1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

-20kg減も叶う!?ダイエットを長続きさせる5つの秘訣

ごきげん手帖 / 2016年2月21日 21時0分

写真

ダイエットがいつも長く続かない。気がついたらリバウンドしていた。なんてことはありませんか? 私も以前はそうでした。いままで何度も色々なダイエットにトライしましたが結局長続きせず……。もちろん続かないことには結果もついてきてくれません。
そこで今回は産後20キロのダイエットに成功した筆者がダイエットを長続きさせる秘訣を伝授します。

■ダイエットを続ける為の5つの秘訣

・短期間で無理なダイエット計画をしない

1ヶ月で何キロまで落とそう! と意気込むのはとってもいいことです。しかし、本当に現実的な目標を設定できているのでしょうか? 短期間での大幅な減量は身体に大きく負担がかかってしまいます。
1ヶ月で落としていいベストな体重は、現在の体重の5%まで! 60キロの場合は減らす体重を3キロまでに抑えましょう。それ以上の急激な体重の減少は生理不順や健康被害、リバウンドしやすい身体にもなってしまいますので無理に食事制限をするダイエットは控えてくださいね。


・いきなり頑張るハードな運動ダイエットはやめる

今日からスクワットと腹筋をそれぞれ30回ずつやろう! と目標を掲げます。さて、毎日本当にできるのでしょうか? 口で言うのは簡単だけど意外と辛くて続かない、なんてことはないですか? いきなり頑張るようなハードな運動は挫折しやすいのでやめましょう。


・続かない理由は、習慣化できてないから。

目標は大きく持ってほしいですが、日々のノルマは小さくすることがポイント。一番大事なのは日々続けることにあります。毎日の生活に少しづつ擦り込んで習慣にできてしまえば、確実に目標達成に近づけるのです! 例えばですが「朝晩の歯磨き」くらいの習慣にできるのが理想です。


・まずはひとつ、1分から始める

まずは朝の歯磨きのときに、1分で出来るながらダイエットを取り入れてみましょう。そして1〜2週間続けられたら、夜の歯磨きのときにも取り入れる。少しづつ確実に習慣化していきましょう。他に例を上げると、

・テレビを見る時間に腹筋を10回から取り入れる。
・寝る前に必ずひとつはストレッチをする。
・お風呂を出たら一カ所は必ずマッサージするようにする。

などなど続けやすい小さなことを習慣づけましょう。
最初から回数を多くしてしまうと、最初は「やるぞ!!」と意気込んで頑張れていても、だんだん「やらなきゃ」「まだやってない」「できなかった」「続かなかった」というようになる方も多いです。アップダウンがあっても勿論いいのですが、習慣にするには、後々億劫にならない回数から徐々にこなしていきましょう。


・続けられたら少しずつ増やす

自分のペースで少しずつ回数を増やしていきましょう。しかし途中でやる気がなくなってきた場合は、また10回に戻して続けてください。少しの回数でも毎日取り組むことで身体も少しずつ、でも確実に変わってきてくれます。


いかがでしたか? 「毎日完璧に」でなくてもいいんです。できなかった日があっても大丈夫。ユルい気持ちで、次の日からはまた少ない回数でいいので取り組んでみて下さい。その小さな習慣が大きな目標を達成してくれる近道になるはずです。


(本島 彩帆里)

【あわせて読みたい】
・足痩せは体質を知ることから!3つのタイプ別「足痩せ法」
・産後20キロ痩せした私が思う、ダイエット成功させるコツ

【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・痩せなくなったら試してみて!ダイエットの近道は「お腹周りのツボ」
・超カンタン!30代でも「キュッと上向き小尻」になるストレッチ
・NEXTスーパーフード!?「アマランサス」炊き方レシピ&使い方
・ほうれい線まで消えちゃう!?頬のリフトアップでシワを撃退! 
・おやすみ前の1分に!腰痛も解消「寝たまま美脚ストレッチ」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください