「布団はたたまない」が旅館のマナー 「大変だろうから」の親切心…実はスタッフの手間増やすありがた迷惑
まいどなニュース / 2022年5月22日 11時0分

旅館の布団はたたまないほうがいい?(イメージ画像)
旅館に宿泊した際の布団の扱い方のお願いがSNS上で大きな注目を集めている。
「『旅館の布団は朝起きてから畳まないで下さい。』旅館スタッフからの切実なお願い。気遣いや礼儀で畳んで帰る方が多いのですが清掃スタッフは『忘れ物がないか確認する』し、『洗濯するのにシーツ剥がす』ので畳んであると広げ直しているのです。広げたままでお客様とスタッフも楽になるお願いです。」
とその旅館スタッフからのお願いと実情を紹介したのは実業家のりく社長さん(@dream5to5)。
旅館では朝起きると布団をたたむべきだと思い込んでいた人は多いようだ。りく社長さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
「居酒屋のお皿を重ねて帰らないでーって言うのと似てますね。
お客さんは親切のつもりでも、お店の側からすると、ちょっと困った親切ってこともありますもんねー
良かれと思うことが大きなお世話になるんだなーと勉強になります」
「なるほどー。なんで畳むのがいいって理解してたんだろー。。。」
「林間学校、修学旅行の際畳んで、来た時よりも綺麗にと習ったのですが、
先生も難しいですね」
「これって学生時代に修学旅行や合宿とかで片付けした名残かもしれないですね 特に公共施設を使った場合シーツや布団は絶対畳まないといけなかったし、特にシーツの畳み方はすごく厳しい施設もあるので…。旅館やホテルはやらなくていいと聞いて、私はいつも申し訳なさと不安が入り混じります」
など数々の驚きのコメントが寄せられている。
りく社長さんにお話をうかがってみた。
ーー今回、この呼び掛けをされたきっかけ、経緯などお聞かせください。
りく社長:弊社役員が別法人で運営している旅館があるのですが、以前そこの代表と今回の内容を話す機会がありました。その時はなるほどと思っただけでしたが、今回ゴールデンウィークで私も旅館に久しぶりに宿泊した際に改めて思い出しました。ちょうどゴールデンウィークの最中だったので、ツイートにしたら豆知識として利用者側にも広く伝わるかなと思いました。また割と「わざわざ綺麗に畳む」方が多いのも聞いていたので、こちらを知っているだけで双方で気持ちよく過ごせる方がいるかなと思いました。
ーーりく社長さんが携わっておられるお仕事の中で、他にも今回のように提供者と利用者の間で共有できればいいと思われることはあるでしょうか?
りく社長:コメントで「飲食店とくに居酒屋で皿を重ねないで欲しい。」という意見が多く出ていました。皿を重ねると皿裏にもベッタリ汚れがついてしまう事、それが油などだと洗うのが余計面倒になるとのことでした。「店員が重ねる場合もあるだろ」という意見もありましたが、それは店員の判断ですから、あくまで店員に任せるで良い事だなと思った次第です。これも良かれと思ってまとめて帰る人が多い現状、「そのままで大丈夫です」と。今回のケースに似ているので出た意見だと認識しております。
ーーこれまでのコメントや反響へのご感想をお聞かせください。
りく社長:8割以上は利用者は「なるほど!知らなかった!有益!」など感謝と共にコメントや引用される方がいました。運営側の方も「それそれ!お願いしたい!分かる!」などの声が多かったです。あとの2割弱の方は、利用者の目線から「そうは言っても畳みたい。礼儀とそれは別。サービス業だろ」、また運営側の方からも1、2人「どっちでも良い。サービス業がそれを言ったらダメ」などの意見もありました。ただこれに関してはツイートのツリーにも記した「良かれと思ってやっている方がいたらやらなくて良い」という事で解決できると思ったのですが伝えるって難しいですね(笑)。ツイートの「切実」という言葉が良くなかったように思います。私としてはより多くの方に届けるためにわざと使ったのでそれはそれで良いのですが、そこを突いてくる方もいたので誤解を招いたのかもしれません。
◇ ◇
読者のみなさんはりく社長さんの投稿を読んでどう思っただろうか?布団をたたむことに異様な情熱を抱いてしまう人もいるようだが、この記事を読んで少しでも旅館のスタッフが楽なようにしてあげようと思う人がいてくれれば幸いだ。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ゼンリンの全国調査で判明!富山・石川の小学校に修学旅行がない説 両県に聞いた
まいどなニュース / 2022年7月3日 9時30分
-
修学旅行生が、京都のホテルに残したメッセージ…とは? 「見習わないとな」「これがいちばんの励み」と称賛の声
まいどなニュース / 2022年6月26日 7時20分
-
【#小学校の修学旅行先といえば】ゼンリンの手書き地図が面白い! - 1.5万人の声を集計
マイナビニュース / 2022年6月15日 6時30分
-
『ナンバMG5』剛と深雪が1つの布団で2人きり ネット悶絶「ドキドキ感やばすぎ…」
クランクイン! / 2022年6月9日 6時0分
-
「修学旅行のお土産はAmazonで」合理的すぎる息子に母絶句 「情緒がない」「賢い」令和のお土産事情に意見が真っ二つ
まいどなニュース / 2022年6月6日 11時40分
ランキング
-
1なぜ「13年」で自動車税高くなる? 「環境配慮」名目も年数基準は不明瞭… 主税局・環境省の回答は?
くるまのニュース / 2022年7月4日 14時10分
-
2「ワークマン」「ダイソー」で品切続く【クールネック】熱中症対策に「3COINS」でも人気
LIMO / 2022年7月2日 19時45分
-
3自転車は歩道を走っちゃダメ? 「車と同じ」が基本? 例外のケースも
くるまのニュース / 2022年7月4日 18時10分
-
4美しすぎるレクサス新型スポーツカーにくぎ付け! LFA後継車「エレクトリファイドスポーツ」欧州初公開!
くるまのニュース / 2022年7月4日 8時10分
-
5どれだけ繰り返しても展覧会は大盛況…なぜ日本人はゴッホの絵が異常に好きなのか
プレジデントオンライン / 2022年7月4日 13時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
