小惑星リュウグウの砂から塩の結晶 京大などの研究チームが発表
毎日新聞 / 2024年11月23日 16時11分
探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った試料から塩の結晶を見つけたと、京都大や東北大などの研究チームが国際学術誌ネイチャーアストロノミー電子版に発表した。研究チームは、天体の水や材料物質につながる有機物の進化を考える上で重要な成果になるとしている。
研究チームはリュウグウの砂を電子顕微鏡などで観察し、表面に最大で長さ約500マイクロメートル、幅20マイクロメートル、厚さ1マイクロメートル(1マイクロメートルは1000分の1ミリ)の結晶四つを発見した。結晶は岩塩のほか、ナトリウム炭酸塩、ナトリウム硫酸塩で構成されていた。塩の結晶は電子線に弱く、観察中に消失してしまうため顕微鏡の電子線を弱めるなどして観測に成功した。
これまでの研究で46億年前、リュウグウの母天体には大量の塩水が存在していたと推定されている。しかし、塩水がどのように消失したのかは分かっていなかった。結晶は塩水の塩分濃度が高い環境で生成されるため、母天体の水は蒸発や凍結により消失したと考えられるという。
また、結晶は火星と木星の間にある準惑星セレスや、土星の衛星エンセラダスの地下に存在する海水の塩分と構成が似ていることも判明した。京都大白眉センターの松本徹特定助教(地球外物質学)は「太陽系の海があるような環境での有機物の進化を考える上で重要な成果だ」と話した。【垂水友里香】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
リュウグウの砂粒から見つかった塩の結晶 - 宇宙空間を解き明かす新たな鍵に
マイナビニュース / 2024年11月22日 18時11分
-
小惑星りゅうぐうの砂に塩の結晶 木星衛星などの“海”と同成分も
共同通信 / 2024年11月21日 19時38分
-
「りゅうぐう」砂に塩の結晶=試料分析で発見―京都大など
時事通信 / 2024年11月21日 19時8分
-
小惑星リュウグウの粒子を磁気分析、太陽系形成のメカニズム解明へ 米MITの研究
財経新聞 / 2024年11月10日 16時34分
-
珪藻光化学系Iフコキサンチンクロロフィル結合タンパク質超複合体の立体構造解析を基盤とするタンパク質間相互作用の解明
PR TIMES / 2024年11月8日 5時45分
ランキング
-
1【裁判詳報】不可解な関係 20年にわたり売春の収入を”渡し続けた女”と”受け取り続けた女” 強盗致死事件で共謀はあったのか ”渡し続けた女”が証言
RKB毎日放送 / 2024年11月23日 15時4分
-
28歳女の子含む6人が重軽傷…朝の高速道路で乗用車3台と軽乗用車2台が絡む事故 伊勢湾岸道下り・湾岸弥富IC付近
東海テレビ / 2024年11月23日 13時59分
-
3【ふたご座流星群 まもなく始まる】 観察のポイント&撮影のコツ【スマホで流星を撮るには】
MBC南日本放送 / 2024年11月23日 15時10分
-
4遺族「2回死んでほしい」妻と1歳の長女の首をロープで殺害した事件で元看護師の男に『無期懲役』の判決
BSN新潟放送 / 2024年11月23日 7時17分
-
5「壊してもらいたい」“心霊スポット”化した廃病院で相次ぐ不法侵入などの迷惑行為 行政や警察が介入できない理由は… 新潟・糸魚川市
BSN新潟放送 / 2024年11月23日 13時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください