スマホのフリック入力の利用者、実は少数派だった - ネット「フリック少数派マジ?」「半数以下とは…」
マイナビニュース / 2023年11月20日 19時0分
キーをタッチして、指をスライドさせることで文字を入力する方法「フリック入力」。スマホ独特の文字入力方法だが、このフリック入力を利用する人の割合は、どの年代でも半数以下だったことが、NTTドコモのモバイル社会研究所の調査で判明そうだ。これがネットで「ほとんどの人がフリック入力だと思ってた」「残りの人はどうやってスマホに入力してるんだ…」などと話題となっている。
この結果は、NTTドコモのモバイル社会研究所が今年2月に全国の15歳から79歳男女5,652人を対象に実施した「2023年スマホ利用者行動調査」によるもの。
調査の結果、フリック入力の利用率は、男女とも若年層のほうが割合が高くなるものの、どの年代でも割合は半数を超えなかった。具体的なフリック入力の利用率は、15歳から24歳の男性は33%、女性は47%で、25歳から39歳の男性は30%、女性は32%で、40歳から59歳までの男性は19%、女性は20%で、60歳から79歳までの男性は10%、女性は7%という結果になった。
職業別でみると、学生のフリック入力の利用率が顕著に高く、43%となっていた。次いで、会社員・団体職員が23%、公務員・教職員が22%と続いた。一方で、もっとも利用率が低かったのは専業主夫・主婦で14%だった。
世の中の主流はきっとフリック入力なのだろうと思い込んでいたが、若者でも半分以下にとどまるなど、調べてみると思いのほか少数派だったようだ。このほか同調査では、フリック入力の使用可否と、スマホでの各種サービスにおける利用率の関係などの調査もおこなっているので、興味があればチェックしてみてほしい。
ネット上では「フリック入力の人半数しかいないの?!残りの人はどうやってスマホに入力してるんだ…」「フリックって8割9割占めてると思ってた、連打してる人の方が多いてこと?」「半分以上がフリック以外なの初めて知った。てっきりみんなフリックなのかと」「フリックに慣れちゃったらもう戻れない、、、」「え、フリック少数派ってマジですか?」「両刀使いだが、フリックしか使えないって人はパソコンのキーボードは打てないのかな」「思ったより少ねぇ。8割方フリック入力だと思ってたが」などの声が寄せられた。
(CLANE)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「iPhone」は若い女性、「Android」はおじさんが多い謎 スマホのOSシェアは五分五分だが
J-CASTニュース / 2023年11月24日 18時45分
-
スマホ「フリック入力」若年層女性の約半数が利用 学生は4割超
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月21日 8時15分
-
「フリック入力」15~24歳女性が断トツに多い ガラケー世代の「トグル」だとスマホ生活に差が?
J-CASTニュース / 2023年11月15日 18時2分
-
「フリック入力」使っていない人の割合は?【15~79歳の5652人調査】
マイナビニュース / 2023年11月11日 11時0分
-
若年女性は約半数、学生は43%が「フリック入力」を利用――ドコモ「モバイル社会研究所」が調査
ITmedia Mobile / 2023年11月9日 17時10分
ランキング
-
1Androidの緊急脆弱性、影響範囲は10メートル
マイナビニュース / 2023年12月8日 19時47分
-
2Rakuten TV、月額880円の「アジア映画見放題チャンネル」提供開始
ASCII.jp / 2023年12月8日 17時15分
-
3佐藤健、“推し俳優”を鬼語り いちファンの顔になってしまう「大ファンです」「心から尊敬」
ねとらぼ / 2023年12月7日 8時45分
-
4MINISFORUM、第13世代Core i9を搭載したMini-ITXマザーボード「AR900i」
ITmedia PC USER / 2023年12月8日 19時15分
-
53番線にお客さまが入ります 線路の上を利用者が歩く豊洲駅の風景が不思議 「線路の上を歩く背徳感がすごい」
ねとらぼ / 2023年12月8日 20時45分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
