1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

iPadを買うならどれがおすすめ? iPadの賢い見極め方[コネクタ編] - iPadパソコン化講座

マイナビニュース / 2024年8月29日 11時30分

なお、iPad Proでは、Thunderbolt 3やUSB 4、またはハブ/アダプタを介したVGA、HDMI、DVI出力によるディスプレイ接続をサポートしています。接続できるのは、最大6K/60Hzの外部ディスプレイ1台で、Thunderbolt 3デジタルビデオ出力にも対応します。

○同じUSB-Cでも最大転送速度は異なる

一方、「USB-C」をサポートとすると記載されているiPad Air(M2)とiPad(第10世代)、iPad mini(第6世代)ですが、ここで言うUSB-Cとは、コネクタの形状のことを指すと理解したほうがわかりやすいでしょう。iPad Proが「Thunderbolt/USB 4」と通信規格名で記載されているのに対して(Appleの一部のページではThunderbolt/USB 4に対応したUSB-Cのような記載もあり)、「USB-C」と接続端子名が記載されている点がややわかりにくいところです。

通信規格で言うと、iPad Air(M2)は最大転送速度10GpbsのUSB 3.1、iPad(第10世代)は最大転送速度480MbpsのUSB2.0、iPad mini(第6世代)では最大転送速度5GbpsのUSB 3.0の規格に対応しています。同じ「USB-C」のように書かれていても、転送速度が大きく異なることを知っておきましょう。

また、それぞれのモデルでサポートされる外部ディスプレイにも違いがあります。iPad Air(M2)では最大6K/60Hzの外部ディスプレイ1台であるのに対し、iPadでは最大4K/30Hzまたは1080p/60Hzの外部ディスプレイ1台、iPad mini(第6世代)では最大4K/30Hzの外部ディスプレイ1台となっています。

○Smart Connectorの有無もチェック

iPadシリーズのコネクタにはもう1つ、Smart Connectorがあります。これはiPadの背面もしくは側面に搭載された3つのマグネット式の小さな端子で、主にキーボードの接続用に用いられるものです。

Smart Connectorに対応したApple純正のMagic KeyboardやMagic Keyboard Folio、またはサードパーティー製の対応キーボードであればマグネットで簡単に接続でき、電源を入れたり、ペアリングをしたりする必要なく利用できます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください