1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

メガネ女子必見!マスク着用時のレンズ曇りを防止する方法

ごきげん手帖 / 2015年11月17日 12時0分

写真

メガネ着用者にとっての冬の悩みNo.1といえば、メガネが曇ってしまうこと。ラーメンを食べる時や体温が上がった時など、湯気が立ち上るかのようにメガネが曇りますよね。さらに、乾燥して風邪を引きやすい季節なので、通勤時などにマスクの活躍率が高まっている今。呼吸をする度にメガネが曇ってしまう現象に困っているあなたへ。マスク着用時でもレンズが曇らなくなる裏ワザや、使えるアイテムを一挙ご紹介します。今年の冬は、曇りメガネから開放された日々を送りましょう!

■マスクによる曇りを回避する裏ワザ

レンズが曇ってしまう原因は、温かい息がマスクと鼻の隙間からメガネに抜けることです。この隙間を埋めることでレンズは曇らなくなります。メガネ専用のものではない一般的なマスクを使用する場合は、マスクの鼻にあたる部分の上部に針金が入っているものを選ぶようにしましょう。その針金を鼻のカーブに合わせて曲げることで、隙間を埋めることができます。また、多少メガネをズラさなければいけませんが、そのマスクの上にメガネを重ねる掛け方をすると、レンズの曇りをできるだけ回避できます!


■メガネ曇り止めアイテム

●サニーク 快適ガードプロ プリーツタイプ / 白元

隙間なしのフィットタイプのマスクは、メガネ愛用者にとって家にあると嬉しい使い勝手抜群のアイテム。普段のマスクをこれに替えるだけで、煩わしいレンズ曇りもなく、快適に過ごせます。近くのドラッグストアや通販でも、手軽に手に入るのも魅力の一つ!


●メガネのくもり止め濃密ジェル / ソフト99

手持ちのメガネレンズに一滴塗るだけで、レンズの曇りが防げる超優秀アイテム。中性なのでレンズを傷める心配もなし! 出先でも簡単に曇り予防ができ、持ち運びにも便利です。アマゾンや楽天市場などの通販サイトや、マツモトキヨシなどの店舗でも購入可能。


●くもり止めレンズ / JINS、Zoff

なんと、曇りにくいメガネもJINSとZoffから登場しました! 度付きレンズにも対応なので、普段の食事中から曇りがちな人はレンズからケアするのも一つの手。これさえあれば、マスク着用時以外のどんなシチュエーションでも、曇りをきにすることなく過ごせるので快適です。JINSもZoffもレンズ代追加料金5,000円(税別)で変えます。


レンズ曇りが発生しやすいこれからの時期。曇りと戦うために、これらの対策法を実践してみては?


(馬場さおり)

【あわせて読みたい】
・伊達メガネ大流行中!顔のライン別「似合うメガネのタイプ」6つ
・メガネ女子必見!メガネをかけて女っぽくなるメイク術3つ

【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・プロおすすめ!30代・40代こそ「優秀リキッドアイシャドウ」3選
・お呼ばれも◎!30・40代の「大人可愛いまとめ髪」セルフヘアアレンジまとめ
・プロ直伝!「30代・40代におすすめチーク」3選&色の選び方
・30代・40代にピッタリ!「三つ編み大人アレンジ」のまとめ髪
・洗顔にも◎!しわ・シミや白髪まで!?万能すぎる「馬油」の使い方5つ

【参考】
※サニーク 快適ガードプロ プリーツタイプ – 白元
※メガネのくもり止め濃密ジェル – ソフト99
※くもり止めレンズ−JINS
※くもり止めレンズ−Zoff

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください