MONET:日野自動車およびHondaと資本・業務提携
MotorFan / 2019年3月28日 12時10分
ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社であるMONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)は、日野自動車および本田技研工業と、MaaS事業の価値向上とモビリティサービスユーザーへのサービス向上を図ることを目的に、2019年3月28日に資本・業務提携に関する契約を締結した。日野およびHondaは、それぞれMONETに2億4,995万円を出資し、9.998%の株式を取得する予定。
今回の提携についてMONET Technologiesの代表取締役社長 兼 CEOである宮川 潤一氏は、次のように述べている。
「この提携によって、日野のトラックやバスから得られる人や物の移動に関する車両のデータと、Hondaの乗用車などを活用したモビリティサービスから得られるデータが連携できるようになり、MONETのプラットフォームはさらに進化していきます。MONETは、今後も多種多様なデータを連携していくことで自動運転社会に向けた高度なMaaSのプラットフォームを構築し、安心・快適なモビリティサービスの実現を通して人々の暮らしを豊かにすることを目指します」
日野自動車株式会社の代表取締役社長である下 義生氏は、次のように述べている。
「日野自動車はトラック・バスの専業メーカーとして、長年にわたり、事業者の皆様とともに人と物の移動を支える会社として歩んでまいりました。お客様と社会のご要望を具現化した商品・サービスを通じて新たな価値をお届けするのが我々の役割であり、MONETへの参画は、これをさらに加速するために最良の選択であると判断しました。この連携を通じ、我々が目指す“自由に安全に効率的に人と物が移動する「豊かで住みよい持続可能な社会」”の実現に向け邁進してまいります」
本田技研工業の代表取締役社長である八郷 隆弘氏は、次のように述べている。
「Hondaは、MONETとの連携を通じて、モビリティサービスの社会受容性・顧客受容性獲得のための普及活動、モビリティサービスの実証実験、関連法令整備に向けた渉外活動などをよりスピーディーに推進し、日本のモビリティサービス産業の振興と日本における交通関連の社会課題の解決を目指してまいります」
今回の提携により、MONETは日野およびHondaと連携して、安心・快適なモビリティ社会の実現に向けて、移動における社会課題の解決や新たな価値の創造を目指す。
【MONETの株主構成および出資比率】
ソフトバンク株式会社:10億500万円(40.202%)
トヨタ自動車株式会社:9億9,500万円(39.802%)
日野自動車株式会社:2億4,995万円(9.998%)
本田技研工業株式会社:2億4,995万円(9.998%)
*2019年5月末までに出資が完了する予定
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1984年に5000台限定で発売されたホンダ「モンキー ゴールドリミテッド」を1/12でキンキラキンに再現!
&GP / 2023年12月8日 6時0分
-
MONET Technologies、鳥羽市で医療MaaSを実証‐医師の業務効率化へ
マイナビニュース / 2023年12月6日 15時56分
-
知る人ぞ知る「Monkey」が黄金色のフィギュアに!ラグジュアリーなバイクを自室に飾ろう
IGNITE / 2023年12月4日 23時0分
-
Honda「ジャイロキャノピー」がミニフィギュアに 飲食デリバリーなどで活躍
J-CASTトレンド / 2023年11月25日 15時0分
-
【JPIセミナー】本田技研工業(株)「自動車リサイクルの現状と今後の展開」1月19日(金)開催
PR TIMES / 2023年11月21日 10時0分
ランキング
-
1“激安焼肉食べ放題店”の元店員が語る「自分だったら絶対に注文しないメニュー」4選
日刊SPA! / 2023年12月10日 8時54分
-
2大学院を出ると、刑務所を出るより就職が難しくなる…「高学歴難民」が抱えてしまう生きづらさの正体
プレジデントオンライン / 2023年12月11日 9時15分
-
3「自分の存在が否定されているかのよう…」彼が結婚を最後まで公表しなかった衝撃の理由
オールアバウト / 2023年12月10日 22時5分
-
4令和の夫姑問題「朝ごはんは僕担当なのに」朝食にピザを持ってくる義母にウンザリ
日刊SPA! / 2023年12月11日 8時52分
-
5狂犬病から真に安全な場所は世界で6地域だけ。発症したら100%死亡する恐ろしい感染症、現代まで続くワクチンの概念とは
集英社オンライン / 2023年12月11日 11時1分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
