男の子は女湯に何歳までOK?法的目線で解説!
シェアしたくなる法律相談所 / 2018年4月24日 6時0分

公衆浴場において、母親に連れられて女湯に入っている男の子をよくみかけますね。大人の男性が女湯に侵入したら逮捕されてしまいますが、男児の場合はどうでしょうか。これまで問題になったことはほとんどないように思いますが、それは法で認められているのでしょうか、もしくは店員さんの判断で認められているのでしょうか。
この記事では『何歳まで女湯に入っていいのか?』の疑問に迫りたいと思います。
女湯に入れる年齢にリミットはあるの?女湯に大人の男性が入っているのはもちろんアウトですが、小学生くらいの男の子だったらどうでしょう?気にする女性もいるし、気にしない女性もいるでしょう。それ以前に、受付を通る時点で女湯への入浴を断られてしまう場合も。アウトとセーフの境目はどこにあるのでしょうか?
実は年齢制限は都道府県で決まっている女湯に男性、男湯に女性が入るのは“混浴”という行為になり、各都道府県の条例で年齢制限が設けられています。
混浴ができる年齢
11歳まで 北海道、岩手、山形、栃木、岐阜、香川 9歳まで 青森、宮城、秋田、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、富山、石川、福井、山梨、長野、静岡、三重、兵庫、和歌山、岡山、徳島、愛媛、高知、福岡、長崎、大分、鹿児島、沖縄 7歳まで 愛知、滋賀、鳥取、熊本、宮崎 6歳まで 京都 特に定めていない 福島、新潟、大阪、奈良、島根、広島、山口、佐賀参考:Jタウンネット あなたの街の情報サイト
『小学高低学年くらいまではOK』という都道府県が一番多いようです。全体を見ると、6~11歳までという、年齢制限に大きな幅があることがわかりました。
そのほか、銭湯組合やそれぞれの銭湯が独自に年齢制限をしている場合もあります。
年齢を破って入ったらそれは犯罪?法律上では、年齢制限を破って混浴した場合は『建造物侵入罪(刑法130条)』に問われる可能性があります。この場合、混浴の条例を破ったから逮捕されるわけではなく、『正当な理由がないのに、施設の管理者の意思に反して立ち入った』という理由で逮捕されます。
混浴の条例は、公衆浴場法という法律に基づいて制定されているのですが、この法律は銭湯を規制するものであって、利用者を規制する法律ではありません。したがって年齢制限を破っても、混浴の条例に関する限りは、処罰されるのは銭湯経営者だけです。
まとめ|気にする人もいるから混浴は控えましょう-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
有村架純「泡まみれ戯れ」にヨクジョウで決定!「お風呂プレイ」したい12女優
アサ芸プラス / 2021年2月22日 5時59分
-
鳴らすのに躊躇する自転車のベルの上手な使い方とは?
バイクのニュース / 2021年2月19日 7時0分
-
森氏処遇検討で15万筆超 「署名」の法的効力は? なぜ盛んに行われる?
オトナンサー / 2021年2月18日 6時10分
-
草津温泉はお湯もグルメも宿も最高 絶対行きたい温泉聖地の魅力を完全レポート
ブッチNEWS / 2021年2月15日 19時45分
-
ヤクザが飲食店に集合→逮捕!「暴対法」「暴排条例」で地下に潜る暴力団員たち
ガジェット通信 / 2021年2月3日 22時0分
ランキング
-
1競輪選手が路上で練習中、停車中のトラックに衝突して死亡 千葉
産経ニュース / 2021年2月24日 16時25分
-
2視聴できぬテレビも契約義務=NHKが逆転勝訴―東京高裁
時事通信 / 2021年2月24日 17時30分
-
3JTBが中小企業化へ~背に腹はかえられないその実情
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月24日 17時40分
-
4「飲み会を絶対断らない女」 山田広報官、動画で発言
共同通信 / 2021年2月24日 21時16分
-
5日本へのワクチンの供給が遅れている本当の理由
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月24日 17時30分