1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

こりゃバカ売れ必至! ヤリスクロスはクルマの本場でも圧勝できるデキだった

MōTA / 2020年9月23日 16時30分

トヨタ ヤリスクロス

燃費&デザインが超絶よく、バカ売れ中のヤリス。それをベースにSUVに仕立てたヤリスクロスがいよいよデビューした。発売前から注目度バツグンだが、市街地&高速、さらには悪路の全方位で実力を徹底チェック! オススメグレードもご紹介する。

トヨタ ヤリスクロス

オラオラ顔の終焉? デザインもサイズも絶妙

ヤリスがイカつい顔とするならば、ヤリスクロスは既存モデルとはかなり趣向を変えた新しいデザイン言語を取り入れモダンな印象だ

新型ヤリスをベースに開発されたコンパクトSUVであるヤリスクロスに、ついに一般道で試乗することができた。BセグメントSUVは、世界的に成長著しい人気カテゴリーだけに、トヨタがどう仕上げてきたのか期待が高まる。

試乗会場のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに並んだヤリスクロスは、ヤリスのイメージを持ちながら、SUVらしい力強さを備えたルックスが新鮮だ。

だが全長4180×全幅1765×全高1590mmとコンパクトで、リヤウインドウが大きく傾斜し、これ見よがしの大開口フロントグリルやメタリックな加飾も使用していないからか、とてもモダンでスマートな印象を受ける。どちらかというと、SUVというより都会的なクロスオーバービークルといったイメージである。

これなら世界で戦える! ドラポジもしっかり取れるゾ

これまでのヴィッツとは異なり、老若男女問わずしっかりとドラポジが取れるように改善されている。一つ苦言を呈すならば、シートリフターがパワーシートを選んでも座面後方しか上下できない点。座面前方も操作できれば文句ないのだが……

ドライビングポジションがしっかり取れるのも、ヤリスクロスの良い所だ。これはヤリスもそうなのだが、先代ヴィッツはペダルが近く、ステアリングが遠く、テレスコピック機構の調整幅も小さかったため、特に大柄なドライバーは最適なドライビングポジションが取れなかったのだが、新型ヤリスとヤリスクロスは、その点がしっかり改善されている。

3気筒のネガを払拭! 高速域ではややパワー不足だが実用性は十分なガソリンエンジン

最初に試乗したのは、ガソリンの最上級グレードであるZの4WD。18インチのタイヤ&アルミホイールを標準装着するモデルだ。

走行状況に応じて後輪に最適な駆動力を配分する、オンデマンド式のダイナミックトルクコントロール4WDを積むため、車両重量はFFモデルのZより90kg重い1230kgだが、発進時はスッと軽く車体が滑り出す感覚。一般道でも4WDである事を意識することは全くない。

左からハイブリッド、ガソリンの順

最高出力120PS、最大トルク145Nmを発揮する自然吸気の1.5L3気筒エンジンは、取り立ててパワフルというわけではないが、実用上十分に力強く、3気筒だからといって振動が気になることもない。発進用のギアを持つダイレクトシフトCVTとのマッチングも良好で、軽快でスムーズな走りが味わえる。

ステアリングフィールも適度な軽さでクセがなく良好。ハンドリングも軽快だ。乗り心地は若干硬めだが、不快に感じるほどではなく、むしろ路面状況が適度に伝わって来るので安心感に繋がっている。静粛性もこのクラスとしては文句ないレベルである。

横浜ベイブリッジのように長い登り坂が続く場面では、もう少しパワーがあるとさらに良いとも思ったが、それは欲張り過ぎなのかもしれない。

パワフルで重厚感あるハイブリッド、重量バランスも◎

次はハイブリッドの最上級グレードであるZのFFモデルだ。車両重量はガソリンZのFFより50kg重い1190kgだが、車両後部にリチウムイオンバッテリーを積むため、前後の重量バランスは良い。

その走りは、ガソリン車より明らかに力強い。電気モーターが発進時から最大トルクを発生させるおかげで、出足も格段に良くてスムース。ガソリン車より100kgくらい軽くなったような感覚だ。

ハンドリングはガソリン車より若干ゆったりした印象だが、中間加速と高速域での余裕も、ガソリン車より明らかに上だ。

舗装の継ぎ目が連続するような場面で、エンジンやバッテリーがブルブルと震えるような感覚を覚える事もあったが、乗り心地もガソリン車よりどっしりと落ち着いている。静粛性もとても高く、動的質感と快適性はガソリン車を確実に上回る。

意識せずとも20km/Lの実力

燃費性能も27.8km/Lと、ガソリンZの18.8km/L(どちらもWLTCモード)より格段に優れている。今回は街中は交通量が多く、高速ではそのそこのハイペースで走行したが、平均燃費は20km/hを軽く超える数字を示していた。

ハイブリッドGのE-Fourも短時間だけドライブしたが、市街地に限ればFFとほとんど印象は変わらない。アクセルペダルを強く踏み込むと、リアアクスルの電気モーターが車体を押してくれる感覚はあった。

トヨタ ヤリスクロス

都会派なのに悪路もイケる! こりゃ売れるゾ

ガソリンモデル, ハイブリッド

ガソリンモデル, ハイブリッド

今回の試乗会では、ローラーを使ってスプリットミュー状態を再現した路面と、モーグル路で4WDの走破性能も体験できた。

接地面にのみ動力を伝えることで、空転してもしっかり抜け出せる。ブレーキ制御をクルマ自らが行ってくれるため、小難しい操作は一切不要

ボディ剛性が高いため、ボディが傾いても乗員にシッカリ感が伝わってくるほどのデキ

ガソリン車のダイナミックトルクコントロール4WDには、「SNOW」に加えて「MUD & SAND」と「ROCK & DIRT」、ハイブリッドのE-Fourには、「SNOW」と「TRAIL」の走行モードが搭載されているのだが、片輪が空転してしまう様な状況でも、ガソリン車は「ROCK & DIRT」、ハイブリッドは「TRAIL」を選択すれば、ブレーキ制御でグリップしているタイヤに駆動力を伝え、スムーズに脱出する事ができた。

このクラスの4WD車に、ここまで凝ったシステムが採用されているのは、世界的に見ても稀だ。

ベストバイはハイブリッドのFF! 積雪地ならガソリン4WDがおススメ

ガソリンの4WDは、4WD体験コーナーでしか乗っていないが、個人的にはハイブリッドのFFがベストバイという印象だ。同グレードではガソリン車より37万円ほど高いが、それも納得出来る力強さと上質感が味わえる。もちろん燃費性能も抜群に良い。

だが降雪地域に住んでいる人や、オフロードを走る機会が多い人、また冬期に頻繁にウインタースポーツを楽しむような人には、ガソリンの4WDをオススメする。ハイブリッドのE-Fourも悪くないのだが、ガソリンのダイナミックトルクコントロール4WDは、少しでも前輪が空転すると、瞬時に後輪へ駆動力を伝え、駆動力配分が最大で50:50となるので、圧雪路や凍結路での安定性はE-Fourより高いからだ。

女性ユーザーをターゲットにしているというヤリスクロスだが、都会的でスポーティなデザインや、優れた走行性能、高い実用性は、老若男女どんな人にもオススメできる。競合モデルが群雄割拠のヨーロッパでも、十分勝負出来る仕上がりだ。快進撃を続けるトヨタの勢いは、まだまだ止まりそうにない。

【筆者:竹花 寿実】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください