1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

VW 新型ポロは、堂々とした威厳と高級感を備えたデザインに動力性能もパワフルでスムーズ性が大幅に進化!【2022年】

MōTA / 2022年7月31日 11時0分

フォルクスワーゲン ポロ

デザインでは堂々とした威厳と高級感を新たに備え、動力性能もパワフルでスムーズ性が進化したフォルクスワーゲン 新型ポロ。さらに最新世代の先進運転支援システムも採用された同モデルを試乗した模様を自動車ジャーナリストの今井優杏さんがお届けします。

フォルクスワーゲン ポロ

新型ポロは、内外装デザインの刷新や先進運転支援システムの充実だけでなく走りまで進化

少し前までフォルクスワーゲンにはマイナーチェンジラッシュが訪れていて、既存モデルがかなり大胆なスピードで一斉にブランニューしていた、ということをご存知でしょうか。なぜこんなにもいっぺんに? のわけは、そう、言わずもがな8代目となる新型ゴルフの登場によるものです。

新型ゴルフが最新世代のインターフェース+アシスタンスを備えたおかげで既存モデルが引っ張られ、フルモデルチェンジを待たず続々と最新世代にブラッシュアップされた、ということに由来します。なのでこれらマイチェンでは走り云々というよりインテリア・エクステリアの刷新と装備、そして先進運転支援システムの充実、というのがメインになっていたのですが、今回の新型ポロは少し違います。まさに文字通りビッグマイナーチェンジ! 肝心要の走りまで、思わずニヤリとさせられるような進化がもたらされています。

フォルクスワーゲンによると、今回のビッグマイナーチェンジのキモは以下の3つ。順を追って説明していきたいと思います。

1.デザイン

2.パワートレーン(動力源)

3.先進運転支援システム

新型ポロの外装デザイン┃堂々とした威厳と高級感を備えた外装

まずは新型ポロの外装デザイン。

全長4085mm×全幅1750mm×全高1450mm、ホイールベース2550mmと、ボディサイズ(全長)が先代より10〜25mm伸びました。これはバンパー形状の変更によるもので、室内空間などへの影響はありません。後述しますがモデルによってバンバー形状が違うため、10〜25mmという差が生まれています。なお、全幅、全高、またホイールベースは先代と同じです。

この寸法の差の元になるバンパーまわりのデザインと、ライト周りがよりシャープに、先進的なイメージで生まれ変わりました。もはや今の新型ポロには初代の愛らしいイメージはないと感じます。そしてそれがほんの少し残念でありこそすれ、この質感が実現されるのであれば、ユーザーとしては大歓迎ではないかと思います。それくらい、実に堂々とした威厳と高級感を備えています。中途半端な丸っこさのない、鋭利な直線基調を持つラジエターグリルとLEDライトのあたりなど、小気味のいい潔ささえ感じさせます。

フォルクスワーゲンは新型ゴルフから、メタル加飾の代わりにLEDライトを使用するのが新世代のシグニチャーになる、と名言していましたが、この新型ポロにも同様の装飾が施されました。さらにLEDマトリックスヘッドライト“IQ.LIGHT”が採用されています。機能はもちろんのこと、ユニット自体も美しく、さらに左右を繋ぐ一本のデイタイムランニングライトによって、より高級感と洗練をまとったというのは、一見してわかる魅力のひとつ。

リアライト周辺ももちろん表情を変えています。大きなユニットは左右方向に大型化され、さらに“流れるウインカー”ことダイナミックターンインジケーターを備えました。

サイドビューに変更はありませんが、これも新しく見えるほど、上手に印象を変えてきた感があります。

新型ポロの内装デザイン┃直感的に使用できるようになったインフォテイメントシステム

新型ポロの内装ももちろん最新世代に。

「まるでスマートフォンのように使えます」との謳い文句のとおり、純正インフォテイメントシステムもアプリ上に整理されたアイコンに機能が振り分けられています。アシストのガイダンスもイラストになり、たとえばレーンキープアシストのオンオフなら車線を押せばいい、というふうに直感的に使用できるようになっているのは他モデル同様です。

加えて、新型ポロではどのグレードにもアナログメーターが廃止され、デジタルメーターのみになりました。

新型ポロのグレード・価格

さて、新型ポロでは4つのグレードが用意されました。それに伴いグレードによってはデザインが異なります。

従来のトレンドラインに代わってLEDヘッドライトなどを装備するベースグレードの「アクティブベーシック(257万2000円[税込])」、コンフォートラインに代わってデジタルメータークラスター“デジタルコックピットプロ”を標準装備する「アクティブ(282万1900円[税込])」、ハイラインに代わって同一車線内全車速運転支援システム“トラベルアシスト”やLEDマトリックスヘッドライトを標準装備する「スタイル(324万5000円[税込])」、そしてスポーティな「R-Line(329万9000円[税込])」です。

新型ポロ R-Line

この「R-Line」のみフロント/リアともにデザインが異なります。具体的にはアンダーグリルが縦基調のフィンになるほか、リアにはテールパイプを思わせる加飾が入ります。さらに17インチホイールを装着するので、他グレードとは雰囲気がかなり異なります。

出力/トルクともに変化はないものの、パワフルでスムーズ性が進化した新型ポロのパワートレーン(動力源)

続いて新型ポロのパワートレーン(動力源)。

冒頭に述べたように、実はこれこそ、マイチェンにしておくのが惜しいくらいの仕上がりなのです。

搭載されるのは最新世代の1.0Lの3気筒TSIエンジンで、電動化技術はなにも入っていない、ピュアなガソリンターボになります。組み合わされるのは7速のDSG(VW独自技術のデュアルクラッチトランスミッションのこと)で、どのグレードもこれのみ。出力/トルクともに95ps/ 175Nmという数字も変わりません。しかし、これが数字だけをみて判断するにはもったいないくらいの進化を見せていたのです。

まず、アイドリングからして静か。スターターボタンを押すと、ほんのわずかにふる、っとボディを揺らして始動しますが、室内の制振・静粛性はコンパクトカーを思わせないレベル。実は車外でアイドリングを聞くと、わりとしっかりと勇ましい音がします。しかし、室内は密閉度も高く、さすがフォルクスワーゲンな、どっしりした静けさに包まれるのは嬉しいところ。

さらにこのエンジン、静かなだけではなくて、相当にパワフルなのです。175Nmを良い意味で感じさせない。こちらも先代より低い1600rpmというところから最大トルクを発揮するようになっているため、実用域での押し出し感の強さ、スムーズな走り出しを、時速ゼロキロからの加速でハッとするほどしっかりと体感できるようになりました。

そして、さらに嬉しいのがアイドリングストップからの復帰の速さ。

燃費のためには嬉しい機能ですが、先代ではオフ状態からアイドリングを復帰させる際、ワンテンポのラグがありました。今回、そのラグがきれいに払拭され、至極ナチュラルにエンジンがかかるようになっています。だから、信号待ちなどの際にもストレスフリー。感覚的にスッとアクセルを踏んで発進させることができます。

また、ワインディングでの登坂の再加速の際なんかにも、このトルクの生まれ方のメリットを感じました。加速の息継ぎがないので、テンポよく運転できます。

先代と同じ排気量ではあるものの、実質こちらのほうが使用感が段違いに良いです。こころなしかトランスミッションとの相性も洗練されているように感じられます。特にシフトアップの際の、ギア選択の巧さにはときめきました。過不足のない、というドライブフィールをこんなに小さな3気筒エンジンで叶えていることに拍手です。

ミラーサイクル燃焼プロセスの採用や、バリアブルターボジオメトリー機構の搭載でこのレスポンスを叶えたのだといいます。さらにガソリンエンジンPMフォルターによって、環境規制にも準拠しています。

ただ、17インチのR-Lineは家族で乗るにはすこしオーバースペックな印象。よっぽどスポーツ好きでなければ、16インチの「スタイル」が、ポロというクルマのキャラ的にもビンゴかと思います。

新型ポロの先進運転支援システム┃最新世代の同一車線内全車速運転支援システム“トラベルアシスト”を採用

そして最後に新型ポロの先進運転支援システム。

上級機種であるパサートやアルテオン、ティグアンにも採用されている、最新世代の同一車線内全車速運転支援システム“トラベルアシスト”が採用されました。アダプティブクルーズコントロールとレーンキープアシストを組み合わせ、なんと作動範囲はなんと0km/h〜210km/h! つまり日本の一般道走行域などお手のモノ、というわけで、小さなクルマながら精度はお墨付き。こちらはポロ初の採用となります。

新型ポロ/ボディカラー:ヴァイブラントヴァイオレットメタリック

このビッグマイナーチェンジに合わせて、ボディカラーには世にも珍しいパープルカラー“ヴァイブラントヴァイオレットメタリック”も、保守的なフォルクスワーゲンには珍しく(!)導入されています。実はポロ、48%が女性オーナーというクルマなのです。しかし、シャープなデザインに攻めたボディカラー、そして堅実かつ際立った走りで、これまでの女性支持はそのままに、さらに支持を伸ばしていきそうな、そんなキャラ立ちのする走りを備えていました。

[筆者:今井 優杏 撮影:小林 岳夫/フォルクスワーゲングループジャパン]

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください