1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第8回 「ルックアップ」で他のアプリからデータを自動取得する

マイナビニュース / 2024年9月20日 11時0分

一方、ルックアップを使用した場合は、適当なキーワードで検索するだけで、正確な「商品名」、「入数」、「単価」を自動入力することが可能となる。つまり、データ入力の手間を軽減し、同時にデータの入力ミスを回避する、といった2つの恩恵を受けられることになる。業務を少しでも効率化したいのであれば、「ルックアップ」は必ず覚えておくべき機能といえるだろう。
ルックアップの設定手順

ということで、アプリに「ルックアップ」の機能を追加するときの操作手順を解説していこう。まずは、キーワード検索用の入力欄を配置する。この入力欄は「ルックアップ」のパーツをドラッグ&ドロップして配置すればよい。今回の例では「テーブル」の中に「ルックアップ」を配置した。

続いて、ルックアップによりデータが自動取得されるフィールドを配置する。一般的に、数値データを取得する場合は「数値」フィールド、文字データを取得する場合は「文字列(1行)」フィールドを配置しておけばよい。フィールドを配置できたら、「フィールド名」や「単位記号」などの設定を済ませておく。

次は、ルックアップの動作を設定していく。「ルックアップ」フィールドにマウスを移動し、「歯車」アイコンから「設定」を選択する。

「ルックアップ」フィールドの設定画面が表示されるので、「フィールド名」に適当な文字を入力する。続いて、以下の手順でルックアップの動作を指定していく。

(1)データの取得元となるアプリを選択する。「関連付けるアプリ」の項目をクリックし、既存のアプリの中から“データの取得元となるアプリ”を選択する。今回の例では「商品価格表」のアプリを選択した。もちろん、このアプリは事前に作成しておく必要がある。

(2)“キーワード検索に用いるフィールド”を指定する。今回の例の場合、「商品名」でデータを検索するので「商品名」のフィールドを選択する。

ここからは、データの自動取得に関する設定を行っていく。左側のボックスに「データが自動取得されるフィールド」(データの取得先)、右側のボックスに「どのフィールドからデータを取得するか?」(データの取得元)を指定する。

(3)「左側のボックス」をクリックし、データの取得先にするフィールドを選択する。

(4)「右側のボックス」をクリックし、データの取得元となるフィールドを選択する。

(5)自動取得されるデータが2つ以上ある場合は、「+」アイコンをクリックして項目を追加し、(3)~(4)の手順を繰り返して「取得先」と「取得元」のフィールドの対応を指定する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください