1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

お泊りの時に使える!「 いびき」解消テクニック4つ

ごきげん手帖 / 2015年8月3日 21時0分

写真

夏はレジャーで外泊の機会が増える季節ではないでしょうか。普段から自分のいびきで悩んでいる人は、一緒に泊まる人にいびきが聞かれたり、起こしたりしてしまわないか不安になって、不安になる方もいるでしょう。そこで、お泊まり時に実践できるいびき防止テクニックと日常でできるいびき防止法を紹介します。

■7割弱女性がいびきで悩んでいる!

あるいびきに関する調査によれば、年々いびきをかく人は増加傾向にあるようです。「いびきをかくなんて恥ずかしい」と思ってしまいがちですが、実はいびきをかく女性は意外と多く、女性の7割弱がいびきで悩んでいるのだとか。


■お泊まりで実践!いびき防止テク

そこで、お泊まり当日に実践できるいびき防止テクニックをご紹介します。

・横向きに寝る

寝ると舌の付け根が奥へ下がって落ち込み、のどが狭くなることによって音出やすくなるのですが、横向きの体勢になると、舌の落ち込みを防ぐことができます。

・15~20度傾斜をつけて頭を上げて寝る

タオルなどを枕の下に敷いて、頭部に傾斜をつけて寝るのもおすすめです。

・お酒を飲み過ぎない

お酒を飲んで寝ると、のど周辺の筋肉がゆるみ、口呼吸になりやすくなるため、いびきをかきやすくなります。お酒は飲み過ぎ注意です。

・乾燥を防ぐ

のどの乾燥による炎症もいびきの原因になることも。よって、部屋の乾燥を防ぐ努力も欠かせません。


いびきをかかないようにするためには、普段から生活習慣を見直しておくことも大切です。ストレスをためないことはもちろん、お酒はなるべく控えるなどしましょう。また、肥満もいびきの原因といわれています。心当たりがあるならぜひ改善し、それでも心配なら、鼻腔拡張テープや口呼吸改善テープ、マウスピースなどを持参しましょう。


(LBR編集部)

【あわせて読みたい】
・夏だってうつになる!? 夏うつを和らげるポイント3つ
・夏の素敵な出会いに!風水ネイルで恋愛運をあげる

【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・ほうれい線まで消えちゃう!?頬のリフトアップでシワを撃退!
・洗顔にも◎!しわ・シミや白髪まで!?万能すぎる「馬油」の使い方5つ
・どこでもできちゃう表情筋トレ!-5歳の「頬のたるみ上げ」顔ヨガ
・ブツブツ・ザラザラの原因!「背中ニキビ」をまねくNG習慣6つ
・ブルーデーを「デトックス期間」に!生理10日前から摂るべき食べ物4つ

【参考】
※いびき白書 – 快眠コンソーシアム
※「いびき」の解消に取り組んでみませんか? – Women’s Health

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください