1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

夏はアイスで!冷たくても身体を冷やさないドリンク3つ

ごきげん手帖 / 2015年7月20日 20時30分

写真

冷たい飲み物が美味しい季節になりましたね。冷たい飲み物は飲みたいけれど、身体を冷やしてしまうから…と控えている方へ。「プーアール茶」・「チャイ」・「ココア」なら、アイスで飲んでも身体を冷やさないようですよ!

■アイスで飲んでも身体を冷やさない飲み物 3つ

(1)プーアール茶

プーアール茶は、茶葉を発酵させたお茶で、東洋医学では発酵茶は身体を温めるお茶と言われており、血液の流れをスムーズにして身体を温めます。 また、プーアール茶は、脂肪分解酵素を発生させて脂肪の分解を促すだけでなく、発酵過程で生れた熟成茶重合カテキンには、脂肪の吸収を抑える働きや、身体に溜まった余分な水分を排出する働きもあり、むくみやダイエットにも◎。

(2)チャイ

紅茶に含まれるポリフェノール「テアフラビン」には、血液の流れをスムーズにする働きがあることが判っています。 さらに、チャイに含まれるシナモンやカルダモンなどのスパイスにも、毛細血管を丈夫にしたり、血流の改善をサポートする働きがありますから、夏冷えが気になる人におすすめのドリンクです。

(3)ココア

ココアの原料となるカカオに含まれるカカオポリフェノールには、末梢部の血流を改善する働きがあることが判っています。 また、森永の研究によれば、ココアであればアイスで飲んでも手などの末梢部の血流が低下しないことが判っていますから、キンと冷たいものが飲みたい時はアイスココアを選んでみて!

冷たい飲み物を立て続けに飲むのはおすすめしませんが、暑いときは、身体を温める働きのある冷たい飲み物を飲んでリフレッシュしたいですね。

(岩田 麻奈未)

【あわせて読みたい】
・夏のプチ不調は「冷え」が原因!?カラダを温めるおやつ3つ
・夏の生理不順は「冷え」が原因!?温活のコツ2つ

酒」&「酒粕ヨーグルト」レシピ
・スプーン1杯!混ぜるだけで栄養バランスを整える「ヘンプシード」の食べ方
・ブルーデーを「デトックス期間」に!生理10日前から摂るべき食べ物4つ
・ブーム必至!?ダイエット・美肌づくりに◎「フルーツ麹」の作り方
・美肌もダイエットも!?話題のスーパーフード「チアシード」戻し方・食べ方

【参考】

※成分情報 プーアール茶 - 株式会社わかさ生活
※テアフラビン – 焼津水産化学工業株式会社
※ココアの冷え性改善効果 – ココアレポート

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください