ「明石焼き」の作り方&レシピ〜人気の厚焼き卵、だし巻き玉子レシピも登場
Woman.excite / 2023年11月21日 8時0分
-
おうち飲みに【スペインバル風レシピ】20選〜アヒージョやピンチョス、サングリアも登場!
Woman.excite / 2023年11月13日 8時0分
ランキング
-
1アトピー性皮膚炎の新薬はこれまでと全然違う…従来薬が効かなかった患者も効果を実感
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2023年12月5日 9時26分
-
2いつものふりかけの代わりに“家によくある食材”をかけたら小学生の息子が大感激!旨み&栄養たっぷり
女子SPA! / 2023年12月5日 8時45分
-
3今も減らない「クルマの盗難」 実は犯行間近の“予兆”があった!? 盗まれる直前に愛車に起こる「謎の現象」とは
くるまのニュース / 2023年12月5日 14時10分
-
4ヤマトと佐川が物流量増で「遅延に関するお知らせ」 クリスマスプレゼントは早め注文がいいかも?
おたくま経済新聞 / 2023年12月5日 13時27分
-
5NHK「ニュースウオッチ9」コロナ禍報道、放送倫理違反と公表…BPO「報道の基本逸脱」
読売新聞 / 2023年12月5日 15時3分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
