1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

透明白肌に!春トレンドメイク『スミレカラー』の活用3つ

ごきげん手帖 / 2016年1月25日 21時0分

写真

秋冬の落ち着いたカラーメイクに飽きている人も多いのではないでしょうか。そんな時、メイクだけでも春を感じたいと思いませんか? 今年のSSの春メイクのトレンドカラーは「スミレカラー」。薄い紫色のことを指します。今回はこの春カラーを活用した、先取りトレンドメイクをご紹介いたします。

■アイシャドーで外国人風顔に

スミレカラーをアイシャドーに使うと色素が薄い印象を与え、血管までも透けそうな、色白で繊細な目元に仕上がりますよ。全体の印象としては柔らかく清楚、それでいて明るい印象も与えるので、可愛らしさをグッと引き上げてくれます。
ブラシやグラデーションでつけるより、指で単色使いの方が、肌馴染みが良くナチュラルに仕上がりトレンド感が増します。


■コントロールカラーでベースから色白に

コントロールカラーをスミレカラーにすることで、くすみを飛ばしながら色白に色素を整えることができます。
色白=ブルーと思いがちですが、スミレカラーにすることでピンク系の血色もプラスすることができるので、上品な血色と、繊細さがおり混ざるオトナ肌を演出してくれます。
スミレカラーを塗る範囲はまぶたの上を避けた顔の中心部分がオススメ。フェイスラインとの色味に差を出すことで、小顔効果も期待できますよ。


■ハイライトパウダーでくすみ撃退!

敢えてマットなスミレカラーのハイライトパウダーを使うことで、光ではなく色の力で肌をクリアに仕上げることができます。ラメやパールが入っているハイライトパウダーのような派手さはなく、控えめな透明感を出すことができますよ。ラメやパールの派手さが苦手な方でも簡単に試してみることができます。
特に春メイクは、ラメなどのギラギラ系より、ちょっとマット気味だけど上品な仕上がりの方がオススメです。

・ハイライトパウダーを使う上でのポイント

リキッドファンデーションを終えた後、フェイスパウダーを使わずに、このスミレカラーのマットタイプのハイライトパウダーを使う方法が一番よいです。
フェイスパウダーの後にハイライトパウダーを使用すると、更にマットになりすぎてしまい、メイク崩れやひび割れといったトラブルの原因になりかねません。マットタイプのハイライトパウダーのみを使用することで、適度な肌のつや感を残しつつ、テカリを抑えることができるので、ナチュラルな肌の質感を殺さずに美しい仕上がりにすることができますよ。


いかがでしたでしょうか?この春注目の「スミレカラー」、是非お試しください。


(中花 絵里香)

【あわせて読みたい】
・美容賢者はやってない!「むしろ悪影響を与える」シートパックの勘違い使用法4つ
・血色メイクを叶える!じんわり潤う人気のティントリップ3選

【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・秋冬30代・40代におすすめ!美容家が選ぶ「ツヤ肌化粧下地」5つ
・放置で+5歳!?初心者さん必見「キレイにセルフ白髪染め」のコツ
・30代・40代の大人まとめ髪「くるりんぱ×お団子」ヘアアレンジ
・プロ直伝!「30代・40代におすすめチーク」3選&色の選び方
・洗顔にも◎!しわ・シミや白髪まで!?万能すぎる「馬油」の使い方5つ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください