いま新車見積もりが多い車種はどれ? MOTA新車購入問い合わせ人気ランキング【2021年1月版】
MōTA / 2021年2月10日 17時0分
新車の車種選びで迷っている方、他ユーザーが購入検討をしている車種が気になる方は必見! 当記事では、2021年1月1日~31日にMOTA新車問い合わせにてユーザーが新車見積もりをした車種別の件数と総合ランキングを発表。また併せて、注目のボディタイプ「SUV部門」「コンパクト部門」のランキングも掲載する。
MOTA新車見積もりランキング【2021年1月版】調査概要
調査内容:MOTA新車見積ランキング、注目のボディタイプ別ランキング
測定期間:2021年1月1日(金)〜1月31日(日)
調査方法:自社ツール調査 株式会社MOTAが運営する新車見積もりサービスでの、ユーザーによる問い合わせ件数を集計
調査対象:測定期間中にMOTA新車問い合わせに掲載された車種
※株式会社MOTAが公表する全ての調査および集計結果は、株式会社MOTAが企画し、独自に調査・集計したものです。
2021年1月MOTA新車問い合わせ件数ランキングTOP10|トヨタ ヤリスクロスが見積もり数の総合ランキングで2ヶ月連続1位に
2位 シボレー ブレイザー:408件(先月3位:334件)
3位 トヨタ ライズ:355件(先月5位:221件)
4位 トヨタ ハリアー:272件(先月4位:226件)
5位 ホンダ N-BOX:262件(先月7位 :152件)
6位 ダイハツ タント:252件(先月6位:191件)
7位 ジープ ラングラー:237件(先月:10位圏外)
8位 トヨタ ヤリス:218件(先月10位 :141件)
9位 トヨタ RAV4:217件(先月8位:149件)
10位 スズキ ソリオ:206件(先月9位:142件)
2020年8月31日(月)に登場したトヨタの新型コンパクトSUV「ヤリスクロス」が、MOTA新車購入問い合わせ件数において、2ヶ月連続で総合・SUV部門1位を獲得した。
新型ヤリスクロスは、コンパクトなボディサイズで日本の道路事情において使いやすく、高級志向な内外装に上級車から引けを取らない先進安全装備を備えている。また、人気のハイブリッドエンジンモデルもラインナップしている期待のモデルだ。
販売も好調のため、2021年2月の人気ランキングでも引き続き1位となる可能性が高い。
ヤリスクロスとは
■価格:179.8 ~ 281.5万円(税込)
■特徴:2020年2月にデビューしたコンパクトカーのヤリスをベースに、「走る楽しさへのこだわり」「クラスを超えた質感」を受け継ぎつつ、都市型コンパクトSUVを再定義することを目指し開発されたヤリスクロス。
パワートレインには、ヤリスにも搭載される最新の3気筒 1.5リッター+ハイブリッドシステムのほか、1.5リッターのダイナミックフォースエンジンモデルも用意。FFのほかに、AWD-iと呼ぶ4WDシステムとの組み合わせも設定している。
激戦のSUV部門でトヨタ ライズが4位から3位に浮上
1位 トヨタ ヤリスクロス:736件(先月1位:520件)
2位 シボレー ブレイザー:408件(先月2位:334件)
3位 トヨタ ライズ:355件(先月位:221件)
4位 トヨタ ハリアー:272件(先月4位:226件)
5位 ジープ ラングラー:237件(先月:5位圏外)
人気コンパクトSUV「トヨタ ライズ」が、トヨタの新型SUV「ハリアー」を抜いて部門3位に浮上した。また、ジープ ラングラーも圏外から5位にランクイン。
トヨタ ライズとは
■価格:167.9万円~228.2万円(税込)
■特徴:「SUVに乗りたい、荷物をたくさん積みたい、でも運転しやすいコンパクトなサイズがいい」といったユーザーの声に応える、全長4m以下の5ナンバーサイズの都市部でも扱いやすいコンパクトSUV。
ワイドで個性的なフロントビューや大径タイヤによる力強いエクステリアにより、SUVらしく力強さと堂々と大きく見せる存在感のあるデザインが特徴。注目ポイントは369リットルとコンパクトSUVクラスでトップレベルの容量の荷室。後席乗車時でも荷物をたっぷりと積み込むことできる。
トヨタ ヤリスがコンパクト部門で1位に | トヨタ アクアが5位に浮上
2位 スズキ ソリオ:206件(先月2位:142件)
3位 日産 ノート:190件(先月1位:359件)
4位 トヨタ ルーミー:163件(先月4位:129件)
5位 トヨタ アクア:154件(先月:5位圏外)
2020年2月に登場した人気コンパクトカー「トヨタ ヤリス」は、問い合わせ件数を先月から77ポイント伸ばし、部門3位から1位となった。
またモデル発売から10周年を迎えながらも、常に高い人気を維持し続けるロングセラーモデル「トヨタ アクア」も圏外から5位に浮上。フルモデルチェンジが噂されたことで、注目が集まっていると予想される。
トヨタ ヤリスとは
■価格:139.5万円 ~ 249.3万円
■特徴:コンパクトカーならではの軽快なハンドリングという強みを活かしつつ、上質な乗り心地と最新の安全・安心技術を兼ね備える。コンパクトカー向けのTNGAプラットフォーム GA-Bを初採用し、軽量かつ高剛性、低重心なボディを実現。
エンジンは、直列3気筒の1リッターと1.5リッター、1.5リッター+ハイブリッドの3種類を用意。中でも新開発「直列3気筒1.5Lダイナミックフォースエンジン」を採用した新世代ハイブリッドシステムは、力強くシームレスな走りとともに、クラス世界トップレベルとなるWLTCモード36.0km/Lの低燃費を実現している。
トヨタ アクアとは
■価格:181.8万円 ~ 261万円
■特徴:
2011年12月26日発売され、デビューから丸9年が経過し、今なお現役で根強い人気を集めるハイブリッドカー。扱いやすいコンパクトなボディと、リーズナブルな価格で人気が高い。モーターとエンジンの動力を組み合わせてスムーズに加速し、燃費性能も優秀。空力性能の優れた流線型のボディは重心が低く、意外と機敏なハンドリングを披露する。
警告音と自動ブレーキで衝突を防ぐ機能を持ち、万が一の事故への備えも万全。高めの車高でアクティブな雰囲気をプラスした「クロスオーバー」も人気。豊富なボディカラーも魅力的。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ヤリスクロス ハイブリッドとライズ、人気のトヨタ製コンパクトSUVの価格差50万円は“燃費”では埋められなかった!
MōTA / 2021年4月15日 19時12分
-
トヨタ「ヤリス」なぜ首位独走出来た? ライバル登場も年度販売台数1位に輝いた理由
くるまのニュース / 2021年4月8日 7時10分
-
2020年の低燃費ランキング1位はトヨタ「ヤリス」! トヨタがトップ5独占
くるまのニュース / 2021年4月1日 10時40分
-
「プリウス」「アクア」は役目終えた!? HV専売車が低迷するトヨタの事情
くるまのニュース / 2021年3月24日 9時10分
-
注目の「新型ヴェゼル」と人気の「ヤリスクロス」どちらが欲しい?【みんなの声を聞いてみた】
MōTA / 2021年3月20日 15時0分
ランキング
-
1「コロナ対策にも有用」牛乳を飲むなら6種類のうちどれを選べばいいか
プレジデントオンライン / 2021年4月16日 9時15分
-
2Windows 10を指定した時間にシャットダウンさせる方法2つ
lifehacker / 2021年4月15日 16時30分
-
3「銭」との読み間違いに注意!「餞」の読み方、知っていますか?
OTONA SALONE / 2021年4月16日 11時30分
-
4「あなたも略奪したじゃない」… “彼を奪い取った女性”が見た地獄とは
ananweb / 2021年4月15日 20時45分
-
5際限なくスマホに没頭する中高年増加 「スマホ認知症」となる危険も
NEWSポストセブン / 2021年4月16日 16時5分