ちょい足しでグンとおいしく!青汁を飲むためのコツ3つ
ごきげん手帖 / 2015年12月11日 21時0分

「まずい!もう一杯!」という昔のイメージからはガラリと変わり、最近は飲みやすい青汁が増えてきましたね。健康や美肌のために飲んでいるという女性も少なくないのではないでしょうか。青汁をおいしく、毎日飽きずに飲むためには「ハチミツを加える」「様々な野菜や緑茶がミックスされているものを選ぶ」「牛乳やヨーグルトに溶かす」といった飲み方がおすすめですよ!
■意外なほどおいしく飲める青汁
健康食品の先駆けとして、今ではすっかり馴染みのある青汁。肌や体には良いけれど、なかなか摂取しにくいケールや明日葉などの野菜が粉末状になっているので、スムーズに日常生活に取り入れることができるのが嬉しいポイント。
また近年、各社から発売されているものはどれも驚くほど飲みやすく、飲むことが苦に感じないという声も。さらにおいしく飲むためのテクニックで、冬場はお休みしがちなグリーンスムージーの代わりの習慣にするのも良いかもしれません。
■青汁をおいしく飲むためのコツ3つ
(1)ハチミツを加える
青汁とハチミツは相性抜群。青汁は粉末を水に溶かすタイプが多いですが、温めて飲む場合などはハチミツを加えることで、ちょっぴりおしゃれなホットドリンクのような味わいに。甘さやコクが出て飲みやすくなります。
(2)いろいろな野菜や緑茶がミックスされているものをチョイス
青汁初心者の方はどのようなタイプを購入すれば良いか悩んでしまうかもしれません。でも、飽きずに定期的に飲み続けることが大切ですので、初めはケールや明日葉のみのものよりも、緑黄色野菜や緑茶がミックスされているものを選ぶのがおすすめです。
(3)牛乳やヨーグルトに溶かして飲むのもアリ
青汁の苦さに慣れないうちは、牛乳やヨーグルトに溶かすのも手。特に緑茶入りのものの場合は、「少しだけ苦い抹茶ドリンク」のような感覚で飲むことができるはず。ヨーグルトに溶かせば、デザート感覚で食べることもできます。
飲むことで、一日に足りてない分の野菜の補給にもなる青汁。外食が多くなりがちになる年末にもおすすめですよ。
(前田紀至子)
【あわせて読みたい】
・ダイエットや美肌にも!美女たちが飲んでいる黒豆茶の秘密
・美白には?ダイエットには?目的別「ジュース」の美容効果まとめ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・エイジングケア新常識!?ミトコンドリアを活性化する食べ物・飲み物
・美肌・美腸に酒粕!毎日続けたい「はちみつ甘酒」&「酒粕ヨーグルト」レシピ
・肌が若返る!?「ミトコンドリア」を活性化させる方法4つ
・ブルーデーを「デトックス期間」に!生理10日前から摂るべき食べ物4つ
・お米屋さんが伝授!「酵素玄米」の効果と絶品炊き方レシピ
【参考】
※そもそも青汁とは? – 日本薬品開発
※極の青汁 – サントリー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
実はデブ食材だった!?意外に太る食べ物5つ
つやプラ / 2023年11月27日 19時30分
-
痩せたい人が食べるべき「発酵おやつ」3つ
つやプラ / 2023年11月26日 19時30分
-
「おうち中華」人気定番中華レシピ12選 ~ラーメン・炒飯・スープ・杏仁豆腐など~
Woman.excite / 2023年11月23日 6時0分
-
痩せたい人がすべきココアの飲み方4つ
つやプラ / 2023年11月14日 19時30分
-
【4選】ケールのおいしい食べ方って?ケールの種類や選び方、下処理の方法も解説!
楽天レシピ デイリシャス / 2023年11月9日 10時0分
ランキング
-
1「三郷流山橋有料道路」ついに開通…けど支払い方法は「残念」「中途半端」? ETCがほぼ使えない現状に困惑の声集まる
くるまのニュース / 2023年11月28日 15時10分
-
2たくさん食べても太らない食事のコツ4つ
つやプラ / 2023年11月28日 12時0分
-
3年初来高値更新でいよいよ近づく株価4万円時代! 「失われた30年」のからの脱却なるか
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年11月28日 9時26分
-
4そろそろ年金をもらう人はチェック!老齢年金をもらいながら、お金を稼ぐ方法って?
オールアバウト / 2023年11月27日 20時50分
-
5和歌山城再発見 ⑩浅野期和歌山城と刻印 ○、□、△の符号…鬼門には「桃」が
産経ニュース / 2023年11月28日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
