【シゴトを知ろう】ゲームディレクター 編
進路のミカタ / 2020年4月23日 12時5分

通学の電車の中や放課後のひととき、私たちを非日常へ連れ出してくれるゲーム。どんな人が作っているのでしょうか。今回訪れたのは、ゲーム会社の「スクウェア・エニックス」。ディレクターとして活躍する内川毅さんに、お仕事の内容やご自身が歩んだ道のりを伺います。
■ゲームの内容を考え、完成への道筋をつける
Q1. 仕事概要と一日のスケジュールを教えてください。
現在は、「ドラゴンクエスト」のディレクターを務めています。私の仕事は、どんなゲームを作るか考え、方向性を定めることです。
ゲームを作るためには、デザイナーやプログラマーなど、さまざまな部署の人たちが関わります。ゲームの思想(世界観)や全体の方針が決まったら、各部署のリーダーと共有します。制作が始まってからは、各部署から上がってくる成果物をチェックし、フィードバックし、完成への道筋をつけていきます。
いろいろな部署と連携していくので、業務としては会議やミーティングが多いですね。
<一日のスケジュール>
10:00 出社 ミーティングに向けた資料づくり
13:00 昼食
14:00 他部署とのミーティング
17:00 成果物の確認、修正の依頼など
19:00 退社
Q2. 仕事の楽しさ・やりがいは何ですか?
現在、ドラゴンクエストという、30年前から続く歴史あるタイトルに関わっています。ユーザーを驚かせることのできる新しい体験・感動を、生み出せることが大きなやりがいです。
ユーザーに楽しんでもらう姿を想像しながら、どんな内容がふさわしいか考えるのは楽しいですね。アンケートやネットで作品の反応を見られるのを楽しみにしながら、日々仕事をしています。
Q3. 仕事で大変なこと・つらいと感じることはありますか?
実はあまり大変だと思ったことはありません。もともとゲーム好きで、ドラゴンクエストも大好きだったので、今の仕事は「『ゲームを作るゲーム』をやっている」という感覚です。
あえて言うなら、プレッシャーを感じることはあります。歴史あるタイトルで、いろいろな人の思いが詰まっているからこそ、「本当にこれが正しいのか」と迷い、慎重になることもあります。
また、ゲームを作り始めるとき、実物がない中でスタッフに内容を伝えて回るのは大変です。「こうしたいのにうまく伝わらない」ともどかしく思うこともしばしば。ただ、それは「産みの苦しみ」のようなもので、楽しい部分でもありますね。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
「ドラクエ」のゲーム実況、個人の収益化OKに スクエニがガイドライン更新 「変化を前向きにとらえた」
ITmedia NEWS / 2021年1月14日 21時27分
-
スクエニ「ドラゴンクエスト」シリーズの配信ガイドラインを改定 個人による動画の収益化を解禁へ
ねとらぼ / 2021年1月14日 17時5分
-
「ドラクエ」シリーズの動画配信、個人利用の収益化解禁 ガイドラインを改定
ORICON NEWS / 2021年1月14日 15時10分
-
「キミたち一人ひとりが勇者」 ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由
弁護士ドットコムニュース / 2020年12月30日 9時36分
-
『FF7R』も半額セール中! スクエニが“2020-2021 年末年始セール”を開催
ガジェット通信 / 2020年12月26日 10時30分
ランキング
-
1「こんな会社辞めてやる!」と思った理由1位は?残念な上司4パターン
LIMO / 2021年1月22日 11時35分
-
2取引ない新規口座に手数料 三菱UFJ銀行、7月以降
共同通信 / 2021年1月22日 11時58分
-
3日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分
-
4「給料が高く有休も多く取れる会社」トップ200 有休取得15日以上対象に平均年収でランキング
東洋経済オンライン / 2021年1月22日 7時40分
-
5毎日新聞、資本金を1億円に減額 中小企業扱い、税優遇措置も
共同通信 / 2021年1月21日 23時52分