1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

マイナンバーカードの作り方・交付申請方法を解説

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2022年8月16日 10時0分

写真

マイナンバーカードの作り方・交付申請方法を解説

この記事ではマイナンバーカードの作り方や交付申請に関する情報についてまとめました。記事を読むことでマイナンバー制度実施の目的やマイナンバーカードを申請する手順などを理解することができます。2020年7月からはマイナンバーカードを利用したポイント制度「マイナポイント」の申請申込も開始予定なので、早めにマイナンバーカードを入手するのがおすすめです。

マイナンバーとは

マイナンバーとは、平成27年に施行されたマイナンバー法に基づき、日本国内に住民票を持つ、全ての個人に割り当てられている「個人番号」の通称です。

個人番号

個人番号とはマイナンバーの正式名称です。
住民票コードを基に変換し作成された11桁の数字と、1桁のチェックデジット(入力誤りなどを検出するために、11桁の数字に付加される数字)で構成され、行政のみが使用でき、民間での利用は禁止(2020年4月現在)されています。

 

個人番号は地方公共団体情報システム機構(略称J-LIS)が作成しています。

通知カード

通知カードとは個人番号を通知する紙製のカードで、住民にマイナンバー(個人番号)を通知するためのものです。「氏名」「住所」「生年月日」「性別」と「マイナンバー(個人番号)」等が記載されています。

 

通知カードは平成27年10月のマイナンバーの本格運用開始前のタイミングで住民登録してある市区町村から全ての人に送られています。受け取っていない人は住民登録してある市区町村に問い合わせてみるといいでしょう。

個人番号カード交付申請書

通知カードと一緒に送られてくるマイナンバーカードの申請に必要な申請書です。世帯人数分が一緒に送られてきます。

マイナンバーカードとは

マイナンバーカードは個人番号が記載されているプラスチック製のカードです。
おもて面には本人の顔写真・氏名・住所・生年月日・性別が記載され、裏面にマイナンバーが記載されています。

 

マイナンバーカードは本人確認の身分証明書として利用できます。

マイナンバーカードを持つメリット

個人がマイナンバーとマイナンバーカードを持つメリットについて、地方公共団体情報システム機構が運営する「マイナンバーカード総合サイト」には以下のように解説されています。

 

・マイナンバー(個人番号)を証明する書類として使用できる
・行政手続きのオンライン申請にマイナンバーが使用できる
・本人確認の身分証明の番号として使用できる
・オンラインバンキングなどの取引に利用できる
・市町村や国などが提供する複数の情報を統合できる
・コンビニなどで各種証明書が取得できる。

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードを申請するためには個人に割り振られた個人番号が記されたマイナンバーの通知カードが必要になります。

 

通知カードは、平成27年から順次、各家庭に郵送されています。
登録している住民票の住所と違うところに住んでいた場合などには、住民票のある市町村に返送されています。

 

例えば、東京都に住んでいて、北海道札幌市に住民票がある場合でも札幌市に連絡する必要があります。窓口に連絡し、再発行を依頼しましょう。

申請窓口は?

マイナンバーカードの申請窓口は住民票のある市区町村役場になります。

マイナンバーカードの申請方法

申請の方法には「ウェブ 」「まちなかの証明写真機」「郵送」から選ぶことができます。「ウェブ」 申請は、スマートフォン、パソコンから申請が可能です。交付申請を行ってから市区町村がマイナンバーカードの交付準備完了の通知(交付通知)を発送するまで約1カ月間かかります。

 

※交付申請書等に不備がある場合を除く。

 

パソコン・スマホで申請する方法

 

まずは顔写真の撮影をします。直近6カ月以内のものであれば手持ちのものでも利用することができます。写真はカラー、白黒の両方が使用可能で、無帽・無背景である必要があります。

 

手順

 

交付申請用のウェブサイトにアクセスし、画面に従って進めていきます。この際、交付申請書に記載してある申請書ID(23桁の半角数字)を入力します。

 

スマホからは申請書のQRコードを読み取ってサイトへアクセスし、パソコン同様に進みます。

 

交付申請用ウェブサイト
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-pc/

 

 

証明写真機から申請する方法

 

証明写真機のメニューから「個人番号カード申請」を選択し、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざして、証明写真機のカメラで顔写真を撮影します。
画面の案内にしたがって必要事項を入力し申請します。

 

申請完了後、申請確認プリントを受け取ります。マイナンバーカードが届くまで保管しておきましょう。

※引用:マイナンバーカード総合サイト(https://www.kojinbango-card.go.jp/)

 

郵送で申請する方法

 

個人番号カード交付申請書に必要な個人情報を記載し、押印し顔写真を貼り付けます。

※引用:マイナンバーカード総合サイト(https://www.kojinbango-card.go.jp/)

 

送付用封筒に切手を貼らずに「個人番号カード交付申請書」を入れて郵送します。
申請の手順については、マイナンバーカード総合サイトにわかりやすく解説されています。

 

マイナンバーカード総合サイト
交付申請 > https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

 

通知カードや交付申請書をなくした場合はどうしたらいいの?

 

通知カードはお住まいの市区町村で再交付手続きができます。
ただし、紛失等による再交付の際は原則として交付手数料が必要となるので注意が必要です。

 

交付申請書も市区町村の窓口で新しく発行してもらうか、こちら(https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/ページ下部にある手書き交付申請書をダウンロードして使用することができます。

 

また政府主導のキャッシュレス施策としてマイナポイント事業が開始しています。こちらの記事で詳しく解説していますので、良ければ確認してみてください。

 

マイナポイントとは?使い方や申込方法を解説【25%ポイント付与】

 

【楽天グループのマイナポイント参加事業】
・楽天カード(詳細はこちら
・楽天ペイ(詳細はこちら
・楽天Edy(詳細はこちら

まとめ

申請の方法には「ウェブ 」「まちなかの証明写真機」「郵送」から選ぶことができます。手順に添って申請することで簡単に申請できますので早めに申請しましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください